KIS-MY-WORLD
Kis-My-Ft2 Concert Tour 2015
レポ1 2015/8/29 1800 初日レポ(GOODS、セトリ、演出詳細レポ) 京セラドーム 最終更新日2015/9/27

2015/8/29 18:00 レポ

リンク集

こちらのレポですが、ファイルが重いので、分割しています。
レポ1から3までが初日ベースのライブの演出の詳細レポ。レポ4からは各日の違いだけを書いたレポとなっております。
◆レポ1…このページです。GOODS8/29大阪初日OPから、わんダフォーまでの詳細レポ
レポ28/29Shake Body!!からアゲてくぜまでの詳細レポ
レポ38/29の大喜利からラストまでの詳細レポ

レポ42015/8/30 大阪レポ
レポ52015/8/31 大阪レポ
レポ62015/9/12 福岡レポ

レポ72015/9/13 福岡レポ
レポ82015/9/17 東京レポ
レポ92015/9/18 東京レポ
レポ102015/9/19 東京レポ
レポ11…2015/9/20 東京レポ(オーラス詐欺)

レポ12…2015/10/28 名古屋レポ

レポ13…2015/10/29 名古屋レポ(ホントのオーラス)

GOODS

●パンフ

今回のパンフは横型でした。

サイズ的にはもう少し小さくしてくれてもいいかな〜と思うのですが、写真はすごく良かったですvv
中でも下にイラストを描いたニカ玉の写真が超〜〜いいvv
ニカ玉って昔はオバカの代名詞とか言われてたのに…こんなに綺麗な…vvv

玉森君の顔もホント〜にエロいvv

ガーヤとよこーさんの写真もよかったけど…やっぱり一番は上のイラストのやつですね〜v
インタビューもなかなかよかった。みっくんはセットにこだわったって言ってるけど、あのローラー用の立体セットがそれなんですね〜vv
千賀くんはダンスの話を。特にメンバーに振り付けた曲が何かは書いてなかったし、MCでもそんな話出なかったけど、多分「FOLLOW」や「if」は千賀くんなんだろうな〜…。

宮っちはBL話を…。あの台本書いたのはやっぱり宮っちなんだそうで…。
でも、すごいと思ったのが、宮っちの書いた台本を見て、2秒で覚えたって玉森君が言ったそうです。

2秒…。記憶力よすぎ。さすが玉森君vv

意外なのが、よこーさんがベッドの枕元にスナック菓子とかを置いてるっていうのが…。絶対、ベッドでなんか物を食べたりしなさそうな人なのにvv(でも、散らからないように近くにゴミ箱もスタンバイしてるそうですが^^;)
そして、ガーヤは2曲のソロ曲について、「わんダフォー」については、自分は可愛いキャラじゃないって分かってるから…って…。

どの口が言ってるんだ〜〜???散々可愛いを武器にしてきたくせに…。
しかし、おかしいのが、雑誌の小道具の水鉄砲が風呂場に置いてあったので、一人でそれで遊んでみたけど、3発くらい撃ってむなしくなってやめた…って話が、可愛すぎるvvv

でも、「いっぱい叫んで自分の存在をアピールしてほしい」って…言う前に、まず、マナーを守って応援して…ってことを$誌みたいに言ってほしい…。

ホントに今のキスマイファン、自分さえよければ周りの迷惑なんか考えない人が増えすぎてるから。

玉森君の言う「キスマイファンはおとなしくはない」って言うのは、いい意味も、そういう悪い意味も両方入ってると思う(^^;)

ニカちゃんはJr.の子もキスマイのバックにつくことで成長してほしい…って言ってたけど…去年以上にキスマイのバックについても、Jr.コーナーも無いので、Jr.にとってそんなにいいことなんか無い…気がする…。

 

