DREAM BOYS 2016
 レポ1 (GOODS、SET LIST、1幕演出詳細レポ、201/9/3 18:00初日)帝国劇場 
最終更新日2015/9/18

GOODS&会場の様子

リンク集

【私の今年のドリボレポリンク集】

レポ1(2016/9/3 18:00 初日 演出詳細レポ1(一幕まで)、GOODS等)…このページです。

レポ22016/9/3 18:00 初日 演出詳細レポ2(二幕~SHOWTIME
レポ32016/9/10 18:00感想、9/14 1300 感想&宮っち誕生日会レポ)

レポ42016/9/14 1800 感想&宮っち誕生日会レポ、

2016/9/24 1800感想)

レポ52016/9/25 12009/25 1800 感想)

レポ62016/9/30 1300 千穐楽レポ)

GOODS

●パンフ…今年もデカイです…。でも、玉森君、カッコいいです。玉森君と千賀君の2ショットがすごくいいです。
(でも、主役のわりに玉森君の写真、少ない気が…。
Johnnys'5
の5人は全部で16ページもあって(パンフ全体の4分の1がJohnnys’5…。推されすぎにも程がある…。なのに、Lovetuneは全部で6ページ…。ちょっとこれは…と思った…)

でも、玉森君のインタはおかしい。

「今年のトシヤはついにユウタのことを信用しなくなりました」って言ってて(^^;)

そして、玉森君が「僕は毎公演死にものぐるいでやってます」って言ってるのを聞いて…、今年はその死にものぐるいの感じが初日から伝わってきました。(いつも初日はなんかリセットされちゃってて、段々千穐楽に行くに従い良くなっていくって感じでしたが、今年は初日もリセットされてないって感じました。)

笑ったのが、千賀くんがユウタ役をガヤさんがやって、舞台上で土下座されたら「いやいやいや…」って思わず素に戻っちゃうって言ってました。(^^;)
どうしてキスマイのメンバーってみんなガーヤにそこまで遠慮してるんだろvv(女子だからかvv)

 

そして、宮っちは玉森君がホントにこの舞台が大好きだって言ってました。
最初の頃は玉森君、ホントはやりたくないのにやらされているのかな…?って思ってましたが、玉森君の口からも、この舞台に対する愛情の言葉が聞こえてくるので、ホントに座長らしくなったなあ~と…。

 

しかし、舞台の役柄でも橋本君の役は賢い子ですけど…ホントのこの子も賢い子だなあ~ってパンフを見て、そう思った。

 

あと、Jr.の中ではチャンプチームの方が人気で、みんなあの青衣装着たいのね~っていうのが、美勇人と顕嵐のインタで分かったv

 

 

●クリアファイル
これは裏。
表は黒いスーツでネクタイ締めてるカッコいい写真です。

●キーホルダー
ドリボトリオ3人のマスコットがついてて可愛いですvv
でも…イラストのクオリティが、素人レベルなので、もうちょっと上手い人(キスマイベアーや、新春イベのイラストを担当してた人がいいなあ…)に描いてほしかった…。

●スマホリング
最初は謎だったスマホリングですが、実はすごく便利なものって判明。
シルバーに、赤・青・黄色のラインハルトストーンや、3人の名前が入ってるだけのシンプルなものですが…

私は今までスマホケースに手で持つためのストラップをつけてましたが、このリングを貼りましたv
一回貼ったら取れないので、スマホに直貼りはお勧めしませんけど、ケースにつければ、スマホを持つ時、ストラップよりも指にひっかけやすくて、便利ですよ~vv

これ、かなりお勧めvv

【会場の様子】(初日)

●本日初日の看板…毎年撮ってますので、毎回同じですけど…一応…。

●帝劇の入口…今年もこんな感じでドリボチームの写真がvv

●大看板…今年の大看板も一応撮りました。
なんか大看板、いつもより小さくなった気がするのは…気のせい…?

