KAPPAの玉ヶ谷チェック(2015年11月後半)

2015年11月30日

 今日の「キスブサ」は、「SNSで知り合った女性との素敵な出会い方」っていう「レインツリーの国」の宣伝のような企画。
しかもゲストはドクター役の愛之助さんv
そして、ロケ現場は私と良子さんもこないだ行ってきた、恵比寿ガーデンプレイス。

 
「映画以上のキュンはあります。 ここは一位とらなきゃダメでしょ」と、必死な玉森くんに、ニカちゃんが「顔にでてる、マジうける」と…。

 

で、今回はよこーさんが三位。

待ち合わせ場所はガーデンプレイスのセンター広場階段横のベンチ。
「やっぱりそうだ」って軽い感じが良かったですvv
最近よこーさん、ホントに腕をあげましたよねvv

 

二位はみっくん。

待ち合わせ場所はバカラのシャンデリア正面のベンチ。

お揃いの帽子って設定で、コーヒーを買ってきてくれるのは嬉しいけど、コーヒーはどこかに入ってから飲みたい…。

 

四位はみやっち。

待ち合わせ場所は、時計広場のベンチ。

いきなり「つきあってください」は無いし、花を渡すのも無い…。
っていうか、私的最下位は、今回宮っちなんだけど…。

ガーヤが「探偵早いな」って言ってたのがウケた。

 

五位は千賀くん。

シャンデリア前のレッドカーペットから来るv

他の人も巻き込むパターン、好きですよね…。
そして、お揃いマフラー…。でも、みやっちよりいいと思ったけど…。

 

六位は玉森くん。
階段でLineを使って、「じゃんけん」して、「ちょこれいとで降りてきてください」って、めっちゃグリコをやってる玉森君、可愛かったけど…。
私はこれが3位で、よこーさんが2位で、みっくんが4位だと思う(^^;)

 

七位はニカちゃん。

映画で出てきたツリーの前で…なんとパンダの着ぐるみ着て登場するニカちゃん…。
でも、可愛いし、宮っちのよりはいいと思ったけどな〜。

 

一位はガーヤ。

こちらもバカラのシャンデリア前vv
同じシャンデリア前にいるのに、逢いたくても会えない感じが…ドラマのようv
でも、シャンデリア越しにお互いに気付く絵面はホントにドラマだったv

「ごしの!!」ってみっくんが言ってるのがウケた。
…で、そこまではよかったのに、小走りでケテケテ、タラちゃんみたいな音がしそうな女子走りでマイコのとこに向かってくるガーヤが…。(TT)
やっぱりガーヤクオリティ…。

 

「Momm!!」は…すみません、眠いので、明日回しに…。

 

2015年11月29日(3)

 やっと今朝の「ワンだランド」見ました〜。

 今回はよこーさんがようやく大好きな犬のロケに。
 
ルアーコーシングで日本一を目指すウィペットというスピード犬を取材。

 

よこーさんと犬が100メートル走の勝負をやりましたが、お話になりませんでしたね…。

よこーさん「スタートと同時に無理だと思いました」ってことで、キスマイ1の俊足のよこーさんが遅く見える…(TT)
ホントに早い犬ですね〜。
この犬のウエストの細い理由なんかを聞いて、また身につまされる私ですが、(ちょっと前痩せたと思ったのに、また食べ過ぎなせいか…人生で今が最高!(超ボジティブ)の体重を更新…TT)
 
このわんちゃんは大会で優勝しましたvvすごい。
ちょっとこの犬の走りというか、お腹の筋肉を使った動き方を会社の行き帰り、意識しようと思いました…。(犬に学ぶ私…)

 

スタジオに同じ犬種の犬が来ますが、関根さんが勝負するけどやはり、全然話になりませんでした。

 

そのあとでてきたジャンボうさぎ、可愛いですね〜。大きくても、綺麗で可愛いvv

しかし、このジャンボうさぎを飼育してる方も、最初のウィペットを飼っている方も…どうやって生計を立てているのか…そこが謎でした…。

 

 

 

今日の「ブンブブーン」はお台場アクアシティでキンキがマッチさんと待ち合わせ。
キンキってホントにマッチさんでも面白く扱えるっていうか、マッチさんもキンキには気を許してるので、今日は面白かったですv

ツヨが「マッチさんの歌書いちゃダメですか?」って言ってましたが…それ、そのうち実現しそうですよね…。そうすればツヨチヲタも買うし…。

 

 マッチさんが東京タワーが好きってことで、マッチさんの運転する車で東京タワーに向かうことに。
車の中で、光一さんが「ジャニーさんも東京タワー好き」ってジャニーさんトークになり、マッチさんが「ジャニーさんはその場限りの発想しかない」と…。確かにそうだけど…。それが言えてしまうのが…。

 

 東京タワーにつくと、ノッポン兄がでました。
(百識でのガーヤとノッポンが腕くんでたのを思い出した)
 
ノッポンの座右の銘は「冷めた仕種で熱く見ろ」ってことで、「パクりやん」とツヨチ。

キンキの二人がお土産屋さんで東京タワーの光るやつとか、置物とかのお土産を買って(そんなものでいいのか?)マッチさんの35周年祝いのプレゼントに。

 

そして、東京タワースイーツとして、タワーたいやき(カスタードとあんこ)と、東京タワーパフェの全部で3個が出てきましたが、光一さんがすかさず「よし!剛君がんばれよー」ってツヨに食べさせようとしてたのが…。

マッチさんが「パーだすよ?」って誘導。
でも、ツヨチは禁断のチョキをだして勝ち。
 
タワー焼きのカスタードを選んでました。

 
もう一回マッチさんは「パーだすよ?」って言ったので、今度は光一さんチョキを。

でも光一さん、あんこ食べられないから、ツヨチが「交換してあげるよ?」っていうけど、光一さんがパフェ行きました。

 

でも、マッチさんは「少年隊は俺がパー出すっていったら、グーだすよ」と、こんなことをしてしまうのはツヨチだからこそ…っていうのあるだろうし。

 

東京タワークイズでは、マッチさんに遠慮しないで、つよちが2問正解、光一さんも1問正解と、全く読まず…。
でも、さいごにマッチさんが続けて正解したため、優勝はマッチさん。

問題でもあった「当時の職人は命綱なしで作業した」ってこともマッチさんが正解。

大展望台で上からの景色を楽しむ3人。

 

マッチさんがクイズ正解したご褒美に、普通の人は絶対入れない電波をあやつってる部屋に案内してもらえることに。

その間キンキちゃんは展望台の下が透けて見えるところで、二人で楽しそう。「いま、お前がパキーンいったら一生恨むよ?って言ってた強いが可愛い〜。

 

2015年11月29日(2)

 今さらシリーズ第二弾、8/31のキスマイコンのMCレポが完成しました。

やっと大阪まで完成しました。
あと、残りは福岡、東京の6公演と、他にドリボ、少年たち、エビ座…。一体いつ終わるんだ…。
でも、いつかは完成させますので、気長に…。

 

2015年11月29日(1)

 ホントに今頃ですが、ようやく8/30のキスマイコンのMCレポが完成しました。

ガーヤのヲタの真似とか描きおろしイラストもちょっとだけあります。

今日中に大阪くらいは完成させたい…。

 

2015年11月28日(2)

 そして、今日の「ナニキタ」。
最初は「玉子焼きは甘い派ですか?しょっぱい派ですか?」って質問に。
K:「しょっぱい派ですね。なんなら、ちりめんじゃことか、高菜とか、のりとか、野沢菜とか、そういうのがいい。
ちょっとおつまみ系?それでご飯も食べれそうじゃないですか。
のりの玉子焼きと、お味噌汁と、ご飯と、おしんこうあったら最高ですね〜。あと魚!」と、すっかり味覚がオッサンなみっくん。


K:「なんか10月にね、みなさんから素朴な質問を答えるって企画が好評で、どーでもいいって質問に答えるっていう。集まったらやりたいです」

K:「朝ごはんの好みが変わりまして、小学校の時、サッカーとかやってまして、合宿とか6時くらいに起きて、散歩して、朝ごはんは7時くらいに食べ始めるんです。

僕はパン派だったんです。甘いパン。ヨーグルト。牛乳も苺とかミックスしてる甘いやつ、トーストも。
最近は白いご飯、お味噌汁、あと、魚、納豆の方が。そういう方がエネルギーになるっていうか背筋が伸びる。
これからスポーツするぞって身体になるんですよ。
俺が朝ごはんをちゃんと食べる時は朝から活動してる時で、仕事の時じゃないんですよ。遊びの時なんですよ。
仕事の時は基本的に僕、身体を動かす時はコンサートくらいなんで。最近は二か月連続リリースしてますけど、あんま殆ど踊ってないんで。実は。
踊ってるんですけど、ライブとかのダンス曲からするとキャッチーな方にしようと。
僕の体力HPからすると、普段が100削れるとするなら、正直20くらいなんで。手抜いてるわけではないですよ。
普段はバラエティとかトークとか多い。
朝ごはんにしてはシュッとなりすぎてるというか。」…シングルでも100削るやつやってほしい…。