●キスマイベアー
今回のツアーグッズで一番のお気に入りがこれ。ホテルで玉ヶ谷でツムツムして見たけど、ホントに可愛いv

しかし、玉ヶ谷はわりかし残ってたみたいだけど、他のメンバーはすぐに完売してたので…絶対こんなの売れるに決まってるんだから、もっと作ればいいのに…。

担当以外にもコンビで揃えたり、全員分揃えたいって人も絶対多いはず。

●ペンラ…メンバーカラー&白の8色に光るペンラですが、メンバーカラーに光るのは嬉しいのですが、電池の寿命が3公演分というのが難点…。

青、赤、緑は電池が消耗しても発色するのですが、ピンク、オレンジは電池が消耗すると赤になる…(^^;)

まあ、紫は電池が消耗すると、ピンクっぽくなるので、福岡は紫を代用してましたが…(^^;)

東京は電池(LR44を6個)を入れ替えて、無事使い切りました。

 

●ローラーチャーム…一応買ったんですけど…紫なので…なんか宮田担っぽいな〜…と、結局まだパッケージからあけてない状態です(^^;)
思うのが…担当色のチャームが売りだされたら、今後のことも考えて、何個か劣化した時のために複数買いしておいた方がいいんですよね…。

●クリアファイル…なんか、どーでもいい写真だったんですけど、個人のクリアファイルの後ろについてるホントのキスマイベアが可愛いので、集合(これはベア無し)と、ガーヤと玉森君のを購入。

 

●生写真…最近写真に対する欲が無くなってきたので、結局集合しか買ってません(^^;)

でも、上にイラストを描いた玉森君とニカちゃんのオフショットがありますvv

 

●ウチワ…今はすっかり気持ちが戻ったんですけど、グッズを買った大阪初日の時は、まだガーヤに色々わだかまりがあって、ガーヤの個人ウチワだけは絶対買わない…って思ってたので…今回買ってません(^^;)でも、ウチワって買っても使わないし、邪魔になるだけだし、今後もいらないかな…(^^;)

会場の様子

●会場の配置図

                                                               

詳細レポを書くにあたって、ステージの配置図を作ってみました。
番号は席番とは関係なく、この後のレポで説明しずらいところを、この番号で説明しようかな〜と勝手に割り振ったものです。

SET LIST

開演前のピエロ

4thOvertue

●開演前のピエロ
赤いピエロが出てきて、KIS-MY-WORLDの入口にいる観客を鏡の向こうへ誘います。
(キスマイランドの前説の宮っち、思い出したvv)
このピエロ、Jr.の川口くん?だそうですね〜。

「なんとなくお母さんに連れてこられた、そこのかわいこちゃん」「半強制的に奥さんに連れてこられた家族サービス中のそこの旦那」は、公演によって変わるかな〜と初日は思ったけど、毎回一緒でしたね。

たまに「かわいこちゃん」が女の子で可愛い子供が見つからないのか、男の子が出てくることもありました(^^;)そして、紹介された子がそれほど可愛くないと、露骨に歓声が少ないので、結構公開処刑のような…。

その後ピエロが「どんな方でも大歓迎でございます」って嘲笑してるのが、ある意味失礼ですよね(^^;)つまり、どんなひどいファンでも大歓迎…。
まさに売れればいいと、裾野を広げ過ぎて、モラルの低下した今のキスマイファンへのあてつけではないかと、このオープニングで考えてしまった(^^;)

その後、ピエロが上の配置図にある鍵穴に鍵を入れようとするけど、入らない。
伝説の光の鍵が必要ってことで、そこで鍵の形のファンのペンラが。
ペンラを回すことで、鍵があく…っていう導入でしたが、やっぱりキスマイランド思い出したvv

 