 

●劇場の中の柱…劇場の中の柱もドリボ仕様に。
玉森君の写真は入口のと違ってて、こちらもカッコいいです。

千賀くんと宮っちの柱もあります。

●会見のあった壁…で、階段脇の会見のあった壁を写メ。

●お花…毎年キャイ~ンのお二人は律儀にくれるのが嬉しいですね~。

そして、阿見さんからのお花も。相変わらず仲良しなんですねv

京さまから玉森君へのお花も…。

 

(相変わらず職権濫用おばさんからのお花もありましたよ…。エビジ担と安井担からあれだけブーイング受けたのにもかかわらず…)

千賀くん宛のスイッチからのお花が、お手紙みたいなボードになってて、すごく可愛いv

そして、謎なのが、玉森君個人に対して、テレ東からお花が2つもあったこと…。

 

これからなんかに出るのかな…??

 

SET LIST&1幕演出詳細レポ(2016/9/3ベース)

Prologue
公演のベンチ

Scene1】
オープニング

Next Dream

※去年と同じ衣装は、例によってイラストを使い回してます…(^^;;)

 

●開演前…初日は「お~~!!」って気合入れの声が聞こえましたが、去年は3回でしたが、今年は1回。

(ちなみに私は見逃してしまいましたが、良子さんはジャニーさんを幕間で発見。ものすごくキビキビ元気に動いてたそうで良かったvv
ジャニーさんがいなくなったら、あの事務所はおしまいだと思っているので…。あと、良子さんが見学に来てたJr.も数人見たそうですけど、名前が分かんなかったとのこと。)

今年も開演前には「THE DREAM BOYS」のインストが流れてます。

 

OPは去年よりの中の花火の量が多い気が(^^;)
そして、映像が雪山から、スカイツリーと思ってたやつは違かった見たい…まで…ワールドワイドになってる(^^:)

 

 

●公園のベンチ

ステージが現れると、いつもなら王子様衣装の3人が現れて、ネクドリが始まるところですけど…現れたのは、
瑞稀、優斗、リョウの3人。(すみません、初日は3人いたら、真ん中は海人って勘違いしてた…)
…ま、まさか、この3人で「WOWWOW」歌うんじゃないかってビビリましたが、玉森君のモノローグで「大都会の片隅にある公園」って始まり、それは、ユウタ達3人の子供時代の回想シーンなんだって分かります。

公園のベンチで未来を語り合う3人。
10年後もこのベンチで会おうって再開を約束する3人。

 

で、瑞稀、優斗、リョウがステージの後ろに行き、布に隠れて、次の瞬間でてくるのが、リフターに乗ったケント、ユウタ、トシヤの3人vv
その布をぶわっと取るところがカッコいい~~~vv

で、今年は去年と違う、上のイラストのような、新しい白のロングジャケットの王子様衣装で「WOWWOW~♪」と、「Next Dream」を。
ここからいつものオープニングvv
ここまでで、かなり今回は今までと違うなって印象が。

 

玉森君の髪ですが、福岡で結構切ったと思ったんですけど、また伸びてて、やっぱりワカメちゃんみたいになってて、可愛かったです。

3台のリフターの配置は、上のイラストのような感じ。

 

玉森君のフライングのフックをかけるのは、萩谷君でした。

(今年は安井君じゃなくなった・・・)

宮っちは長妻君がかけてました。千賀君のフックは美勇人がつけてました。)

ちなみにフックを外すのは、3人ともJAE


Jr.
の衣装は去年の使い回し。

一昨年みたいな3人が手を繋いでのフライングはありません。

Scene2】
ボクシング会場の控室

Scene3】
オーディション

Scene4】
半年後

「俺にも子供の頃があった」

●ボクシングジム
さなぴーが「運命のゴングは夜7時」っていきなりケントとユウタの新人王をかけたボクシングの試合前に。

ケントはこの試合を楽しみにしてたけど、なかなかユウタが来なくて、安井君とかが逃げ出したんじゃないかって騒いでました。

千賀くんの衣装は去年同様、フレンチスリーブの青いトップスに黒のパンツ、宮っちはベージュのジャケット、こげ茶色のパンツ、黄色のシャツ。

 

ようやうユウタが来るけど、「俺、試合には出ない」と、去年の電話は無くて、いきなり棄権すると。

怒るケント。
ユウタの衣装ですけど、去年と同じ黒地に赤の模様のTシャツにチェックのシャツ。白いパンツ。
最初はここのチェックシャツは去年と一緒かな…って思ったら、良く見たら、去年よりもハッキリしたチェックだったので、イラスト描き直しました。