K:「味の好みとか大人になると変わってくるけど、居酒屋で頼むメニューも変わってくる。
昔は『〜の鉄板焼き』みたいな、ハラミの鉄板焼きみたいな。
それより『つきだしの枝豆、やけにうまくない?』みたいなちょっとギンナン好きだなって思ったりとか。
これって盲点なんですよ。お通しで枝豆くるんですけど、それが主役に変わる時ありますから。
昔はあんまり好まなかったけど、今は大好きですよ。指についた塩を舐めるのが好きなんですよね〜」って、オッサン化してるけど、やっぱお行儀の悪いみっくん。(^^;)

今回のトークは合格。
K:「塩分を抑えるのが、一番辛い」とみっくん。

 

 

 さらにレインツリー行ってたから聞いてなかった先週の「ナニキタ」。
OPではみっくんが胃カメラを先週初めて飲んだという。
K:「飲んで食べた次の日、結構時間おかないと次の日胃が重たいなあって思ってたから調べようと思って。

鼻から入れたんです。鼻にシュシュシュってやって、異物が入っている。うわ〜って。中の細胞みたいなの取れるらしいんです。
『文句のつけどころが無いくらい綺麗な胃でしたよ』って言われて。」よかったですね〜vvv
K:「ってことは、次の日胃がもたれてるのはただの年だなっていう…」

でも、よかったですよ〜。何も無くてvvv

 

着なくなった洋服をなかなか捨てられないっていう、私みたいなリスナーのお便り。
K:「北山ね、家にどんどん服が溜まっていくんですよ。捨てられない!いつももったいないって思って、捨てられないんですよ。
で、後輩とかにあげようと思うんだけど、これ欲しがる後輩…どうなの?って思うような時代の流れを感じるというかね。10年近くなるような服を果たして後輩が欲しいのか?後輩呼び出して『これあげるよ』って言われた後輩の気持ち?絶対『いらねえよ、サイズちいせえよ』って思ってると思うんですけど。
くださいって最初の頃はJr.言ってたけど、年々言わなくなったね。

年々気づきだしたってことですね。
北山、ちげ〜なと。
僕もくださいって先輩とかにも言ってたんですけど、俺、もらえなかった人なんですよね。
貰えるまでの距離で可愛がってもらえるまでいけなかったんですよね。
なんだろうな。5人くらいだと言えるんですよ。サシで服くださいは言えなかったなあ。
タッキーにも言えなかった。最初は言ってたかもしれないけど。
でも、嬉しいもんですよね。先輩からもらったりするのは。

…最近の子、みんなデカイからね。」と、みっくんも捨てられない派だったんだvv

 

次のお便りは「北山くん、Radioですが、五郎丸ポーズをしてください」という意味不明なもの。

K:「・・・・・・・・・・(無音が続く)以上です」

次のお便りはみっくんはいびきをかく人ですか?という質問に。
K:「すやすや寝ますよ。スヤスヤね」って可愛い。

 

この日の判定は合格。スタッフさんからしたら五郎丸ポーズよかったということです。

 

ってことで、溜まってるチェックは終わったので、少しでも溜まってるレポをこれから…。

 

2015年11月28日(1)

 すみません、ゆうべは疲れて「anan」読みながら寝てしまいましたが、昨日のチェックです。

 

昨日は玉ヶ谷が一緒にミニ四駆を買いに行ったという新橋のタミヤに行ってきました。(入口にキリショーさんのサインがあって、笑いました^^;)
そこで、月刊テレビジョンでガーヤが持ってたマシンを買いに行きました。

一階は模型、二階はミニ四駆のコース。地下一階がミニ四駆が販売されていて、男の人がわらわらいました(^^;)

全然どれがガーヤのマシンか、全く分からない…(TT)

なので、店員さんに「月刊テレビジョン」の写真を見せて「これと同じやつください」って出してもらいました(^^;)

 

 

正直あんな小さな写真で店員さんが分かるか不安だったんですけど、見せた瞬間、「これですね」って持ってきてくれました。

…私があれだけ探しても全然見つからなかったのに、すごい…。

ガーヤのマシンなんですが、「ミニ四駆PROシリーズ特別限定モデル アバンテMk.Vジャパンカップ2015リミテッド」ってやつです。限定モデルみたいなので、多分しばらくしたら買えなくなっていたところですね。

お店の中でもピンクのミニ四駆って、ホントに珍しいと思ったので…。

 

が、しかし…蓋を開けると…(TT)

 玉ヶ谷カラーのピンクと黄色の部品は可愛いけど…まさか…こんなに難しそうな感じだとは思わなかった…。

 

テレビジョンの写真を見るとメンバーが箱から開けて組み立てているような感じの写真もあったので、すぐに作れるものだと思ったんですけど…説明書もすごく難しそうだし、とにかく難しそう…。(TT)

 

 

そして、ついでというか、その足でタミヤからカレッタ汐留に向かい、イルミネーションを見てきました。

青の谷を表現してるようで、すごく素敵。

 

20分に一回のイルミネーションショーもとても素敵でした。

スモークまで焚かれますv

 

こんな感じに変化します。

 

けど、今年はプロジェクションマッピングって無いのかな?

まだなのかな??

 

アクシーズの「トートバッグ&ショルダーバッグBOOK」を、アクシーズのMOOK本はすぐに売り切れちゃうので、通販で予約してましたvv

 

 今回はさらに内容がすごくて、こんなに可愛いパリをモチーフにした柄の大きめのトートと、肩ひもを取ればポーチにもなるショルダーバッグの2個がセットになって入ってますvv

これはお得vv

 

 

 そして昨日発売のキスマイ表紙の「anan」読みましたー。

 

 表紙から綺麗!!

 玉森くんが男らしくて、ガーヤはまるで女子!!

そしてガーヤのメイクすげー。

 

 特集が手土産大賞だったので、普通に楽しかったです。

 食べたいものがいっぱい!!

 藤北が裸の少年で食べたものとかも入ってたりしてたので、いつか食べたいな〜。

 勿論もう食べてるやつも沢山ありましたが。

ご当地みやげで、『つけてみーそかけてみーそ』が入ってて笑いました。

 

そして、キスマイのページは玉森くんが白い薔薇。

ガーヤが赤い薔薇っていうのもぴったり(//////)

 

メンバーの考えるプレゼントの話をしてましたが、玉森くんは好きな人には靴をあげたいそうです。

 

ガーヤはいつもの親父へプレゼントをあげた話と舞台でボディクリーム配った話なんかを。

 

 

 今週の少クラセレクション見ましたが、中間君が桐山君とごくせん時代ウィークリーマンションに住んでたけど、そこに玉森君と高木君も来て、ほぼ4人暮らしだったとか、4人でおもろい言葉しりとりやってたとか話してて、可愛いー(//////)

 

 

 で、今さらの私が新橋のタミヤに行くきっかけになった「月刊ザ・テレビジョン」(20161月号)。キスマイが表紙です。ガーヤの服には「フラジール」とか書いてありました。
 そしてグラビアでは、メンバー全員がちょっとだけ違うグレーのパーカーと、紺のチェックだったりストライプだったりするジャケットとパンツと合わせてます。

 そこで繰り広げられたメンバーのミニ四駆大会ですが、真剣な顔でマシンのカスタマイズをする7人。
(あ、よく読んだら、多分編集部の方であらかたマシンは作って、7人にはデコレーションだけしてもらう予定だったんですね。やはりあんな大変そうなの、すぐには作れないでしょうね…)
玉森君はボディーまで外しはじめて車体の軽量化をしようと改造しようとしたけど、反則と言われて断念したそうです。(^^;;)
だから、一枚ボディーの無いミニ四駆持ってる写真があったんだ…。

 

 で、それぞれメンバーカラーのマシンを持っているのですが、ガーヤの持っていたマシンが、私が昨日買った「アバンテMk.Vジャパンカップ2015リミテッド」ってやつだったんです(^^;)

 で、第一回戦は、ガーヤVSよこーさん、玉森君VSニカちゃん、宮っちVS千賀くん。
ガーヤはあれだけミニ四駆に熱くなってたのに、ガーヤは「ワタのすごい早いね〜」って女子みたいに惨敗(^^;)