●“4thOvertue
鍵が開いたら、いよいよ鏡の世界へ…。
コンサートの開演…ってことで、映像が。
そして、仮面をつけた白っぽい衣装でJr.も登場。
Jr.
は川口君、松本君、田中誠治君、高橋凛君、シャルフ、カウアン…あたりのラインです。
まずは、ハリポタみたいな音楽に、今回のアルバムの“4thOvertueの外人ちゃんの英語の台詞だけが流れる映像が。
ちなみに大阪は無かったですが、福岡からモニターに日本語訳が流れるようになりました。
エイベのHPに掲載されていた訳とはちょっと言葉尻が変わってましたが、ほぼ一緒です。
「誰かが誰かを思いやる事、そして優しくする事ができれば」…っていうのが、今のすっかり荒みきったキスマイファンへの彼らのメッセージだったのかもしれません。

で、「Welcome to KIS-MY-WORLD」の後、今度はもう一つの映像が。

上の漫画が、もう一つの映像なんですが、今度は“4thOvertueの音楽で、英語の台詞無し。
まるでハリーポッターの世界のような映像。
青い指輪が出てきたと思ったら、それを持っているのが上のイラストのようなマントをつけたガーヤ。
その後、千賀くん、宮っち(宮っちは杖を持ってて、まるでハリーポッターそのもの)、みっくん(みっくんは羅針盤を持ってます)よこーさん、ニカちゃんの順で、最後に玉森君が出てくるんですけど…イラストに描くの忘れちゃいましたが、玉森君が振り返った後、一度景色に戻ってから、玉森君がマントを翻すのが…超絶カッコいい!!

今度は時計の映像が出てきて、次にイラストのマントをかぶった7人が、実写になるんですけど、それがまるで7人の賢者みたいですごくカッコいいvv
そして、高速でメンバーが一人ずつフードを被る映像が。
K
YTMSFの順番で、最後にフードを被るガーヤがまたエロいvv

で、映像が終わると、メインステにフードを被った7人が…。でも、これはダミーで、バクステからフライングする7人。
(みっくんがオープニングで2回ビックリするって言ってたのって、このことだったんですね…。でも、これは容易に想像できた…けど、いいオープニングでした)

Brand New World

Kiss

Everybody Go

運命Girl

Brand New World

で、メンバーカラーの衣装、メンバーカラーのハーネス、メンバーカラーのスニーカーで、バクステからメインステにフライングする7人。

バクステ側に星型の紙ふぶきが舞ってました。

ガーヤのフライング姿がホントに可愛いvvv

メインステの近くまで来ると、なぜかガーヤだけが前後にブランブラン(^^;)
(けど、初日はまだ藤ヶ谷事件を三か月も引きずってて、「わんダフォー」まではものすごくテンション低かった私…。ガーヤの「逢いたかったか〜!?」も8/29は「・・・」でした…。)

Kiss
メインステに着地し、Jr.にハーネスを取ってもらいダンスをする7人ですが、(衣装はフライングの時の衣装をそのままですが、フライングの時はきっちり締めてたジャケットのフロントを開けたりしてました)やっぱこの曲では玉森君の手の動きが絶品なんですよね〜vv
絶対「Ride On!!・・・」のとこは、玉森君がモニターで抜かれるし(^^;)
しかし、なぜかこの曲では中途半端なところで特効が…。
私はここじゃなくて…って思ったけど、最後までそのままでしたね。

Everybody Go
ガーヤ以外のメンバーはメインステから白いローラーを履きに引っ込みました。
その間、ガーヤが煽りを。
F
:「楽しんでるか〜?」とか、いつものお馴染みの煽りを。

で、みっくんがローラーを履いて出てきて、この日は「逢いたかったよ〜」と、普通の煽り。(その間にガーヤはローラーを履きに引っ込む)

最後に玉森君が「逢いたかったか?」とやっぱりお馴染みの煽りを。

そして、ガーヤも全員ローラーを履いてメインステに揃って、それぞれ歌いながら、花道へ。(しかし、ガーヤの後ろ体重のローラーの滑り方は相変わらずすごいv)
ガーヤはセンター花道をバクステまで一気に駆け抜けて、3塁側の方へ…。
曲の途中でニカちゃんの煽りがあって、「もしかしたら」のところで、初日は配置図の19番の場所でガーヤがよこーさんを指を差す的な絡みをやってました。

