KIS-MY-WORLD
Kis-My-Ft2 Concert Tour 2015
レポ3 2015/8/29 1800 初日レポ(セトリ、演出詳細レポ3) 京セラドーム 最終更新日2015/10/26

2015/8/29 18:00 演出詳細レポ3

リンク集

こちらのレポですが、ファイルが重いので、分割しています。

レポ1から3までが初日ベースのライブの演出の詳細レポ。レポ4からは各日の違いだけを書いたレポとなっております。
レポ1GOODS2015/8/29大阪初日OPから、わんダフォーまでの詳細レポ
レポ22015/8/29Shake Body!!からアゲてくぜまでの詳細レポ
◆レポ3…このページです。2015/8/29の大喜利からラストまでの詳細レポ

レポ42015/8/30 大阪レポ
レポ52015/8/31 大阪レポ
レポ62015/9/12 福岡レポ

レポ72015/9/13 福岡レポ
レポ82015/9/17 東京レポ
レポ92015/9/18 東京レポ
レポ102015/9/19 東京レポ
レポ11…2015/9/20 東京レポ(オーラス詐欺)
レポ12…2015/10/28 名古屋レポ

レポ13…2015/10/29 名古屋レポ(ホントのオーラス)

会場配置図

レポ1にも載せましたが、位置関係とか説明しずらいとこは、この図を使うため、再び掲載。

【SET LIST】

大喜利(キスマイフェアリー)

ようやく続きです。
いきなりピンポンパンポーン!とチャイムが鳴り、スクリーンには「キスマイ妖精出現警報」という文字が出て、「ただいま、キスマイ妖精出現警報が発令されました。ここからは馬鹿な妖精たちが出てきますので、ご注意ください」とアナウンス。

で、セットはキノコがいっぱいのメルヘンな感じで、宮っちがメンバーカラーの可愛い羽根付きの衣装で登場。
レトロな丸襟がとても可愛いvvこの衣装誰の発案なんだろう?

ここからの紹介は「月刊テレビジョン」に全文載っちゃったけど…一応。
M:「妖精さんNo.7。三度のメシよりアニメが好き。宮っちです」
で、他の妖精さんの紹介を。
妖精さんNO1:「ちっちゃいけど、子供じゃない、最年長のみっくん」
みっくん、ホントに可愛いvv

妖精さんNO2:「どんな人も笑顔にする歌声、妖精界最強ボーカリスト、天使の歌声わったー」
で、よこーさん、なんだかわかんないけど、すごいファルセットで歌歌ってました。

妖精さんNO3:「カッコ可愛い妖精界の奇跡、美男子いや、美妖精の玉ちゃん」
で、玉森君が玉ピヨ顔で入場しました。超可愛い。

妖精さんNO4:「美意識だけは誰にも負けない、このままでは本当に妖精になってしまうのではないか、グレーゾーンの千ちゃん」
千賀くんは「いつになったら卒業できるんだろ?」と言ってました。

妖精さんNO5:「妖精界のモテモテボーイ。君のハートにKISS&PEACEクールガイたいぴー」
で、出てきたガーヤが「ぴょ〜ん」ってポーズを。すごい可愛かった。あれは反則。

妖精さんNO6:「身体は大人、頭脳は小3、クソガキフェアリーのニカちゃん」
で、ニカちゃんが「俺、実は京都大学出身なんだぜ」ってフカしてましたが、きっと「〇〇に十万円あげたら、こんな使い方されました」で京大生が出てたから?って思った。

で、大喜利で座る順番ですが、KYTSF2の並びで、宮っちは司会なので立ってました。(玉ヶ谷が隣じゃない…。)

この日は宮っちがこのライブを観に来た「西の妖精」を紹介。
来てたのは、WESTの中間くん、重岡くん、神山くん、濱ちゃん、そして、関西ジャニーズJr.の大西くんでした。

今回のお題は「
キスマイのライブのOP映像でファンがドン引き。どんな映像?