トシヤに「金がいるんだ」「マダムに頼んでくれないか?」と頼み込むユウタ。

 

 

●オーディション
スターを発掘するオーディション中のマダムの元にトシヤがあと1組見てくれと頼むと、「ジェットボーイズ」というJohnnys’5の5人が。
この時は猪狩君だけがローラー履いてました。
ダンスを踊らせると、即合格になる5人。(このシーンも今年追加になったシーン)

 

トシヤがマダムにユウタが大金を必要としているという話をすると、リカが撮ってる映画にユウタを出演させて、ジェットボーイズもバーターで出そうというマダム。

リカはだったらサナダをもう一回雇ってってお願いするけど、マダムは「サナダは雇わない」と、なぜかマダムに嫌われているさなぴー。

(しかし、サナダがマダムにそこまで嫌われた原因は、最後まで分からなかった^^;)



●俺にも子供の頃があった
で、「Seventeen」を歌うのはカイト・・・。
ジャニーさんが海人は歌が上手いって見せたいんでしょうね~…。


盆が回るステージでいつものようなモノローグを言うユウタですが、ここでさっきの衣装の上に、赤と黒のチェックのロングシャツを羽織ってる玉森君。なんか、この衣装、ガーヤっぽいvv
(ここも最初にアップしたイラストは襟を描いてましたが、10日のドリボで良く見たらノーカラーだったので、描き直しました…。
ただ、初日はここも腕まくりしてたことは確かですけど、10日は袖をおろしてたので、イラストは袖をおろしたバージョンになってます)


で、千賀くんのモノローグですけど、去年同様、水色のライダースジャケットをさっきの青いフレンチスリーブの上に羽織ってました。

次に宮っちのモノローグですが、今回の設定は、宮っちだけショービジネスの世界に足を踏み入れて、ユウタとケントはボクサーになってたっていう感じに。
で、2人と距離を感じていたトシヤ。(これが今回、トシヤがユウタを信じられなくなった伏線でもあったのかな?)
宮っちは格子模様の黒ジャケット、茶色のパンツ、黄色のシャツ。

 

最後にまたユウタの独白シーン。

「3億、想像もつかない大金だけど」って去年と同じ台詞。
弟の手術のために3億が必要だという設定は去年のままですね。
そして、弟のカイトは血がつながってないっていうのも一緒。

Scene 5】
撮影所

THRILLER

One Night

THRILLER
さなぴーが黒と白のフード付きのロングコートのスリラー衣装で登場。
真田:「俺が想像したとおりの問題だらけの現場だった」って台詞を。

あんまりなドクロのセットが上から降りてきます…。

千賀君の衣装は去年と違ってて、シルバーのジャケットの下にブルーと緑の混ざったようなインナー、ブルーの皮パンで登場。
バックのLove-tuneはさなぴーと同じ、スリラー衣装でしたが、それを脱いで赤と黒の衣装に。

振り付けは去年と一緒ですけど、先日「Momm!!」で千賀くんがアカペラで歌ったのと一緒とは思えないくらいカッコいいv(「Momm!!」のスリラーは破壊的に面白かったけどvv)

 

One Night
で、このボクシング映画の主役のユウタが登場。
去年と同様、リフターに、ゴールドのガウンのフードを目深にかぶって登場し、それが左右に割れて、上半身裸で赤のパンツのボクサースタイルになるというドリボお決まりの演出でしたが、今年はユウタが登場する時、あんまりなスリラーのドクロのセットが上がって、その間からユウタが出るのが、シュールすぎる…。

※下のイラストは一昨年の使い回しです。


で、バックに宮っちも去年と同じ衣装の黒のノースリ、黄色のボクサーパンツで登場して、踊ってました。

(しかし、撮影してる時、ボクシング映画のはずなのに、宮っちがカメラに向かって笑ったりするのが、よく分からない…)