で、最後はセンステに全員集合。

●運命Girl
センステでローラーを履いたままダンスするキスマイ。
間奏で、キスマイトレインをやって、センステからバクステに移動するキスマイちゃんが可愛い〜。
順番は先頭からKTFYSM2の順番で滑ってましたが、ガーヤが後ろから玉森君をキュっと遠慮がちに掴む仕草が可愛い。
で、バクステで「ou」で玉ヶ谷が顔を寄せるやつ、今年もありましたvv
下のイラストは毎回こんな感じなんですけど、初日だけ玉森君がびっくりして、ちょっと顔をよけちゃってました(^^;)

そして、今度は舞祭組の煽りが。

曲の最後で千賀くん、ニカちゃん(何気にどの程度新規なのか、客席調査をやってたニカちゃん…。)、よこーさん、宮っちの順に煽り。(藤北玉は引っ込んで次の衣装にお着替え)
宮っちは毎回ネタをやってましたが、最初は毎回違うのか…と思ってましたが、さすがにそこまでパターンは無くて、初日はAパターンとしておきましょう。こんな感じ。
M
:「僕のメンバーカラーは紫」「紫は毒の色」「僕は今から毒を吐きます」「ポイズン…」
最初はこのポイズン…超ウケました(^^;)

鏡のダンス(北玉藤)

FOLLOW

Luv Sick

Another Future

if

君にあえるから

●鏡のダンス

FOLLOW」に入る前に、おそらく舞祭組のコーナーが3曲もあるからだと思うのですけど、藤北玉だけでやる鏡のダンス(←勝手に命名)が超好き。

最初みっくんがメインステ上段でソロダンスするのですが、途中で玉森君が出てきて、北玉のダンス。
鏡が割れると、今度は階段を降りて、メインステの配置図の2番の位置で玉森君のソロダンスが。すると、ガーヤが出入り口から出てきて、玉森君の後ろから、上のイラストのような感じでダンス。
なんか玉森君を後ろから自在に操ってるかのようなガーヤがすごくいいvv
(しかし、このやたらとピースマークのある衣装、すごく好きなんですが…絶対絵描き泣かせ…。描けるものなら描いてみろって言われてるかのよう…。
でも、ガーヤの衣装は首元の一部がシースルーになってたり、シャツがまるでチュニック女子みたいな感じで長くて、ヒラヒラしてたり…と、ホントにガーヤらしいv
あ、スニーカーは全員黒で、靴ひもがメンバーカラーになってました。)

次にメインステ中央(配置図の1番)に移動したガーヤがソロダンスを。
みっくんも玉森君も、すごく男らしく鏡を割るんですけど、ガーヤの鏡の割り方は、女子が癇癪を起こして、硝子に当たり散らしてるかのような…(^^;)
で、最後に硝子が割れて、全員モノトーン衣装に着替えて、メインステに集合して、「FOLLOW」に。
このくだり、すごく好きvv

FOLLOW
腹チラばっかり話題にあがってますが、私はこの曲の冒頭で、ガーヤが自分の肘を叩いてカウンとをとっているのが大好きなんですvv
しかし…ホントにこの曲のダンス、カッコよすぎるvvv多分これも千賀くんが振り付けしたんですよね?
玉ヶ谷が左右対称で踊るところとかもあったりしてvvv
でも、アルバムでは誰がフォローミー言ってるか、わかんなかったんですけど、ライブでようやく分かったっていう(^^;)
「奪いにいくよ」と、最後の「ついておいでよ」のとこのお腹見せは、ガーヤは衣装の丈がワンピースみたいに一人だけ長いので、最初からやる素振りも見せませんが…。