 玉森君とニカちゃんはニカちゃんのマシンが転倒して、玉森君が勝ち。
千賀くんと宮っちは千賀くんが勝ちで、残ったみっくんと対戦しても、千賀くんの勝ち。

玉森君とよこーさんで対戦するも、やっぱよこ―さんには敵わず。
で、決勝のよこーさんと千賀くんですが、千賀くんの優勝。
やっぱ、こういうレースには強そうvv

 

そして、メンバーの対談では、キスマイ全員で楽屋でミニ四駆やってた時期があったそうで、ニカちゃんが全員分のを買ってきてくれたんだそうです。やっぱニカちゃん、メンバー大好きなんですね。
で、コースを宮っちのうちに置こうとしたけど、宮っちに拒否られたので、最終的に千賀くんの家に置くことに…。(やっぱ金持ちの家にみんな集まるんだよね…)

 

レインツリーの国の話題になって、宮っちが2回泣いたといつものことを言うので、ガーヤが「どこで?どこで?」と突っ込んで。
さらに「これ
マジで泣いた」って言う宮っちを、さらにガーヤが「これ『は』?」って突っ込んで落とし込もうとしてました。

更に宮っちの時代劇の写真を「これ、プライベート?」と言ってからかうガーヤ。
…猫かぶってるガーヤより、こういう意地悪なガーヤが好き〜。

みっくんはチビデガの役作りで、「この役のために16才から身長止めてるから」って言ってました。止めてるんだvv

 

 

そして、今さらですが、今週の「テレガイ」(12/4号)ですが、今度は玉森君の服を宮っちが選ぶってことで、『玉はなんでも似合う』を覆すコーデのはずが…やっぱ玉森君って、何着ても似合う…。

 

一応テーマは「次世代ロック」ってことで、薔薇をマイク替わりに持っているんですが、セクゾのセクシーローズに対抗して、「TAMA ROSE」だそうですvvタマローズ、笑った〜〜vv

ダッサイ星のストールというキラーアイテムを身に着けてもカッコいい〜。ホント玉森君、すごい〜。

 

 

 そして、玉森君が表紙の、いつ発売されたんだろう…「SODA」(20161月号)って雑誌。

雑誌の名前の通り、ソーダ色のニットを着た玉森君が可愛い。

 今回の撮影では、カメラマンが大音量で音楽流して、玉森君に「踊ってくれますか?」って無茶ブリをしたそうなので、は、花井さん?って思ったけど、前康輔さんって人だそうです。
一応玉森君はぎこちなく踊ったみたいですけど、…しかし…踊る意味、何も無い写真…(><)
疲れてる玉森君に無意味な要求したらダメでしょう〜…(><)

 

 しかし、今回のインタでもやっぱり関西弁のむずかしさについて語る玉森君。
「ここで、1コあがる」とか台本に書き込んで読めなくなっていたそう…。ホントにすごい努力が…(TT)
そして、好きな映画では、いつものように「フォレストガンプ」と、玉森君大好きなアン・ハサウェイの「ワン・デイ 23年のラブストーリー」がお気に入りって語ってました。

 

 玉森君は「もう一回、君との糸が繋がりますように」って言葉が好きって言ってました。

 

 玉森君はグループの中では「芝居の仕事ならコイツだ」って思ってもらえるようになりたいって言ってましたが…もう、そうなっているよ…(^^;)
そして、名前は言わなかったけど、俺には無理だって思った時の監督さんから打ち上げの時に手紙を貰った時、そこには熱い言葉が書いてあり、玉森君の未来に期待をしてくれたんだそうです。いつかこの人と一緒に仕事を出来るように力をつけたい…っていうのも玉森君の原動力となっているそうです。
…多分美男の監督さんだと思うけど、素敵な話ですね〜。

 

 

 そして、こちらも今さらの「TVfan」(20161月号)。
今回の「キスちょこ」ですが、宮っちと千賀と、チャチャって名前の可愛い犬が登場。
どっちが早く犬を呼び寄せることが出来るかってゲームをして、やはり犬の扱いは千賀くんの方が上手いので、千賀くんの勝利。
負けた宮っちはハート型のエプロン(こんなの私、メタモル服で持ってる…。よく普通に着て街を歩けたなあ〜…)を着させられてました。

 

 対談も動物の話題。宮っちの亀は、まだノーネームなんですね〜。そして、ミントには相変わらず懐かれていないそうです(^^;)

 

 今回はSnow Manのページがすごかったvvv
メンバーが可愛いモフモフの着ぐるみをvv

ふっかはピンクのウサギの着ぐるみを着て、岩本君に膝枕というか、足枕されてる〜〜vvv可愛い〜〜〜vvv

阿部ちゃんは気象予報士の勉強を「少年たち」の稽古の後、寝る前の2時間を費やしていたそうです…。ホントすごい…。

シンガポールでは、結構岩本くんの英語が通じていたらしく、頼りになるなあ〜って阿部ちゃんは思ったそうです。

 

そんな阿部ちゃんを見ているふっかは自分には武器が無いって思ったらしく、とりあえず免許を持ってないので、免許とりたいそうです。

 

すのはみんな向上心があって、デビュー前のキスマイを見てるかのようだvv

 

そして、今回、いわふかが一緒にシルバニアファミリーで遊んでる写真が〜vv何、これ、可愛い〜。

岩本くんがふっかの首しめてる写真も可愛い〜。

ふっかが岩本くんのことを語ってましたが、なんと2人っきりでプラベでご飯食べに行ったそうで、楽しかったそうですvv
で、ふっかが岩本くんのことを超寝起きが悪くて、ふっかが先に起きて、ルームサービスの人と色々準備をしてから岩本くんを起こすって話をvv
岩本くんとの関係性は「変わったけど、変わらない」って言ってましたvv
そして、シンガポールのダブルベッドで岩本くんと一緒に寝てた話を「嫌だったら同じベッドで寝られないもん。仲いいです」ってvv

で、岩本くんはふっかのことを信頼関係は一番近いってvv
岩本くんもふっかと2人っきりでご飯に行ったのは高校生の時以来って言ってて、色んな話をしたそうです。

そして、シンガポールで一緒に寝てた話では、寝ててもシンメの動きをしてたってvv
温泉に行った時は阿部ちゃんが証拠写真を撮ってくれたらしいのですが、やっぱり2人同じ体勢で寝てるんだそうですvv
そして、「俺が先に起きることはない。ふっかが起こしてくれる」ってvv

いわふか〜、可愛い〜〜〜〜vvvv

対談ではSnow Manの事件簿を語ってましたが、3位が渡辺くんが阿部ちゃんの気象予報士合格の情報を先走ってペラる、2位はエビジのライブで珍しくSnow Manがテンパる、1位はハチマキ。
あの、ダサイと思ったハチマキ衣装はジャニーさんが考えたんだそうで、最初はキャップの予定だったけど、光GENJIの伝統を受け継ぐのがSnow Manなんだって考えだそうで…、まだ次のデビューはすのってことも消えてないかもしれないっていうか、ジャニー的にはキスマイよりもすのなのかな…(^^;)

 

 

 そして、今さらの「ポポロ」20161月号
今回の撮影で使われたお店、すご〜く豪華な感じで素敵だったので、これは行きたい!と思ったけど、撮影協力が載ってない…。

で、調べてみたのですが、どうりで載ってないわけだ。
ツヨチが昔好きだったお洋服屋さん(そこはキンキヲタ時代に良子さんと行ったことあり)の関連店なんですけど、レンタル専門のクラブでした(^^;)
 でも、行きたいなあ〜…と、ゴスロリ服を着てれば私でもなんとかもぐりこめそうな、このお店を使ったイベントを探してみたのですが、最近のイベントは23時からの奴しか無い…。
そんな遅い時間無理だよ…。それにクラブで1人でコソコソしてたら、怪しすぎるし…(^^;)
しかし、いつか機会を見つけて行きたいです…。
ハロウィン期間中に気付いてれば、まだ潜り込めそうなやつがあったんですけど…(^^;)

 

 ってことで、そんな素敵な撮影現場なので、やっぱここはガーヤが久々にドーンと見開き2ページで、耽美とデカタンス溢れる写真を…。
ソファーに土足で足をかけてる…なんて、こともガーヤは似合うなあ〜…。(普通の人がやったら許されないけど^^;)
ガーヤは赤い部屋で。玉森君は黒い部屋でのなんかすごいワイルドな顔をして、ミートソースに食らいついてる写真(クッキーもある)なんですけど…これがまた、すごいエロいvv肉食男子!!って感じ。

 

ガーヤは宮っちと赤い部屋で写真を。玉森君はみっくんと黒い部屋で写真を。
そして、よこーさんとニカセンも黒い部屋で。

 今回のトークは「イタズラ」。
玉森君は愛犬のキャメルを無理やり起こしたりするイタズラをしてるそう…。
そして、「キスマイのイラズラっ子」って質問で、メンバー全員がニカちゃんを…。

「イタズラっこだと思う後輩は?」って質問で、高田くんを挙げてたvv
ガーヤは樹を。宮っちは岩本くんって言ってた。岩本くんは血のりの量を自在に操れるみたいで舞台中に血のりを宮っちに飛ばしてくるんだそうです…。(って、ドリボの岩本くんが刺されるシーンで…?あそこでそんなことできるくらい余裕のある岩本くんって、やっぱすごい!)