ガーヤは足を組んで女子みたいにボードに何やら書いてました。

トップバッターは千賀くん。上手く言えないけど、DAIGOのロックステップみたいなポーズをして。
S:「はじまってから5曲この体制で歌う」
不合格。
で、この日のお仕置きはケツバットハエ叩きバージョンでしたが、「石ついてる」と千賀くん。なんかヤバイやつみたいです。

次はみっくん。エビバデゴーでOP登場と仮定して、人差し指を高く掲げて。
K:「安心してください。履いてますよ」
不合格。

次はよこーさん。
Y:「登場する。全員のローラーが壊れる」
不合格。
みんな叩かれて、すごい痛そう。ホントにGがかかるらしい。

次のお題は「イメチェンしてきた彼女にかけるカッコいい台詞

で、玉森君が。
T:「うん、いいね。
…かわうぃ〜」って玉森君が可愛いvv
これは合格。

M:「おバカちゃんいこうか?」
2:「俺マジで京都大学出身…」ってまだ言ってる。
2:「カラコン変えたの?」とけだるそうにカッコつけて言ったので、不合格。

で、最後はガーヤ。
F:「ホワイトボードの正しい使い方を教えます」と、さっき一生懸命書いてたのはなんだろう…と思ったんですが。


F:「あ、髪切ったんだ。へ〜。どっちにしろお前は、どっちも似合う…にゃv」って、「にゃv」って描かれたボードを出して合格。
可愛い〜vv

で、7人並んでキメポーズ。
「鏡よ、鏡、鏡さん。この世で一番美しいのは?…そう、キスマイフェアリー」でキメポーズ。超可愛い〜vv
最初観た時、もうメロメロになってた。

ドキドキでYEEEAAAHHH!!

(キスマイフェアリー映像)

●ドキドキでYEEEAAAHHH!!
キスマイフェアリーの衣装のまま、全員盆踊りみたいな振り付けで踊りながら、センター花道を通って、センステに移動。これ、超可愛い〜〜vv
「アッソーレ」って盆踊りっぽい動きするのも馬鹿っぽくてすごく可愛いけど、みっくんは冒頭の歌い出しで、センステの中央のリフターにあがって、「アッソーレ」では男らしくパンチしてましたvv

で、ガーヤの「やっぱそーじゃん!!」が超可愛い〜vv
最初アルバムで聴いた時は精神的な物もありましたが、ガーヤの台詞がいちいちイラっと来てて、特に「そんな顔してたらハッピーが逃げてくよ」には、お前のせいでハッピーが逃げてくんだよ!!って思ってましたが…実際に観てみたら、もう、可愛いの一言で。
この日のこの台詞の部分は、最初はかっこつけてたんですけど…
F:「どうしたんだよ、そんな顔してたら、ハッピーが逃げてく
にゃv」って、大喜利と連動してて、可愛い〜〜vv
玉森君は
T:「そうそうそう、その笑顔。大阪最高〜!!」ってまだ初日は大喜利と連動してませんでした。
ちなみにここはセンステからメンバーが半分に分かれて、ガーヤがニカセンと上図の16番の一塁側に向かう花道で台詞を言って、玉森君がみっくん、宮っち、よこーさんと上図の15番の三塁側に向かう花道で台詞を言います。

その後、メンバーがガーヤ達は上の図の3番の花道、玉森君達が上の図の9番の花道を走ってメインステに戻り、(ガーヤがトテトテ走るのがめっちゃ可愛い〜)で、極めつけはメインステに7人並んで最後の「YEAH!!」でキスマイフェアリーのポーズをやって終わり。
ホントに私はこの曲でも「可愛い」を何回言ったんだろ…。

●キスマイフェアリー映像
そして、暗転してキスマイフェアリーの映像です。
全部で3パターンあって、この日流れたやつを勝手にVer.1とこのレポでは名づけます。
このVer.18/299/129/179/20、と追加の10/28の5回流れて一番沢山流れました。

VTRの内容は妖精さんがライブからおうちに戻って「時給安いし、妖精保険きかないし」とか「キャーキャーキャーキャー言われるのも楽じゃないな〜」とか言ってボヤくけど、千賀くんがニカちゃんに「お疲れ様」って、羽根をベリっ後ろからはがして、
「いたい!!いたい!!」って泣いてるニカちゃんが可愛い〜。

M:「はい、みなさん、お疲れ様でした〜。人間たち、大喜びでしたよ。
みなさんに嬉しい報告がありまして、みなさんの時給が830円にあがりました〜」
って、東京都の最低賃金よりも安い(^^;;)