そこにユウタの主役が気に入らないケント(水色のライダースとスリラーの時のインナー、黒のパンツ)がさなぴー以外のLove-tuneメンバーを引き連れて文句を。(今年は去年の山本君のポジションを安井君が)
さなぴーがユウタは映画の興行収入の5パーセントを要求してるってバラして余計揉める現場。
リカが「撮影は中止にしましょう」って撮影が中止に。

そこに去年はユウキだったけど、今年の弟役のカイトがやってきて、「カイト、お兄ちゃんと帰ろう」って言う玉森君ですが、カイトは「僕はチャンプのジムに行く!」って、やっぱツンな妹みたいなカイト。

宮っちとカイトが2人になって、宮っちが「ジェットボーイズとして活動しながら、ボクシングをやるっていうのは大変じゃないのか?」って質問に対し、「
なんてことないですよ」って答えるカイトの台詞はどうにかなんなかったのか…って疑問が残ります…。
これって、エンタテイメントやってる人にもボクシングやってる人にも失礼じゃね??

Scene 6】
桟橋

「星の光る空」

●星の光る空
で、いつもの桟橋のシーンで、ユウタがおなじみの歌を。去年も着てた変なジャケットを着て歌ってると、そこにリカが。

しかし、謎なのが、ユウタが大金が必要でボクシングやめたってことは、ケントが新人王になってからそんなに時間が経ってないはずなのに、ケントが映画のモデルになるくらい有名になっているとも思えないし、まだ身体がボロボロになるくらい試合をしているとも思えない…。(^^;;)
次回はこの矛盾と時間軸の整理もしてほしいですね~…。

そして、この映画、完成してもヒットする要素はどこにもない…。
新人ボクサーの半生を描いていて、主役はボクシングをやめた芸能人でも無い全くの素人…。誰が観たい…??

※下のイラストは一昨年の使い回しです。そして、グローブは持ってません(^^;)

今年も分かりやすく悪役のリカ。
そこにトシヤが現れて、撮影が再開できるかもしれないことと、ケントの了解が取れれば、マダムが撮影資金は出すことを伝えます。

そして、去年はマダムの腰巾着をさなぴーがやってたけど、今年はマダムから「ユウタの周りを動き回るのはこれっきりにして」って拒絶されてます。

Scene 7】
ケントのジム

BOMB

Fight Man

BOMB
で、ケントのジムで千賀くんが去年と同じゴールドと黒ののノースリジャケットに、ブルーのタンクトップ、黒のパンツでカイトのトレーニングを付き合ってますが、去年と同じでエネルゲンって思いっきり書いてあるボトルをカイトに渡すチャンプ。(^^;)

で、ケントとLove-tuneで「BOMB」を。
バックは去年はTheyと半澤君でしたが、今年はLove-tuneの6人。

Love-tuneの衣装は彼らが着たがってたチャンプチームの毎年一緒のブルーのやつ…。

Snow Man
の時の途中のセリフは去年から無くなりましたが、Love-tuneになっても復活はしませんでした。

で、踊り終わったあと、くたびれてるLove-tuneに「どうした?親兄弟や女も捨てて、食うもんも食わずにチャンピオンになろうって覚悟じゃねえのか?」は去年と一緒。

去年同様ケントが突然の頭痛に襲われ、なぜかジムにもリカがいて、ケントの病状(頭蓋骨にヒビが入ってる)を説明。(だから…まだ新人ボクサーになって時間が経ってない時間軸なのに…^^;)

さらにトシヤやユウタも登場。(ユウタは去年と一緒のグレーっぽい白のライダースにお着替え。これは新衣装。中のインナーは白で小さい穴が沢山開いてて、その下にさらに黒いインナーを着てます。パンツは赤、靴は白)
突然、ケントに土下座をして映画の撮影続けさせてくれと言うユウタ。
土下座する時に、「べちゃ」って音がするのが可愛いv
これがガーヤだったら、「いやいやいや」って思うのに、玉森君だと平気なんだな~千賀君は…っていつも思ってしまいます(^^;)

そんなユウタに顕嵐が「
なに、やっちゃってんの~?」って言うのが私的ツボvv

ケントは一つだけ条件があると言う。それはケントとユウタでボクシングの試合をするということ。
やめてくれっていうトシヤ。

Fight Man
で、ユウタは試合を引き受けます。
そのまま「Fight Man」を歌う千賀くん。(ここもやっぱりバックはLove-tune
ゆっくりユウタが肩を落として階段を上がっていくんですけど、後ろ姿が子供みたいで可愛いvvそれを見ているケント。