「誰かにイタズラするなら?」では、玉森君は渡辺くんで、ガーヤは樹。よこーさんも樹。

 

 そして、ニカちゃんはやっぱりガーヤのこと大好きだなあ〜。ガーヤの話ばっか。

「今までしたことのあるイタズラ」では、ガーヤがトイレに入った瞬間、ニカちゃんがトイレのドアノブに細工をしたんだそう(^^;)
ニカちゃんはあの冷静なガーヤがどう乱れるか見ようと思ったそうですが、ガーヤは「
出れね〜じゃん」って冷静だったとv
すごく可愛い〜。ってか、ガーヤをトイレに閉じ込めるなんて、ニカちゃん、やる〜vv(ってか、後が怖そう…^^;)

 

そして、「今までされたことのあるイタズラ」話でも、ニカちゃんはガーヤのことを。
Jr.の頃ガーヤに衣装を隠されたんだそうで(これはひどい!)「
あの頃のガヤはクールというよりキャピキャピしてたから、俺がアタフタしてるのを見てずっと笑ってたんだよって」それもひどいって思ったけど…やっぱガーヤはクールよりもキャピキャピの方がいいよね〜vvv

そして、千賀くんも「今までされたことのあるイタズラ」ではガーヤの話を。
玉ヶ谷とニカちゃんに千賀くんが楽屋で寝てる時に口の中に水を入れられたとか…(これもひどい)、ガーヤに左右のシューズの紐を結ばれて歩けなくなったとか…。(これもひどい)
…ってか、みんなニカちゃんのことをイタズラっ子って言ってるけど、ガーヤの方がよっぽど…。

 

更に裏話では、ガーヤと宮っちが撮影一緒だったけど、宮っちのことをニヤニヤしながらしばらく眺めて、買い物に行ったガーヤ。(ジーンズを買ってきたそうです)
しかし…ガーヤ、このニヤニヤは絶対宮っちのこと馬鹿にしてるでしょ…。そんな意地悪な感じのガーヤが好きなんですけどね〜…。

 

しかし、オフショットではガーヤが上半身脱いでる時、「盗撮だ〜」って言って、乳首は隠すガーヤ…。

 

そして、近況では、ガーヤはまた沖縄の家族旅行の話を。2日間でお父さんの行きたいって言ってた歴史博物館にも行ったんだそうですが……。

ニカちゃんはなんとふまたんと食事に行ったんだそうです。ふまたん相手でもニカちゃんはワリカンだったのかな??


笑メールのコーナーは、ガーヤと宮っち。相変わらずガーヤは「また連絡する〜」って、すぐ話を切ろうとする…。(「レインツリーの国」の前の予告編で入る、社交辞令ばっかの「シャコ貝社員」みたいって思った…)
宮っちは京都で鴨川見ながらひとりですき焼き食べたんだそうです…。ぼっちは寂しいけど…意外に京都って一人でも楽しめるんですよね?かれこれ、一人京都旅、もう2回経験しているけど結構楽しかった…(^^;)

 

 

 

今日の「もしツア」は冬の房総先取りツアー。
千賀くんが行ってます。

まずは、君津市にある「農家レストラン ぽーたる亭」に。
そこで「自然薯セット」(1000円)を食べるメンバー。美味しそう〜vv
またまた千賀ノートから自然薯の美容効果について語る千賀くん。
更に野菜トッピングサラダピザを。(こちらは要予約だそう)
これも美味しそうv…しかし、こんな場所まで行けないな…。

 

その農家レストランから歩いて12分程度の久留里城まで雨の中を向かうメンバー。

天守閣から紅葉を観るメンバー。これは綺麗v

(一応久留里線という列車もあるらしいですが)

 

次に館山の道の駅「房総 四季の蔵」さんへ。
そこで海鮮鍋(1350円)を食べるメンバー。金目鯛も入っている。
11月〜12月しかやってないそうですが、ルーレットで2人が食べれないっていうのをやりますが、千賀くんは食べられました。

千賀くんが「魚介の出汁が入ってる」「口の中でさっとほどける」と言いながら、千賀くんが金目鯛の成分を調べてきたそうですが、今、千賀くんが食べているので、食べられないゲストの高田さんが千賀ノートを読むことに。

さらに金目鯛の煮付けも食べてました。(さらに千賀ノートを高田さんに読ませる…)
食べられない高田さん、三瓶さんは「ルナプリン」というお土産ものを見つけて食べてました。これも美味しそうvv(これは千賀くんは食べてない)

 

続いて一行は東京ドイツ村に。(一応久留里線で行けるらしいです)
一度ここも玉森君も芝桜観に行ってるし、行きたいんですけどね〜…。時間が…。
そこはすごいイルミネーションが。さらにイルミネーションショーを見たりしてますけど、バニラの香りがするシャボン玉が出るのがすごい。
そして、虹のトンネルを抜ける一行。その間千賀くんが「千賀ノート」のなぜイルミネーションデートが恋にきく科学的効果について語ってました。
しかし、千賀くん、ホントに説明上手いですよね〜。

なんか千賀くんの説明だとスッと頭に入ってくる…。
最後は高台からドイツ村全体のイルミネーションを見下ろしてましたv

 

 

 そして先週の「もしツア」もまだ見てなかったので、見ました〜。
みっくんがゲストの10月に出来たばっかりの東京最新グルメスポット。
 最初は築地場外市場の「築地マグロ専門店 伊助」さん。

店内に入るといきなり巨大なマグロが。


最初は「鮪の断面刺身」(2680円)を。みっくんが「綺麗な赤身」と言ってました。
中トロ部分もみっくん食べて「あ〜〜vv」と幸せそう。
切り方で、赤身、中トロ、大トロも食べられて、最後に皮についた身をつかって、ミニ丼を楽しめるという。
ちょっとこれは食べてみたいvv

 

次に「鮪の溶岩焼き 伊助盛り」(1280円)(1人前)ただし、2人前から注文できるということで。
これも自分で焼いて食べられるので楽しそうvv
ちょっとお店の雰囲気は…私は入りずらい感じなんですけど、これは食べてみたいなあ〜…。

 

次に秋葉原の「B1グランプリ食堂」。
ここ、気になってたんですよね〜vv
色んなキッチンカーが。
最初久慈まめぶ汁が紹介されますけど、これは紹介されただけでみっくんは食べてません。
次に十和田バラ焼きも紹介されますけど、これもみっくんが食べてない。
「いちのせきハラミ焼」は三瓶さんが食べてました。(やはりみっくんは食べてない)
みっくんは天野っちと「津ぎょうざ」(300円)を食べてました。
これ、給食で出たよ!!私、これ、大好きだったvvv
直径15センチのジャンボ揚げ餃子ですけど、みっくん「ただ、あち〜」って揚げたてに苦心してかじりついてましたvv
食べたい〜〜vvv

ウドちゃんと愛梨ちゃんは「山形芋煮カレーうどん」を。これもみっくんは食べてません。

 

最後にカスケード原宿(ここのカップケーキ屋さんにはいつか行きたいと思ってた)の「PIZZERIA SPONTINI(ピッツェリア スポンティーニ)」さんへ。
イタリアのオーナー自ら焼いてもらった、モッツアレラチーズが一枚で1キロも使った「マルゲリータ」(1ピース830円)これはおいしそうvv

でも…このピザはルーレットにより、みっくんは残念ながら食べてません…(TT)

 

ってことで、一回アップします。

 

2015年11月26日

 予告を見てから本編を見るまで随分間があきましたが、ようやく放送されましたね〜。玉森君がゲストの「プレバト」。
よこーさんも俳句の特待生に。
浜ちゃんから「お前、腕をあげたな」って言われるくらい、他人の俳句を見て、評価すべきところや、指摘するところも瞬時に的確なコメントを言えるようになったよこーさん。ホントにすごい。
コメントも自信に満ち溢れてますね〜。
ホントにすごい勉強をしたんでしょうね。

 