わたたい、手をパチパチあわせたり、泣いてるみっくんが可愛い。

「次の仕事現場行かないと」ってことで「魔法のレバーをおろそう」とするんですけど、みっくんが魔法のレバーを下げようと飛ぶけど…上の漫画のように届かない。

K
:「誰だ?俺のことチビって言ったやつ!」
みんな:「言ってないっす…」
K
:「飛べばいいんだろ?」
羽根があるのに上の漫画みたいにボールに乗って横に飛んでました。
K
:「飛べっていうからさ!」

次にニカちゃんが虫とり網を持って
2:「俺がおろしてあげる。このエンジェルネットでおろしてあげる」
2:「エンジェルネットっていうんだよ」←2回言うんですけど、天使のニカちゃんがエンジェルネットって言うのが可愛すぎるvvv
でも、エンジェルネットでは宮っちを捕獲しただけ。

次は千賀くんが。
S:「モントレ族唯一の生き残り、モントレ健永、私の力で、あのレバーをさげてさしあげましょう」って、モントレ健永デターvvv
S
:「んっ!」って変な声を出して、自分の羽根をむしり。
S
:「モントレヒヒ、モントレヒヒ、モントレヒヒ」って変な呪文を…。
モントレ健永、ホントに好きvv

次はガーヤが「いくよ」ってリモコンを持って、よこーさんが「OK」ってラジコンを持って、ガーヤに操縦されるけど、届くわけもなく。
F
:「ダメだ、こりゃ」って諦めちゃう。

最後は玉森君が。
T
:「じゃ、俺がおろしてあげるよ、みんなこっちに来て。」で、みんなが玉森君の周りに集まって。
T
:「よし、いくよ〜はいっ!」って玉森君がウインクしただけでレバーが下がって。
みんなが「あ・・・」って言って、映像おしまい。
でも、この映像もポンパガーヤ、可愛かったv
ライブ本編でもアンコールだけでもいいのでポンパやってほしい。

Kis-My-Venus

Halley

WANNA BEEEE!!!

Kis-My-Venus

で、結構長い暗転が。

ローラーのための立体セットが登場。

そして、7人がセットの一番上に、光るローラーを履いて、シルバーの衣装で登場。

次にその一段下の中段にローラーで移動。(中段での並びはYMFKTS2でした)

Kis-My-Venus」は少クラで一回ちゃんと振り付けあるやつを見せてくれただけで、すごくこの振り付け好きなのに、今までライブではちゃんとやってくれたことが無いのを残念に思っていたんですけど、中段でメンバーが振り付けをやってくれて、初めてこの曲の振り付けを生で観た〜vvvと。

そして、後半はセットの中段から下段にかけて、色々用意してあるスローブとかで色んな技を披露するキスマイ。
まさに遊園地みたいvv

Halley
メインステの高いところから、センステ通り越して、バクステまで一気に、玉ヶ谷が並んでローラーで滑るところがものすごく可愛い〜〜vvv
で、花道を通って(ガーヤ、宮っち、よこーさんは図の7番の三塁側の花道を通ります。他のメンバーは逆)、メンバーがセンステに集合して、ローラーを履いたままダンス。
この時の足のステップがものすごく可愛い!!
さらに光るレインボー傘も登場して、傘持って踊るガーヤはお嬢様っぽいvv

●WANNA BEEEE!!!
この曲は普通に花道をローラーで回ってましたが外周花道をちょっとだけ踊ってました。(ガーヤは図の5番の位置)
「あいわなびーふりー」のとこは、この日のガーヤはよこーさんに向かって、「あわなびーふり〜〜〜」って語尾を上げて、歯を見せてのひょうきんな顔をしてやってましたv

Double Up

Double Up


暗転からスクリーンには、ニカちゃんが斜めの帽子を被った赤いシャツにサスペンダーをつけたレトロな衣装で、千賀くんは青いジャケットに白いシャツでちょっと王子様ちっくな感じの衣装で、互いに女にフラれて、すれ違う…って感じの映像が。

で、ニカちゃんはメインステージの上手の下段、千賀くんはメインステージの下手の上段でダンス。カッコいいvv
ステージ上の衣装は映像の衣装に色々飾りがついてる感じで、ニカちゃんは帽子の後ろにも布とかが足されてました。