Luv Sick
そして、間髪入れずに「Luv Sick」がvv
この流れ、ヤバイvvv
この曲はガーヤがセンターで超カッコいい〜vv
メインステでガシガシ踊ってますが、途中でセンター花道をガーヤ先頭で歩いて、センステに移動。
初日の「あーゆーらぶしっく」は普通…。(結構普通の日が多かった…)
最後のキスマイぐるりんぱもセンステで。

Another Future
アナフューは最初センステでダンスしますが、2コーラス目の「今しかない〜」で、メンバーは配置図の8番から4番までの横一列になります。
並びはM2FTKSYと…。メインボーカルじゃない玉森君が一番センターに(^^;)

if
横一列のまま「if」に。
キラキラ光るスタンドマイクで玉森君の「どんな君も…」の台詞が。
これ、玉森君だから「キャ〜」だけど、普通の男に「僕は君を選んだから」なんて上から言われたら、「なんで俺がお前に選ばれなきゃアカンねん!」ってなるよな〜…。

この曲の振り付けもすごく良かったけど、上のイラストのように、ガーヤの冒頭の「♪蓋をし〜た」のとこのマイクの持ち方がまるで女子vv
そしてサビの「♪寄り添ってさ〜」でガーヤが上のイラストのように、自分の腕をまさぐるところもすごくいいし、「歩けたなら〜♪」でその場キックするガーヤも可愛い〜vvv

●君にあえるから
メンバーが花道に移動して、振り付けします。
1コーラス目は
センター花道(配置図の11番)に玉森君、センステ(12番)にガーヤ、バクステ(6番)にみっくん、3塁側(9番)に宮っち、3塁側(7番)にニカちゃん、1塁側(3番)によこーさん、1塁側(5番)に千賀くんが来て、そこで新春イベでもやった振り付けを。

2コーラス目に入る前に、玉森君と宮っちは次の曲の準備で消えて、
2コーラス目の配置が、宮っちのいた3塁側の9番にガーヤが来て、玉森君がいなくなって、あとはそのまま。

で、最後の玉森君の「♪改札の向こう側で〜」のパートをガーヤが歌うのが、すごくいい!!
しかもガーヤは玉森君のパートを歌った後、ニコっとするんですよ〜vv

Be Love

Be Love
そして…この曲…ホントにやりすぎで、私は引きました…。
(良子さんが福岡行きの飛行機で会った宮っちファンの人すら「やりすぎで引いた」と言ってたので…)

まず最初にモニターにBL本「Be Boy」的な漫画をパクったかのような表紙に「Be Love」とか描かれてて、宮玉BL漫画に合わせて、宮玉のイケボが流れて…(一体、この漫画誰が描いてるんだ…??ホントにそっちの人…?しかし、これ、事務所的にいいの…??)

メインステ上段に出てきた宮玉ですが、玉森君が白のスーツで、ジャケットがシャネルのスーツっぽいデザインで可愛い。宮っちは黒のスーツ。しかも登場してすぐに手を恋人繋ぎする宮玉…。

玉森君の衣装はとても王子様チックでカッコいいのですが…、同性婚の結婚式って、白と黒のタキシードだって…。そういう意味かよ…と。

そういえば、雑誌では今回のコンレポの写真載ってるけど…まだ、ペア曲の写真はどのコンビの写真も載ってないので…多分最初から追加公演のことを予想して、雑誌社に規制かけてると思われ…。

しかし、玉森君のダンスがカッコいい。
宮っちもターンする度に大量の汗を飛ばしてましたが、結構玉森君も大量の汗飛んでた…。
1コーラス目の最後でもう一回手を繋ぐ宮玉…。
でも、宮っちを突き飛ばして、ツンツンする玉森君。

その後「そ〜の手をにぎ〜っるつ〜よっさ〜♪」とみっくんに指摘されたくらい、力んで歌う宮っち。(みっくんの話聞いた後は、ここでどうしても笑ってしまう…^^;)