そして、玉森君がようやく来れたって言ってましたが、浜ちゃんが「もう舞祭組ばっかり来るねん」とか言ってましたけど、玉森君は「さすがに舞祭組より下は取れない」って…。そんなことをガーヤが言おうものなら、感じ悪いってなるんでしょうが、玉森君が言うと、全然嫌味にも聞こえないところが玉森君のすごいところだ。
浜ちゃんが玉森君のことを「玉ちゃん」呼びしてるのがなんか可愛い〜。
玉森君が「最近、キスマイ、俳句をずっと考えて悩んでたりとか、俳句づいてるんですよ。楽屋が」って、いつかガーヤにもその輪の中に入ってほしいですが。
そこで玉森君が「
1位ほしいなあ」って図々しいことを言うので、東国原さんまで「???」ってなってたのがおかしかった。

結局というか、予想どおり玉森君は凡人の第四位。
この季節
 紅葉踊るよ

  風共に
…って、思いっきりつたない俳句…。(^^;)
でも、「秋、風吹いたら紅葉散るなって」って、説明した玉森君が男らしいvv
特待生のよこーさんが「季語を使っているのに、『この季節』って分かるじゃん」と、もっともなことを…。よこーさん、すごい…。
俳句の先生も「おっしゃるとおりだよ〜」と、バッサリ。
「踊るよ」も先生には「月並みなありがちな擬人化」と評され、これで「一位獲ると言ってたのが、おかしくてしょうがない」って笑ったvv

 

先生のお直しは

「紅葉は

 風と踊るよ
  ●●●●●」で、この5文字には好きなものを入れられると。

そして、よこーさんの名人への昇格試験ですが、よこーさんは季語辞典などを5〜6冊読んだって…すごい。「お前、アイドルじゃないのか?」と浜ちゃんに言われたよこーさんの俳句は
「紅葉散る

 京都は冷たき

  雨の中」

って先生は言葉の使い方をすごく誉めてましたが、やはり「現状維持」でしたね…。先生は「無難かな」って言ってたのですけど、私も俳句のことは分からないけど、ひねりが無いって思ったので。

 

そしてカーリーの華道にも玉森君が参戦。
浜ちゃんの作った「♪たっまもり下がれ たっまもり下がれ」の歌がおかしいvv

でも玉森君が才能アリの第3位。
やっぱり美的感覚はあるんですよね〜vv
よこーさんや浜ちゃんとハイタッチしてたのが可愛い。

 

玉森君の作品は…「秋フル」って、かなり斬新でカラフルで綺麗な作品だって思いました。

しかもピンクと黄色のお花を使っているのが玉ヶ谷カラーで可愛い〜。
縦の線だけでなく、私は横の線や曲線も何気に使っているので、初めての生け花にしてはものすごく玉森君はセンスがあると思った。
(私は草月4級で挫折した才能無し女なので…^^;;)
よこーさんが葉っぱの4枚が、とかシンメトリーになりすぎって評してました。
カーリーも「作品にメリハリがある」と誉めながら、まさによこーさんの言ってるとおりと。
ホントによこーさん、色んな才能を開花させてるなあ〜vv
で、カーリーもよこ―さんの言うように、葉っぱの位置を一枚お直ししてました。やっぱりそれだけですごく良くなった。

 

 

 そして、今夜の「ハルヤ」ですが、毎回いつも最初に犯人だとハルヤが思った人間の他に犯人がいる…ってオチは今回無かったですけど…でも、母親がネグレクトだと思ってたら、実は攫われてた…っていうのが一応最初にハルヤが思ってたことと違ってたってことで、いつもと同じパターンと思っていいのか…??

 しかし、なんで縛られてるのに、ドレス着せたり出来るんだとか、一週間も縛られてるのに、身体が汚くなって無いんだ…とか、あんな部屋にフィギアとか飾ってるようなヲタクが子持ち女に走るか?とか、突っ込みどころが満載でしたが。

 

 冒頭のハルヤがもやし生活っていうのも、玉森君の玉ねぎ生活に対抗してなのか…って感じでおかしかったのですけど、高田くんが嘘をつくことになんのためらいも無いキャラっていうのもおかしい。

 

 美羽のことは前回までうざがってたハルヤですけど、今回いきなりいい感じに…。
レインツリーの国と一緒で、やはり女の方からキスをせがまれるんだ…(^^;)
子供に優しいところを見せられて騙される…っていう、そんなハルヤ、簡単な男だったんだ…(^^;)

 

2015年11月25日

 …すみません…。ゆうべも途中までチェックを書いていたのですが、「キスマイ魔ジック」の途中で寝てしまいました…。

キスマイ魔ジックは、ゆうべもつまんないマジックだったのですが、ドランクドラゴンの鈴木さんが超疑い深いキャラで、よこーさんと並んで次々にトリックを見破ってました(「疑い師」と呼ばれていた)が、やはりよこーさんの方が見破り慣れていたので、よこーさんがその日のMVPになって、簡単なコインマジックを教わってました。

でも、よこーさんが習った、髪の毛使うマジックは見破られそうな気もしないではありませんが。

 

 

 そして、今夜の「キスマイRadio」は、ガーヤ、宮っち、千賀くんの3人。珍しく今夜はガーヤがトーク回してました。
OPのありがち男子はホントは真面目なくせに不良ぶって「俺、学校やめるわ」と言いながら、卒業まで学校に残る男子。
F:「子供だから女子にとめてほしいだけなんだよね」
M:「Jr.の頃、二階堂がよく『俺Jr.辞めるわ』ってカッコつけて言ったこともある」
F:「ニカは200万回くらい言ってたね」ってすぐ話を盛る。
S:「一番辞め無さそうなやつが」
F:「一番好きで残ってるやつが」

 千賀くんが名古屋ドームの前にRadioを通してお願いをしてたって話をガーヤがむしかえして。
S:「色んなところで言ったからね。ここだけじゃないよ。違うRadioでも言ったし」
M:「去年全然返してくれなかったから」
S:「去年留守だったのよ」
F:「前回のシーン…ってなった感じ、俺、未だに覚えてる」
M:「千ちゃんが『留守か…』って言ってなかった?」
F:「『ああ、ああ、留守か…』挨拶終わりだからね」
S:「俺、名古屋の番組もやってましたよ。名古屋、実家ですから」

F:「地方と言えば、宮田くんは京都のロケ、いかがでしたか?」
M:「結構満喫できた」
S:「どんな感じで?」
F:「ドラマで京都だと一日睡眠時間が2時間とかそんな感じじゃないの?結構寝れなかった?」って…単なる嫌味…。
M:「いや、めっちゃ寝た。なんなら日によっては、午前中に撮影終わって、金閣寺に行ったりしてた」
F:「観光じゃん」
S:「待って、一人?」
M:「一人。一人で色んなところに行ったよ。山も登ったし」
F:「俺聞きましたよ。3日くらい撮影無い時じゃないと東京帰れない。1日空いたりしたら、1日オフらしいよ、マネージャーさんもいない状態で」
M:「帰りたいんだったら、自分で金払って帰れば?ってジャニーズ事務所スパルタだから」
S:「マジか?一人で観光もちょっと寂しいじゃん」
M:「千賀さんも信長のシェフパート2でゲストで出てたじゃん」
S:「めっちゃ寂しかった」
F:「あれ、どんくらいいた?京都に」
S:「2日だ。最初の日は休みは無いんだけど、朝から行って、かつら合わせだけして終わった。観光しようって。一人でも楽しかったけど、迷っちゃったの。ご飯屋さん探そうとしたけど、全然見つかんなくて、ハンバーガー食って帰ったよ」
M:「藤ヶ谷さんも京都で、信長協奏曲で」
F:「少なかったね。舞台と重なってたから。俺もビジョンは描いていたんだけど」
S:「もしかして寝る時間が少なかったパターンの方ですか?」
F:「うん、マジで無かったパターン」←やっぱ嫌味
S:「やっぱ俺らとはちげ〜よ」
F:「もっとゆっくりご飯とか行きたかった。ナイターシーンとかでも無いと、毎日同じ時間に終わって、スタッフさん達とご飯食べに行くの楽しみにしてたのに、速攻東京に帰らされる。」
S:「マジか。京都って観光としてはすごいいい場所だよね」
F:「ゆっくり行きたいなと思ったね。行きましょう3人で。」
M:「行こう!撮影やろうよ、時代劇3人で」
F:「3人出てた。
だから、タマ呼んで」…それ、いい!やっぱりガーヤ、玉森君、呼びたいんだねvv
S:「玉森、ちょんまげにさせたいね」