途中でJr.君の引き連れて、センステに移動してセンステでダンス。
しかし、ニカセンも途中で手を繋いで踊ったりするけど、なんかBLの宮玉みたいにネットリしてなくて、普通に見れる(^^;)
そして、大サビ前の間奏部分でセンステから下に降りて、センステとバクステを繋ぐ通路の下を多分台車みたいなやつに乗って移動するニカセン。
(センター花道のすぐ脇の席だった時、「ゴ〜」って台車の通る音がしたので…^^;)
その間メインステのスクリーンにはレコードに「Kis-My-Ft2」「Double Up」って描かれたジャケットのものが回る映像が。

で、間奏が終わり、「レッツドゥーイング!!」ってニカセンがバクステに登場。
バクステでもカッコよくダンス。
最後は千賀くんがニカちゃんの手を繋ごうとするけど、ニカちゃんに手を叩かれて終わり…という感じでしたvv

証 〜FIRE!!!

●証


センステには藤北がギターを持って椅子に座ってます。
ガーヤのギターはみっくんからのプレゼント。
2人とも白いシャツに黒のパンツで、やたらキラキラした衣装を着てますが、ガーヤのパンツの形が、サリエルパンツ…というか、ニッカポッカ的な感じで(^^;;)

そして、藤北ギター漫談が。
F:「俺の得意のギターを披露する時がきましたね」って…ウッソーン。
K:「まあ、そろそろいきますか」
F:「俺の得意のギターを披露する時がきましたね」
K:「ペンライト赤とピンクですよ」(でも、初日はそうでもなかったけど、福岡〜東京はペンライト赤ばっかりだった…。
今回のペンラは4日目から電池が消耗し、ピンクをつけると赤になるので、福岡はもしかしたら電池が消耗してるだけ…とも思ったんですが、東京はこの後の「サクラヒラリ」で全体でピンクにする時はみんなピンクだったのに、証の時は赤ばかりだった。
このペンラは最初にスイッチを入れるとピンクになるので、普通に考えると藤北ヲタ以外はピンクになるはずでピンクが多い方が順当なのに、ピンクから更に2回ボタンを押して赤にするってことはみんな明確な意思を持って、ピンクを拒絶してるわけです…。
このことをもっとガーヤは真剣に考えないといけないけど…。
F:「いや、ブルーと緑もありますよ」
K:「それは2人がジャンって終わったばっかだから」
で、「証」に。
でも、文句を言いつつ、ギターを弾いてるガーヤはやっぱ綺麗vv
全然得意じゃないくせに、得意に見せるからな〜…。

FIRE!!!
証で普通にギターを弾き語りして終わりだと思ったけど、センステのリフターが上がり、このイントロは…まさかのFIRE!!!キター!!!
ここでヲタが狂喜乱舞です。
やっぱり絶対ヲタが喜ぶようなの持ってくるなあ〜。
ショートバージョンではあったけど、前回のJourneyコンは最初藤北がステージの左右に遠く離れたところから始まって、一番最後でようやく近づくので、藤北ヲタ的には物足りないと思ったのですが、今回は最初から2人がセンステにいて、くっついて歌ってる(ガーヤの歌ってる時、みっくんがガーヤの腕の間に自分の手を通したりなんか、前回は観れなかったわけですしvv)ので、さぞかしヲタ大満足だったでしょう。
サビの部分も2人が腕を絡めてマイクを持つやつもあったし…。

私は藤北にはいい藤北と、悪い藤北があると思ってて、いいか悪いかは全てガーヤの気分次第…なんですが、今回はガーヤもヲタに歩みよっている(言い方を悪くすれば若干危機感があって、ヲタに媚を売り始めた)ので、今回はいい藤北ですね〜(^^;)
私は玉ヶ谷ヲタですけど、藤北が平和だとみんなが平和だから…別にこれはこれでいいです(^^;)