Scene8】
マダムのオフィス

「ビューティフルデイズ」

Welcome To My Home Town

今年はトシヤのスタジオではなく、マダムのオフィスになっているんですね。

●ビューティフルデイズ
最初宮っちがグレーのジャケット、グレーのパンツ、茶色のシャツを中に着ているのですが、「俺が落ち込んでても何も変わんないか」って、「ビューティフルデイズ」を。
で、今年は宮っちの衣装の早替えがあるんですけど、中が黄色のシャツ、黄色や緑やオレンジのド派手なベストに黄色のパンツ、やっぱド派手なオレンジや緑のネクタイというすごい恰好。

バックはJohnnys5

宮っちのパフォーマンス(?)も去年と大分違ってて、バトンダンスをしたり、鉄筋を叩いたり(その2つは去年もやってたけど)、その後フライングを。

最後は階段を上がって、老夫婦のところから飛ぶんですけど、去年はそこで壁の上に立つっていうフライングをやってましたが、今年はそれがなくなって、ブランコが降りてきて、ブランコでフライングして、普通に着地っていう…去年よりも難易度低くなってる…ってどういうことだ。

 

●「Welcome To My Home Town
しかし、今回、玉千宮には新曲が無いのに、Johnnys'5には新しい曲を歌わせるってどういうこと…(TTLove-tuneはいいけど…推されすぎにもほどがある。

一応この曲は宮っちが仕上げた新曲ってことになってましたが、部屋のジュークボックスのスイッチを押して、階段に引っ込んでそこで笑顔でジェットボーイズのパフォーマンスを見てる宮っち。

曲の後「お客さんを笑顔に出来ることが一つあれば」っていう宮っち。
そこに上からカイトを呼びに来たケントのジムのLove-tuneメンバーが日替わりでコントをしにやってきます。

この日は萩谷くん、安井君、美勇人、諸星君が登場。

萩谷君が「物騒な事件に巻き込まれて」って小話を。それにいちいち安井君が突っ込みを入れてました。
ヤンキーがカツアゲしてて「何やってんだ」って言うタイミングをうかがってて(←うかがってただけ)
向こうも「何見てるんだよ」っていう表情で見てきて(←見てきただけ)
プチーンってキレて、「ここでやらなきゃどこでやるんだよ」っていう本を棚に戻し(←本屋のいたのか?)
決死の覚悟でそのヤンキーを倒してくれそうな人を探した(←お前じゃないのか?)
探したけど見つからなかったので、自分がそのヤンキーに「カツアゲは犯罪だ」って言おうとした時、向こうが「上等だ」って言うこともなく、俺の腹にケリを入れてきてもおかしくない状況で(←結局何もしてない)

「…って、お兄ちゃんが言ってくるから」とか、「…急に友達にそんな話されてもわかんない」って、わけわかんない。

萩谷君の話の再現でヤンキー役を美勇人、萩谷君役を諸星君がやってたけど似合いすぎ。
ハケる時、安井君が「最高の滑り出しだ!」って言ってました。

宮っちも「なんで出てきたのか、わけわかんないよ!」と。

リカがジェットボーイズの新曲は自分が用意するという話を言って去っていきます。

Scene9】
公園のベンチ

DREAM BOYS」(ユウタギターSolo

●公園
オケピからあがってきた、ベンチに座った玉森君が「THE DREAM BOYS」をギターで歌います。

衣装は土下座した白いジャケット。赤いパンツ。

それを隠れて下手側で見ているケント。(水色のライダースと、黒のスタッズのついたインナーと、黒のパンツ姿)

トシヤもやってきて(ビューティフルデイズの黄色のシャツの上にベージュのジャケットを着て、ネクタイは外した格好で、黄色のパンツ)
「ユウタが俺達のために作った曲」「昔はよく3人で歌った」って説明を。

トシヤに大金が必要な理由を聞かれても言わないユウタ。
ケントと試合をするのもユウタらしくないというトシヤだけど、ユウタは「もう一度感じてみたい、あいつの凄さを」と。