そして、その後、モニターにはやりすぎなくらいベタベタする宮玉の映像がモノクロで流れ、それをバックに宮っちが脚本を書いたという宮玉劇場が…。
玉森君が「いつもツンツンしてごめんね」って言うと、宮っちが「いいんだよ、おいで」とソファーに座って自分の膝を差して、玉森君が宮っちに膝枕…。(この時、やりすぎ…って思ったけど、その後の公演でもっとひどくなり…怒られたのか、またこの膝枕に戻ってましたが^^;)
「落ち着く」っていう玉森君に、巨大なダイヤの指輪をプレゼントして、プロポーズする宮っち。
で、頷く玉森君。

センター花道に赤い絨毯が敷かれ、宮玉がセンステまでJr.を引き連れて、行進。
でも、ライスシャワーしてるJr.が持ってる籠がピンクと黄色なので…とりあえずそこだけ玉ヶ谷(^^;)

センステで宮っちがベールを玉森君にかぶせて、「玉さん、好きだお」キスをしようとするけど、暗転して、殴る音が聞こえて、玉森君の声で「あんまり調子に乗るなよ」と。そこで、漫画で殴った玉森君と、殴られて笑ってる宮っちが出てきて、「完!」と…。
はあ…ホントにこれ、思い出しただけで疲れた…。

わんダフォー

●わんダフォー
そして、自分的に今回最大に癒されるコーナーがvvv
下のJr.の子がこの曲で着てたわんダフォーTシャツに描かれてるようなイラストのわたたいがモニターに出てきて、2匹の犬とたわむれて、「せ〜の、わんダフォー!!」の掛け声と共に、下のイラストのようなピンクの着ぐるみのわたたいが登場vv
あまりの可愛さにもう藤ヶ谷事件のことも忘れて「可愛い」「可愛い」言ってて、事件以来、自分の中の可愛いガーヤは死んだと思っていたのですが、こんなので簡単に復活…。
最初この曲だけを聴いた時は「完全にヲタクを馬鹿にしてる」「こんなんで可愛い言うような安いヲタだと思うなよ」って思ってたのですが…やっすいヲタでした…。
そのくらいの破壊力。
私、ライブの前もブログで、やるならテゴマスくらいのことやらなくちゃ…って言ってたけど、ホントにやりましたね〜…(^^;)

で、メインステの上段に着ぐるみで登場し、踊るわたたい。
そして、すぐにメインステ下段に階段で降りるんですが、ガーヤの階段の降り方が、ヨチヨチしてて、ホントに可愛い〜vv
「おひさまの下で〜」で、手でおでこに日よけ作ってみたり、「お尻をふりふり〜」でお尻を振るガーヤに悶絶…。

サビの振り付けも可愛すぎて死ぬ…。
下の漫画の振り付けは…順番間違えましたね。
最初の1コーラス目のサビではここまでやらないで、バクステに行った時の振り付けでした(^^;)

で、1コーラス目の最後の方でもう犬小屋に入ってます(^^;)
間奏で、下のイラストみたいに首を振り、犬小屋が壊れ、フライング。
下のイラストの胸キュンポーズは福岡と東京の19日までは無くなって、胸キュンポーズの代わりに、スーパーマン的なポーズになりました。(それも可愛い)
でも、20日で胸キュンポーズも復活。
そしてフライングのガーヤの平泳ぎが可愛すぎるvv
バクステに着地すると、ヲタに骨を投げますが、初日は「俺の骨どうぞ」とかシュールなことを言ってましたが、他の日は投げる時「わん!!」って言って投げるのが可愛すぎたvv
で、その後のサビで上の漫画みたいな振り付けで踊りますv
そして、最後は下の漫画のようにお尻を振って終わりでしたvv

 

ファイルが重たくなってしまったのと、私が力尽きたため、この続きはレポ2へ続きます。

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤテイオー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。