Hair

FIRE BEAT

ETERNAL MIND

サクラヒラリ

Hair
そして、暗転ですが、Jr.君が光る長い爪を手につけてて、怪しい雰囲気。
その中で、千賀くんがメインステのセンター上段→よこーさんと宮っちがメインステの上手中段→ニカちゃんがメインステの下手中段→最後玉森君がメインステ下段中央でソロダンスを踊って、全員が赤いジャケットのカッコいい衣装に着替えて(ガーヤの腰の部分が「風月堂」のマークみたいな^^;;)アクセントダンスを。
ここ、めちゃくちゃカッコいい〜vv
で、ガーヤの「Hair」って声で、「Hair」に。
もうここでヲタ狂喜乱舞。
この曲は全部メインステできっちり踊ってくれました。
(この曲と次にファイアビを持ってくるところが、キスマイ福袋での最終日でのアンケート結果での盛り上がりを考えて…でしょうね〜)

FIRE BEAT
で、ファイアビですが、これもメインステでちょっとだけ踊ってくれたのですが、次の曲をバクステでやるための移動曲に…。これはちょっと残念。
でも、Hairからエタマイまでの流れは私がこのライブで一番好きなところかも。(って、名古屋10/28までは思ってたけど…まさかの…TT)
大体普通のライブって、ライブ終盤はヒット曲メドレーみたいになって、外周回るのが多くなって、きちっとしたもの見せないじゃないですか。最後まできっちりやってくれるのがキスマイvv

で、この曲は途中でステージ下手側に宮っち、ガーヤ、玉森君、よこーさんが移動し、そのまま3塁側の花道を4人で移動。
ステージ上手側にはみっくん、ニカセンが移動し、1塁側を移動し、最後は全員バクステに到着し、「スリー、ツー、ワン」で全員バクステでヘドバンして終わり。

ETERNAL MIND

エタマイですが、バクステでこれでもかってくらい花火、特効使いまくり。
どんだけお金使ってるんだ…って思うくらい派手でいいですね〜vv
なんか、これぞキスマイって感じがしたvv(って、玉森君が怪我する10/28までは思ってた…。安全あってこそ楽しめるライブなので、十分な安全性が検証されてから本番に臨んでほしい…と、スタッフに物申す…。)

しかもあんまり今までこの曲ちゃんと踊ってくれなかったけど、今回はこの曲ちゃんとフルで踊ってくれてるのでvv
ガーヤの「カモンカモン」のところの手つきがエロので、イラストに…。

●サクラヒラリ
バクステからセンター花道(図の13番)を通ってセンステに移動しながら、みっくんが曲の趣旨の説明を。
この時、みっくんが先頭で、その後ろを玉ヶ谷が並んでセンステに移動してるのが凄く可愛い〜vv
で、みっくんが鍵のペンラを一回白にして、その後、スクリーンの指示にあわせて、メンバーカラーをボタンを一回押して切り替えて…って指示をするんですけど、この日も白にしてって言ったのに「なんか青いやつ」がまだ残ってるって千賀担が主張してるってことにしてましたけど…私は千賀担だけでなく、逢えるde Show時代から来てるぞ〜って主張したい人も青なんだと思うけどな…。

で、センステで歌に。この時のセンステの並びは
   Y   S
K         T

2         M
     F

こんな感じ。もし、ブラウザによって表示が崩れたらすみません。ガーヤが一番バクステ側です。

で、最初はガーヤメインで、玉森君がコーラスなんですが、この玉ヶ谷の2人の声のハーモニーが私的に格別ですvvvすごく声が合ってると思うんですけど…。
でも、初日はガーヤがちょっと入るところ、間違えた。
ここで会場の電池が切れてなくてちゃんとピンクになってるかを確認できる。(^^;)
福岡の初日はやはり結構赤になってたので…。

で、ニカちゃんメインで千賀くんコーラス
みっくんメインで宮っちコーラス
玉森君メインでみっくんコーラス
宮っちメインでニカちゃんコーラス
よこーさんメインでガーヤコーラス
最後千賀くんがメインで、みんなに歌わせるようにする…っていう感じ。

歌の最後に会場のペンラを白にさせて、初日はヲタが自分のタイミングで座ったままピンクに切り替えるウェーブを…。
この日はちょっとヲタが自分のタイミングなので分かりずらく、結構時間がかかり、ニカちゃんも「みんな、結構焦って〜」と。ヲタのペンラが遅いので急かしてましたが、かなり時間がかかりましたが、翌日からこのやり方を改善し、時間短縮するような感じに…。