ここで、またカイトが出てくるけど、今年も弟に嫌われまくってるユウタ。

で、カイトが「トシヤさん、ロードワーク、付き合ってよ」って言うと、「
じゃあ、俺と付き合って」と言うショタコン犯罪者のトシヤ。
M
:「ロードワーク付き合ってほしいんでしょ?じゃあ、俺と付き合ってよ」って2回言った(^^;;)
カイトにもさすがに「気持ち悪い」と言われる宮っち。

一人で「あいつには新しい人生を探してほしいんだ」ってつぶやくユウタを黙って見てるケント。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

Scene 10
試合前の控室

 

Scene 11】
試合

Fight!(試合)」

「陰謀のテーマ」

今年も玉森君のテーピングのシーンは無いです。
去年同様リカが今年はさなぴーに子供を探させてるというシーンが。

で、リカがさなぴーに鉛の板を渡します(^^;)

で、千賀くんの入場。
レフリーはまっすー。
BGM
は去年同様「海賊」。上手9扉から入ってきて、R33R35の間の通路からステージに。千賀くんのお供はLove-tuneのさなぴー以外。
次に玉森君の入場。やっぱりBGMは去年同様「ETERNAL MIND」。下手2扉から入ってきて、R23R24の間の通路からステージに。玉森君には、HiHi Jetがお供。
ガウンもボクシングパンツも去年と一緒。

今回も玉森君、ガウンのフードは初日から被ってはいませんでした。

で、試合。
今年はホントにいい動きです。
※イラストは一昨年の使い回しです。

そして試合ではユウタが勝つんですが、ケントがもともと頭蓋骨にヒビが入っていたため、今回の試合でヒビが大きくなり倒れてしまいます。

いつものように、今年はさなぴーが「見ろ!ユウタのグローブの中に鉛の板が入ってる」って濡れ衣を着せます。
(しかし、ユウタからグローブを受け取った猪狩君がグローブをその辺に投げなければこんなことも出来なかったんですけどね…^^;;)
→いつの間にか、猪狩君が受け取るユウタのグローブは1個だけになってて、もう片方はさなぴーが持ってるってふうに変わってた。
猪狩君は自分の持ってるグローブには鉛の板が入ってないので、不審がるお芝居をするのですけど…。やっぱそこで猪狩君が自分のには入ってない!って声を大にすればユウタの濡れ衣はその時晴れたと…。
で、みんなから追われる身となってしまったユウタ。

カイトが「お前、なんてことしてんだよ!」って、ユウタをぶん殴ります。
でも、ケントが今年も「いいか、ユウタを恨むなよ」って。ちゃんと否定してあげればいいのに(^^;;)

Scene 12
廃墟の芝居小屋

「仮面の世界」

「パフォーマンス」

「母の祈り」

CRAZY MY DREAM

で、マダムがユウタのために作った今は廃墟となった芝居小屋に、ユウタの身柄を隠します。
そして、今年はトシヤが「ユウタ、お前、なんてことしたんだ?」ってユウタを信じてあげません。

で、寝てる玉森君ですが、今年もボクシング姿で上半身裸のままで寝てました。

 

●仮面の世界
夢の中でLove-tuneに連行されて下のような衣装に着替えさせられ、剣で囲まれ、仮面をつけられるユウタ。
(この衣装は今年初)
仮面をつけるのは、長妻君の役目。