「最後もやっぱり君」を賭けた後、「人生で一番会議」。
お題は「人生で一番失敗した髪型を教えてください」というもの。
S:「俺は高校卒業した後の、金に前はM字なのよ。パーマをかけてたんだけど、前髪はかけたくなかった。前髪以外はくるくる。前髪はM字。地獄の髪型だった」
F:「キスマイ7人その頃じゃなかった?金髪のロン毛とか伸ばせば伸ばすだけ」
M:「襟足長いのカッコいいと思ってた」
F:「あれ、なんだろうね?ジャニーさんが『YOU達はKAT−TUNの弟分だから』って言ったじゃん。俺らワイルドな感じにしなくちゃってホントは結構真面目なのに、そっちの方にどんどんいって、メンバーがメッシュ入れたら俺もワイルドにしなきゃ」…なんか、今となってはその言葉は…。
S:「競いあってたね」
F:「デビューする直前には『YOU達汚いよ』みたいになって、『いやいやいや』って。宮田
ですらロン毛とかだった」馬鹿にしてる。
S:「宮田ピアスしてたじゃん」
M:「葬られた過去だから。俺、ピアスをしてないってことになってるっぽいんだよ。だけど、ガッツリしてたから」
S:「結構ギラギラのピアスで十字架とかつけてたじゃん」
F:「盛れば盛るだけよかったじゃん」
F:「でも、俺らが最後じゃない?グループ全員でやってたの、俺らが最後じゃん」…私はガーヤが盛れば盛るほど好きだったけど…。

「人生で一番よかった旅行先は?」
M:「俺、あんまり知らないんだ」
S:「言わないよ、おしのびだもん」
F:「
ぶっちゃけ言ってるエピソードって、言えるのをおっきくしてるだけの時がある。二階堂高嗣とかそうだよね。二階堂高嗣はちょっとのことをおっきく言って、ホントのことは言わない。」いや、ニカちゃんより、自分の方が!!

S:「行ってないのに、行ってるって可能性がある。」
M:「ニカちゃん、髪明るくなったんじゃない?ってスタッフさんに言われて、『最近すげえ海行ってるから色抜けちゃったのかもしれない』っていつもスタッフさんに言うのね、でも肌焼けてない」って…すごい突っ込み…(^^;)

F:「髪痛んだりするじゃん、彼ン中で決め台詞だと思う。『海、最近、行ってて』」
S:「海は行ってると思うけど、どれだけ入ってるかっていうのは、それは暗黙の了解にしようよ」って、みんなニカちゃんが話盛ってても、付き合ってあげるのね〜。(でも、ガーヤは昔、ニカちゃんはすぐに嘘をつくってやたら言いふらしてて、全然暗黙の了解にはなってない)
F:「俺ね、オヤジと三男と沖縄に行ったの。
ドラマ入る前、ちょっとスケジュールがズレて」って…まだドラマは一応発表になってないのに、自分で喋っていいの??まあ、他人の目撃談を自分が見たかのようにパクツイしてるヲタが広めて騒いでるから無意味って思ってるのかもしれませんけど。
S:「(ブ〜)ね。ごめんごめん、昨日もサウナ一緒に言ってたから」って、弟の名前にブ〜が入ってしまいました。
F:「お世話になりました」
F:「1日目は親父が行きたいってところ回って、2日目はゴルフコースに行って、俺やったことないの。オヤジに教わるっていうのは子供の時ぶりで、すげえ恥ずかしかった」

S:「そのエピソード昨日、聞いたんだけど」
M:「サウナで?」
S:「兄貴が親父に教えてもらってるの、初めて見た」
F:「次男は海外に行ってて、行けなかったの。男旅とか結構楽しいよ。」って、2人にやたら「男旅」を勧めて、自分の価値観を押し付けるガーヤ。
S:「親父の、オヤジっていうのはじめて言いました。お父さんの誕生日会を俺が主催でやった。その時、お父さんの普段見れない表情を沢山見て、サプライズでやったからビックリして、家族やっぱいいなって思った瞬間だったから」
S:「自分の誕生日は祝われるんじゃなくて、祝えって。逆に生まれたことじゃなくて、産んだことをありがとうって言った方がいいんじゃない」
F:「俺、20才の時に花束と手紙書いて両親に渡したの」
M:「やってみたいよ」
F:「お姉ちゃんがいると違うじゃん。家族旅行もいいけど、宮とお父さまと2人で旅行行った方がいいよ。やってみて、絶対面白いから!」ってまた自分の価値観を押し付ける…。
M:「うちのおやじ、キスマイ全員の誕生日把握してて、『藤ヶ谷くんに誕生日おめでとうって伝えておいて』って謎のメールが…」

EDに番宣では、ガーヤ、ドラマのこと言わなかった…。やっぱこれが解禁になるかと思ったけど、これはガーヤがペラっただけなんですね…。

 

ってことで、雑誌も何冊か買ったんですけど…眠くて仕方ないので明日以降…。

 

2015年11月24日

 …すみません…。なんかものすごく色々溜まってますけど、疲れて眠くて…。

 とりあえず、今日の番組チェックを…。

 

 今夜の「日本人妻」は辻さんが「ボルチーニ茸ご飯」をスタジオで作って、それを試食するみっくん。
みっくんも「ヤバイ!」って言ってましたが、ご飯にバターとチーズと、キノコ…。絶対美味しいに決まってる(^^;)

 

 

 今夜の「サイレーン」でいよいよ猪熊に牙をむいたカラv、v
次回どうなるか、すごく楽しみですが、高田くんが交番の警察官から、ついに刑事(見習い)にvvv
スーツ姿の高田くん、可愛い〜〜vvv
そして、あんなレトロな手口に引っかかるなんて、里見…(^^;;)

 

 

 そして、とりあえず「Myojo」(2016年1月号)はざ〜っと斜め読みしました。
真ん中へんに玉森君のピンのポスターが。
キスマイのグラビアは玉森君がカフェの店員。(撮影協力が「こもれびカフェ」って書いてあるので、そこでバリスタに珈琲の入れ方の指導も受けたみたいです。そのカフェ行きたいって思ったけど、ラテアートの教室みたいなことをやっていたり、撮影で使わせてくれたりはするみたいですけど、普通のカフェ営業はしてないみたいですね。

残念…。)
玉森君はカフェでスムージーがあると頼んじゃうと、女子みたいなことを。

 

 宮っちはピザの配達員。すごい笑ったのが宮っちからピザを受け取っているのがガーヤだったvvv
しかもピザ2枚もvv
 宮っちは柔らかい生地のピザが好きで、それ以外に注文するのが、バッタイ、トムカーガイ、トムヤム焼きそば…とエスニック…。

 

 ガーヤは美容師に。
これもガーヤに髪の毛切られてるのが宮っちで笑ったvv
ガーヤは黒髪が似合う男はカッコいいとvv
そして、わたを黒髪のロン毛にしたくて、宮っちを金髪に、千賀くんをアニーみたいな赤毛のくるくるパーマにしたい…と…。

で、ガーヤが図々しいなあと思ったのが、「昔は親父に(髪の毛を)切ってもらってたけど、
そんなに今と変わらないかなあ」って…、あんなにちびくろさんぼみたいな頭だったくせに…。藤ヶ谷父さん時代のことはガーヤの中では無かったことになってる…(^^;)

 

よこーさんは家庭教師。これはカッコいい。
ニカちゃんはアパレルの店員。多分撮影協力で書いてあったマルシェドブルーエで撮影してるんですね〜。
千賀くんはダンスの先生ってまんま。
みっくんは本屋さん。すごく可愛かったです。

 

 そして、Snow Manのページが超可愛い〜。みんなで高尾山に。
もしツアでも登場した串こんにゃくをふっかも食べてるvv
…山に登らなくていいんなら行きたいけど…登るのは動きたくないので無理…。(←ダメ人間)
渡辺くんが足の具合が悪かったそうで、岩本くんがおんぶしてあげてるのが可愛い〜。
それを見たふっかが岩本くんに「俺も翔太みたいにおんぶして〜」って甘えるけど、スルーされてるのもまた可愛い〜。
写真には載ってませんでしたが、おそばをみんなで食べたそうです。

 

 

 

 

 しかし…KAT−TUNはどうなってしまうのか…。担当の気持ちを考えると…歌なんか絶対耳に入らないと思うし…。(TT)
そこに私が以前推してた辞めジュの田中斗希君が余計なことを言ってヲタの気持ちを逆なでして炎上してますね〜…。(TT)なんでそんな余計なことを言うんだろ…。

 

2015年11月23日

 やっと11月21日の新宿16時の「レインツリーの国」の舞台挨拶のレポも出来上がりました。

翌日に行ってきたロケ地レポもつけてます。

 

 

 今夜の「キスブサ」は「恋人をキュンとさせる水族館デート」。
撮影は八景島シーパラダイス。
そして、マイコ役は中村アンさん。

三位は千賀くん。

シロイルカのパララちゃん可愛い!