あと、最近のペンラ演出のせいで、今回一部のヲタが、今回のツアーのペンラを使ってなかったJr.担に「ペンラ演出に協力できないなら出ていって」的なイチャモンを言ったようで…。
東京ドームなら入場すればすぐ買えるけど、他の会場なら何時間も並ぶグッズのペンラをJr.担にまで買えって言うの…?
別にJr.担なら他のジャニのグッズ使ってたっていいじゃん…。
キスマイだってJr.時代は先輩達のコンサートでとにかく目立って、ファンを沢山獲得したからこそ、デビューできたからであって、キスマイについてくれるJr.のヲタはうちらだって先輩ヲタのファンからよくされたように、大切にしてあげないと…って思います。
まあ、そういうイチャモンをつけた人は、キスマイをJr.時代から応援してない新規だろうけど…。
いや、別にペンラ演出は私はいいと思ってますが、こういうグッズを必ず買わないと人非人的に思われてしまう風潮が…なんとかなりませんか…と。
メンバーにも、当たり前に全員が持ってる的な誘導ではなく、「持ってる人はこうやって」的な誘導をするような配慮が欲しいと思った…。

KISS PEACE.

KISS PEACE
メインステでは千賀くんが男の子のほっぺに女の子がキスをしている絵を描いている映像が。ちゃんと絵には「Kent」のサインが。
でも、女の子は宮っちに見える(^^;)

その映像の間にセンステでお着替えしてるキスマイ。
衣装のジャケットだけ脱いで、ベストを着て、首にメンバーカラーのバンダナを巻いて、メンバーカラーの帽子を被っているのですが、ガーヤはまんま女子vv

で、ピースマークの椅子に座ってフライングしながらメインステに移動。
この時、藤北玉は一人1台の小型の椅子ですが、舞祭組は2人で1台の大きな椅子に。
配置は

YM   K    F    T    S2

こんな感じでした。
でも、最後にヲタに手を繋がせるのを強要するのはやめてほしい…。
潔癖症の人だっているし、旦那を連れてきたりするおばさんだっているけど、中高年の男と手を繋ぐなんて拒否反応おこすヲタだっているのに、なんか隣と手を繋がなかったら非協力的みたいな空気に会場がなっているのが…。

でも、初日は手を繋いでもペンラを持っていたので、遠くからでも揺れてる感じが出てよかったのに、後日ペンラもおろしてってニカちゃんが言うので、遠くからだと折角やっててもよくわかんない感じに…。

でも…私がアリーナだった時はメンバーが来ると結構大きな子供を椅子の上に立たせてる母親がいたり(だからその後ろが全く見えない)、ただでさえ男がいたらデカくて後ろが見えないのに、ハットを被ったままのカップルとか、連結ウチワ4個持ちとか、ウチワを頭上高く振り上げたりとか、…こんなに自分さえよければいいってヲタばっかなのに、手を繋ぐことでみんながひとつになる…なんて、安直すぎない??

最後に星形の銀色の紙(左の写真のような。東京オーラスでようやくとれた。OPに振ってくる星は取れてないけど、多分これと同じ)が降ってきて、メインステにメンバーが一列に並びますが、並び順は…

YMKFTS2

なので、玉ヶ谷隣vv

そして、彼らがステージの後ろからはけると、スクリーンに彼らからのメッセージが。
「すべての人が一つになる」「難しいのは分かってる」
「でも、一人一人が手を繋げば何かが変わるのを信じて」
「YOU達なら出来るよ、そう言ってくれたことを信じて」ってジャニーが出てくる(^^;)
「これからもみんなを笑顔にすることを」

最後全員で「ここに誓う」って言って、終了。
でも、今回のテーマであるみんながひとつになるためにはどうしたらいいか…。
安易に手を繋ぐことではなく、まず、周りが気持ちよく見れるようにマナーを正すことから始めないと…と。