赤の仮面を下に伸ばしたり、外すと、黄色、緑、紫と仮面を替え、一旦仮面を外し、玉森君に。

また長妻君に仮面をつけられ、白の仮面、赤、黄色、青、グレー、緑、紫と変化し、また一度仮面を外して玉森君に。

で、今年初の演出で、赤い布を取り出して、そこから赤い扇子、ブルーの扇子、シルバーの扇子、赤い扇子を出す玉森君。

最後に横のイラストのような柄入りの大きな赤い扇を出します。

そして、後ろ手に踊る玉森君が結構好きなんですけど。
その後ダンスし、四方八方をLove-tuneメンバーに塞がれます。

で、ケントがブルーのロングガウンと、ブルーのボクサーパンツ姿で登場。
夢の中でケントの誤解を解こうとする玉森君。

そこに、マダムとリカの独白が。
リカは「何もかも思ったとおりに進んでいく」「楽しみだわ。マダムの破滅」と去年と同じ台詞を。

そこで、また仮面をつけられ、今年も玉森君のダミーをやってるさなぴーと入れ替わります。

キモい二人羽織の人や、ストレッチャーも登場。
バックは他のLove-tuneメンバーですけど、さなぴー一人だけ仮面だとバレちゃうからって、諸星君と長妻君も仮面をつけさせられてました。
さなぴーのダミーがストレッチャーの上に倒れて運ばれるのは、今年は無くなってました。

●パフォーマンス
スクリーンには悪夢にうなされるユウタの映像が今年は無くなってしまいました。

で、今年の玉森君の技ですが、横のイラストのような今年初のゴールドの衣装でシンプルなリボンフライング(?)

最初は客席にめがけて飛んだり、左右に飛んだりしてから、一回リボンを話して、上手で側転をして、Gロケ2人がフライングしている真ん中に入って、2人を支えたりします。

支えてる時、玉森君、とっても大変そうな顔をしてるんですけど…玉森君が実際飛んでるわけじゃないので、地味…。
もっと楽で派手に見えることをすればいいのに…と…。

最後はリボンで玉森君がスピン。
14日は大分よくなってきましたが、最初は回転が足りずにやはり地味な感じがしました。
ここは千穐楽までにもうちょっと化ける…と期待。

そして、瑞稀を騙して玉森君の居場所をつきとめる、Love-tune
ここは客席の下手2扉から入ってきて、R23R24の間の通路からステージに。
去年は萩谷君が騙されて乱暴されていたのに、今年は瑞稀に乱暴してるvvv

●母の祈り
そして、今年も鳳さんの「あなた~を守りたい~」の「THE DREAM BOYS」(マダムバージョン)歌が。

CRAZY MY DREAM
で、今年も「CRAZY MY DREAM」。(もうここは新曲にした方が…)
今年も振り付け等や衣装、Love-tuneの衣装も去年と一緒です。
(下図は去年のイラストの使い回し)

最初に安井君とさなぴーがシンメで登場し、次に美勇人と萩谷君がシンメで登場。
そこで、美勇人が後ろから玉森君に絡むのが自分的にツボvv
なんて美しい2人なんだvvv

で、玉森君が台から降りると、顕嵐、諸星君、長妻君も登場。

去年と一緒で千手観音も炎もありました。

去年同様玉森君が連行され、光る緑のロープ(?)的なものに繋がれる(実際は玉森君じゃなくてダミーですが)シーンもありました。

Scene 13
芝居小屋の中

「乱闘のテーマ」

「逃亡のテーマ」

「1幕エンディング」

●乱闘のテーマ
玉森君はまだ寝てるのですが、去年もそうでしたが、いつの間にか衣装が赤いブルゾンに着替えさせられてる。(^^;)
でも、寝顔可愛い~。

で、安井君が1階の客席の上手側にちょっと降りてユウタを探します。

…こんな可愛い顔で寝てる子の顔の横をいきなり蹴るのが、安井君。
去年は山本君のヤカラっぽさがハマり役でしたが、安井君も頑張って悪そうに見せてました。

で、今年はまたカイトが安井君の腕を噛みついてナイフを奪うけど、カイトが振り向いて、安井君を刺してしまったっていうのが…。
3人しかいないのに、いきなり警察が来るという。
どうやってこの場所を知ったのか、さなぴーまでいて、警察に「こいつです!犯人はこいつです!」って言うさなぴー。

そして、ユウタはカイトの罪を被って連行。
今年のトシヤは安井を刺したのもユウタだと思い込んでます。

●逃亡のテーマ 1幕エンディング

しかし、連行される時、カイトが倒れたので、「なにもかも、引き受けてやろうじゃないか!!」って、カッコよく叫んで、幕を引く玉森君。

※イラストは一昨年の使い回しです。

ってことで、やっと一幕の詳細レポ、終わりました…。二幕のレポに続きます。

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤテイオー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。