千賀くんが「ちょこっとだけ超能力かじってて、パララ!」って、パララちゃんに自分が指さした方向を向かせて、それを超能力って言ってるのが面白いvv
(私は今回は一番千賀くんのが上手いなあ〜って思ったのですが)

 

三位がもう1人いるってことで、それがガーヤでした。

「海中散歩」「目をつむって」って、とすぐボディタッチをするガーヤ。
手を繋いで「アクアチューブ」や「ドルフィンファンタジー」に。
これは…ガーヤがすごいのではなく、この施設がすごい、寄ってくるイルカがすごいと…。
でも、中村さんがイルカを「藤ヶ谷くんに顔似てるよ?」って言ったのがウケましたvv

二位はみっくん。
アクアライドに手作り感あふれる「イルカクイズ」。
一番楽しそうだったけど、どうやってこれ貼ったんだ?ってことで…。

でも、プレゼントは可愛い。

 

玉森くんが「やべー自信なくなってきた」と珍しいことを言いますが、今回は5位。
中村さんは「距離はありました」と。
玉森くんはうみファームに「アジ釣り」を選んでましたが、「釣ってください、沢山」と敬語。
釣りのアドバイスは「逃げないように頑張って」って雑。
「からっとキッチン」(もしツアでも出てきましたね)で釣ったアジを唐揚げにして食べてましたが、「感想ください」と、ずっと撮ってる玉森君。
まるでマネージャーみたい…。
「アジだけは満足」と中村さん。

 

六位は「よそよそしい」とよこーさん。
イルカ&クジラふれあいゾーンで、「チェキをおおー」には笑いましたが、よこーさんもチェキ撮ってるだけで、ただのカメコ…。

 

最下位は宮っち。
中村さんは「中学生とのデート」と言われてました。

「シーボート」で「俺にはエサくれないの?」って絡みづらい宮っち…。

 

1位はニカちゃん。
中村さんは「顔はタイプじゃないけど中身は好きです」と。
ニカちゃんが選んだのは「プレジャーランド」の「アイスファンタジア」
マイナス20度の氷の世界を体験するってアトラクションですが、マフラーを準備して巻いてあげるニカちゃん。
氷の椅子で、2人して滑ったり楽しそう。

最後「特別なプレゼントがあります」ってシロイルカのぬいぐるみをプレゼントしてましたが、これは中村さんのノリがよかったから楽しそうになっているような…(^^;)ってことで、やっぱり私は千賀くんのが一番よかったなあ〜。

 

 

 そして、今夜の「Momm!!」はよこーさんが。久々にたかみーも出てましたが、たかみーは中居くんに「サクセス」って言われてました…。
 で、よこーさんとたかみーと永野のコラボでネタを。
よこーさんも「ピカソより、ラッセンが好き〜」をやってました。

 料理のコーナーはHKTの子が料理を作るので、よこーさんがお手伝いをして、ダイエットにいいという糸こんにゃくペペロンチーノを作ってました。

 

2015年11月22日

 ようやく昨日の10時からの部の「レインツリーの国」初日舞台挨拶の詳細レポが完成しました。
なんとかWSがやる前に間に合ってよかった(><)

 そして今日は良子さんと「火曜サプライズ」ツアーや、レインツリーの国ツアーをしてました。
レインツリーの国ツアーはそのうちアップする21日の16時からの舞台挨拶レポの後ろにでもつけようかな〜と思ってますが、火曜サプライズツアーは、ソロモンズと、カフェクレープに行ってきました。詳しくはブログをどうぞ。

 

 では、なんか疲れて眠すぎるので寝ます…。

 

 あ、先日の「めざど」は6時台に玉森くんとまりやちゃんが登場。

 一番メールしてるのは?という質問に、玉森くんは『メンバーの宮田俊哉』と。

 

まりやちゃんは最後の大阪の買い物のシーンが気に入ってるそうで、伸さんが何を着ても似合ってると言ってくれるのがいいという言葉を受けて、『絶対無理ですね!』と言う玉森くん。

 玉森くんは7『ぉお…、いいじゃん』くらいしか言えないそうです(^_^;)

 

まりやちゃんの河豚の話に『ほおー』って言ってる玉森くんがおかしかったけど、映画の中のエレベータに乗ってる玉森くんも『ほお』って言ってるとこだけは、伸さんじゃなくて、玉森くんだった(^_^;)

 

7時台には高畑さんも登場。

 渋谷のアステリスクのシュークリームを食べてて、美味しそうだった。

 

そして、ここは昨日出掛けに見ていたのですが、千葉雄大さんが下北に行って、アンゼリカのみそパンを食べてましたが、キス濱で放送はされませんでしたが、アンゼリカのみそパンが登場して、メンバーの誰かは食べていたので、私も食べたことがあります。(多分写メはブログのどっかに)美味しかったですよー。

 

そして、千葉雄大さんといえば、黒崎くんにもでてますが、昨日の舞台挨拶の予告編で黒崎くんの予告も流れて(信長も流れましたが、短い方のバージョンでした。あと、ピンクとグレーの予告を昨日の16時の部ではじめてみましたが、裕翔の役、私、逆だと思い込んでたので、今更ながらビックリぽんでした)健人、凄すぎる(^_^;)

私は担当じゃないから、『健人、格好いいー!!!』だけで済むけど、担当は大変だろうな…と。

 

2015年11月20日

 今朝は朝から玉森君がめざましに生出演して、映画の番宣を。

玉森君、顔の傷、全然目立たなくなってるvvvよかった〜vvv
相変わらず落ち着いて番宣してる玉森君ですが、軽部さんが玉森君の関西弁について、「ほんとに素晴らしい、関ジャニ∞かなって思うくらい」っていうのが全く感情こもってなくて…、そんな言い方…って思った…。
さらに軽部さんが玉森君に「関西弁でみなさんにメッセージを」って言うのも、映画の中に出てくるミサミサが伸行を怒らせたくだりを思い出した…。
でも、玉森君は「いよいよ明日公開です。是非劇場でキュンとしてな」って上手にコメントしてましたvさすがvv

 

そして、玉森君はスタジオにいたまま、渋谷モディの紹介が入るのですが、「カラオケすごいですねー。あんなおしゃれなんですね」と玉森君のコメントが。

 

そして、めざましじゃんけんで、「めっちゃラッキーやで」って言ってる玉森君も可愛い〜〜vv

玉森君って、初々しさもありながら、堂々としてて、真面目なところは真面目だし、ハズすところはハズすし…アイドルとしては完璧すぎる…。

 

 

 そして、やっとゆうべのハルヤ、全部見ましたが、やっぱりピザ屋が犯人ですね…。
しかし、今回は大人の悪じゃなくて、子供の悪だと思う…(^^;)
ちなみに私も採用面接とかやらしてもらったりもするけど…あの先輩みたいに頭がよくても自分の力を過信してるタイプは落とすので、ピザ屋や塾の先生の妨害が無かったとしても、落とされていたような…(^^;)

ハルヤのおっかけはなんだかんだで美羽よりハルヤの役に立っている気がする…(^^;)
そして、高田君の「ライバルはハチ公」…超笑いましたvvv

あと、ハルヤの妹…毎回、なんかムカつくんですけど…。(^^;)

 

2015年11月19日

今日は、病院のはしごをしてて、会社は休暇取ってたのですが、合間におとといの「火曜サプライズ」の豆腐ダイニングのお店に行ってましたv
その時の様子はブログのこちらこちらをどうぞ。


で、豆腐ダイニングに行ったついでというか近くにあった、キスマイGAMEのドローンかくれんぼで使われた「LOUNGE by Francfranc」に寄った時に買ったものはこれ。

薔薇の形をしたボディパフと、薔薇の香りのハンド&ボディローションですv

 

 

そして今日、なぜか最初、丸ノ内線に乗ったら停電で、またまた移動で銀座線に乗ったら、そこも途中で停電になった((((;゜Д゜)))

呪われてるのか…と、思い、停電のため他の線に乗り換えたら、11月の銀座カラーのガーヤの『計画的な君が好きですカラー』のポスター見つけました!!(//////)

可愛いー!!

しかもこのアングルなら彼女のこと思い出さないし。

 

 

 

色々忙しかったのと、仕事と病院とキスマイごとで、すっかりキンキのシングルのこと忘れてて、買い忘れたら今回三枚とも全部買わなくちゃいけない内容なのに、通販だとどこも初回ABが売り切れになってる((((;゜Д゜)))

そんなバナナ!!←昭和

 

しょーがないからHMVでお取り寄せ頼んでます(´;ω;`)

あるといいなー。

忘れてたくせに無いと欲しくなる(´;ω;`)

…ですが、さすがHMVさん。多分送ってもらえるっぽいvv

 

 

そして、レインツリーの国の六本木の舞台挨拶の初回にキスマイのメンバーのコメント流れるんですねー。

 楽しみー(//////)

ガーヤのコメントが流れてる時の玉森くんの顔が見たい!!