そして、エンドロールに今回のツアーのメイキング映像が。
もうモントレ健永の「♪さらさらさ〜」って歌が忘れられない…。
ガーヤの「ワンっ」も可愛い〜vv
千賀くんの絵を描いてる時の服はKIS-MY-WORLDのアルバムの特典映像で着てたのと同じ服だったので、その時に書いたものなんですね〜。
しかし、リハーサルの時もハットを被ってる玉森君…。そこまでオシャレさんか…。
最後に全員がOP映像のハリーポッター姿で森の中で佇んでいる様子はホントにカッコいい。
そして「Fin」という文字が。ここで本編終了。
最後ら辺は愚痴っぽくなったけど、今回の演出はホントに素晴らしかったと思ってます。アルバムを聴いた時は…(ガーヤの女事件のことがあったからかもしれないけど)正直全然いいと思わなくて、どうかな〜って思ってたけど、ここまでのステージを完成させた彼らはやっぱりすごいと。

【アンコール】
やっちゃった!!

Thank youじゃん!

●やっちゃった!!
メインステージで舞祭組がいつものスーツだけど、バンド演奏で「やっちゃった!!」を。
ドラムが宮っち、ベースがニカちゃん、ギターがよこーさん、キーボードが千賀くん…ですが、宮っちのドラムがホントに上手いvv
(初日はかなりみんな上手に弾けてたけど…段々ボロボロな演奏に)
よこーさんがバンドメンバーのソロ演奏を紹介するところで、「オンギター・・・オレ!」って言ってるのがおかしいvv
でも、番組で吸収したことをこうやってライブに持ってきてくれるのは嬉しいですねv

●Thank youじゃん!
で、藤北玉がセンステに登場して、メンバーに振り付け指導。
この時のガーヤの格好ですが、全公演(現在名古屋前)を以下のイラストにまとめました。こんな感じです。
初日のガーヤは湯上りタオル女子で可愛い〜vv

ちなみに初日は玉森君は黒のグッズのタオルを首に巻いてました。
Tシャツは中についてるタグを背中につけてるだけでそんなに加工はしてないです。

で、振り付け指導の後、銀テが飛びますが、今回はこんな感じ。(福岡でようやく取れたんですけどね)

で、舞祭組も着替えて登場し、外周を周る彼ら。
いつからか記憶にないんですけど、みっくんとニカちゃんのマイクが自分のキスマイベアーを刳り貫いて突っ込んでるというやつに…。
最後はメインステで一列に。
ここの並びは
SMKTF2Y(日によって変わってましたが、初日はこの並び)

【Wアンコール】
光のシグナル

アイノビート

Shake It Up

キミとのキセキ

Kis-My-Calling!

【Wアンコ】
●光のシグナル〜アイノビート〜Shake It Up
Wアンコはフロートで登場。
藤北横千のフロートが1塁側から、宮玉ニカのフロートが3塁側から登場します。
やっぱりフロートでは離される玉ヶ谷…。
初日はみっくんの「大阪ありがとう♪」の替え歌、やっぱありましたv
ガーヤは何度もはだけすぎたTシャツの肩を直すんですけど、ブラ紐を直す女子にしか見えない…。

●キミとのキセキ
キミキセで、フロートを降りて、ローラーで登場。メインステまで移動。

●Kis-My-Calling!
花道をローラーで移動ですが…相変わらずガーヤはすごい後ろ体重で滑る…。
絶対こんな滑り方してたら、腰悪くするよ…っていつも思うんですけど…。
で、センステで「俺達がKis-My-Ft2」でメンバーが手を繋ぎますけど…初日はなんと、玉森君がマイクをみっくん側ではなく、ガーヤの方に持ってたので、ガーヤは宮っち側にマイクを持っていたのに、玉森君がそんななので、ガーヤは玉森君と手を繋げなかったという…(TT)
最後の最後でガッカリしてしまいましたが…でも、これは初日だけで、後は玉森君、ガーヤの方の手を空けてました(^^;;)

ってことで、ようやく演出詳細レポ終了。
まだ8月30日以降のレポもいつかはアップしますので、気長にお待ちください…。

(東京名古屋最終日のみ)
【トリプルアンコ】
Good-bye, Thank you
9/20のみ)

Smile10/29のみ)

トリプルアンコは東京名古屋の最終日のみです。
ちなみに私は名古屋ドームは席が地下鉄入口から遠いのと、名古屋の地下鉄事情を考えて、名古屋最終日は一回目のアンコールのみで帰ってしまったので、「Smile」は見れてません…(TT)

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤテイオー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。