 

 

 今日のベストヒット歌謡祭ですが、キスマイのトークの時に、ウエンツが「た〜ま〜もり」ってずっとつぶやいているので、「なんですか、さっきから」って玉森君が笑ってたのが可愛いvv
火曜サプライズですごく意気統合したんでしょうねvv

 

そして、玉森君の傷、かなりよくなったように見える…。メイクの力かもしれませんけど、ぼ〜っと流して見てる分には気づかないくらいなんで、とりあえずよかったvvv

早く完治しますように。

 

そして、ミヤネさんが「北山くんに一言!」って言われたウエンツが「南山くん〜!!」って言ってたのがおかしい。
みっくんも「北だから!!」って返してました。

 

曲は「AAO」。
…ガーヤ、後ろ髪が短くなって(アップにしてるわけじゃないですよね??)すごく可愛くなってますけど…。
そして、こんな曲なのに、動きがエロいv…けど、この曲はガーヤにしては珍しく歌いこなせていない気がする。

 

 

 

 

 今日、本屋に行ったのに、「BARFOUT!」の存在に気付かなかった…。(TT)売ってなかったのかな?結構「BARFOUT!」は写真が独特だから…見たいのですが…(^^;)

とりあえず、昨日発売の「ザ・テレビジョンCOLORS Vol.18 RED&BLUE」は表紙はキンキ。

まさに赤と青(ロッソエアズーロ)って、キンキのことvv

そこに玉森君のグラビアもありました。
この日も沢山の取材をこなしている玉森君に対し、インタビュアーが労うと、「誤解されるかもしれないけど」って前置きをしてから、「どんなに忙しくても、身体がしんどくても、やるしかないから。それが仕事だと割りきってる。大変だって言っても何も変わらないし、頑張ってるアピールをしたところで意味が無い。

僕が見てほしいのは頑張ってるところじゃなくて、結果=作品だから」と、仕事にはとことんストイックな玉森君…。

いや〜〜…。ホントに光一さんみたいなことを言うなあ〜…。
どんどん凄い人になっていく…。

 

 

そしてやはり昨日発売の「テレガイ 11/27」。
今回のキスマイ連載は、玉森君が宮っちをコーデ。(絶対玉ヶ谷コーデっていうのは無いんだろうな…)
コーデのタイトルは「オレ」。
玉森君が宮っちに着せたい服ではなく、自分で着たい服を選んだという…。

チェックのロングコート、

トリコロールと、ヴィトンのストールを首元にミラノ巻き。

スタッズのついた靴。

靴下は脱がせて、パンツの裾は2ロールというスタイル。

 

…オシャレな服のはずなのに、全く宮っち、オシャレじゃない(^^;)

玉森君も「ああ、俺の方が似合うね」と…。

 

リレー物語は今回最終回。
今回はみっくんが考えました。
ニカちゃんがキスマイのメンバーを辞めさせられたことについて、みっくんと宮っちが現れて、混乱してるニカちゃんに「To be continued」って言って終わり…という…、しょーもない!!(^^;)

 

そして、まりやちゃんと玉森君の対談では、印象に残ってるメールという話で、玉森君が友達から長文のハングル語のメールが来たけど、意味わらんないから消しちゃった…という。
送り主は「訳してみて」って言ってたそうで、玉森君は「イタズラだよ」って思ったそうですけど…誰??
訳してみてって回りくどい面倒くさいことをするのはガーヤのような気もしますけど、まずガーヤが長文のハングルって言うのは無理だろ〜と…(^^;)

 

2015年11月18日

 今日は仕事終わりにドミニクアンセルベーカリーに行って、冬メニューを食べてきました。
またまた1階のベーカリーで食べた後、2階のレストランでも食べました。詳しくはリンク先のブログをどうぞ。
いつもガラッと新しい商品が出てるので、何回行っても楽しめますよね〜vvv

 

 

 そして、私、今日もまたやってしまいました…。

玉森君が出ている「笑ってコラえて2時間SP」ですが、途中まで見てたのですが、途中から見てても、ワイプに出てくるだけで時間が勿体ないので、録画かけててお風呂に入ってその後早送りで編集しながら見ようとしたら…間違って削除してしまいました〜(><)

 とりあえず、記憶の範囲内で見たところまでを…。

ピースの又吉さんに続いて、2人目のスペゲスが玉森くんで、通行人はみんな玉森君を見て「キャー」とか「好き〜」と…ホントに人気者に…。
パンピっぽい女の子が『スイス辺りの草原でのーんびり過ごしてそう』ってすごい的を得てる玉森君のイメージを言ってたのがおかしかったです。
 
 玉森君の顔の傷ですが…かさぶたになってる?と思ったら、テープですね〜…(^^;)
テープを貼って、その上からメイクでごまかしてるので…実際はどうなってるかは不明ですね。(しかもテープ貼っちゃうと傷の治りは遅くなりそうだし…。その上番組にも出ずっぱりなので、メイクで皮膚をいじめて…。)
傷があっても玉森君はカッコいいけど、やっぱ早く治るといいなあ〜。

 

 かつての趣味がサーフィンで、(って今もじゃん)色が黒かったという話では、日焼けを怒られ、洗顔して皮膚をベロベロにはがしたとか言う話とか、お酢が好き(ライブでは梅干し食べたいって言ってたし、酸っぱいものが好きなのかな)って話なんかもしてましたが…、その後、何かあったのかな??
 とりあえず番組開始1時間くらいはリアタイしてて、その後お風呂に行ってしまったのですが…。

 

 

 今夜の「キスマイRadio」。
OPのありがち男子は喋っていると「で?」「からの〜」と、オチを求めてくる男子。

宮っちもよくやられていると…。でも、デビュー前のキスマイ、「からの〜」しょっちゅうやってた気が…(^^;)
宮っちは今、「からの〜」されたら、友達やめるって言ってました。

 

 今夜も先週に引き続き、宮玉。
M:「最近は映画のプロモーションとかで忙しく?」
T:「地方に舞台挨拶しに行ったり、雑誌の取材とか番宣とか沢山やらせていただいてますよ。地方行ったら、朝から夕方まで情報番組出たり、その後舞台挨拶やって帰って」
M:「俺、関西の玉森さんが出てた情報番組実は見てたんだ。丁度時代劇の撮影で京都にいまして。」
T:「出た!時代劇俳優」
M:「スターなんで。最近太ってきちゃったんで、ジムに行こうと思って。ジムで、玉さんがWSで告知してるのを俺、めっちゃ走りながら見てた」

T:「ってかさ、ドラマやってる時って大体痩せてくるじゃん。どういう生活送ったら太るの?」
M:「俺ね、夜飯を2回食べてる。俺8時くらいに夜ご飯食べたいのよ。撮影のスタッフ、年配の方が多くて、大体夜飯のはじまりが5時前。夕方の。がっつり食べて、お酒飲んで。で、7時前くらいですかね。明日のシーンの予習しようと思ってホテル戻って台本読んで。寝る前くらいにめちゃくちゃ腹減ってるのよ。10時11時に空腹で死にそうになるのよ。また夜もう一食食べにいくわけよ。気づいたら太ってた。玉さんは京都で撮影してた時はどうしてたの?」
T:「僕はホテルに戻るまで食べなかったですね。夜はルームサービスで済ますんですけど、ダメな時はお弁当とか食べて帰っちゃうことが多かったな。少な目にしてたから。」
M:「そうか、夜、二度目の晩飯で牛丼屋行ったらアウトか」
T:「それはダメだろ。痩せた方がいいですよ、顔パンパンですよ」

M:「可愛さでカバーできなくなってるわ」
T:「からの〜?」

M:「お、友達やめるか?」

 

最初のお便りは質問。「ドリボで衣装が乱れて、パンツが見えることがありました。勝負パンツの色は?」ってどうでもいい質問。
T:「俺、意識はしてない。勝負パンツは無い」
M:「俺もね、気に入ったパンツは履き続けてる。5年くらい履いてるパンツあるよ。」
T:「ゴムの耐久は超弱くなってるでしょ」

次のお便り。「音楽番組でAAOを見ていて気になったことがあります。宮田くんがカメラに抜かれるために、へたくそなウインクをしてたのが気になります」
M:「俺を好きでいてくれるみんなをキュンとさせたい。キスマイメンバーが全員いて『俺、』『いや、一か所じゃ足りねえ。一個で満足すると思ってるのか?』俺は一回目だけでよかったの。何回もやらせたのは玉さん。」
T:「ウインクするのはいいんだよ。なんで下手なの?」
で、Duetのカメラにウインクをする宮っち。

次のお便り。「私の知り合いが京都の商店街でアニメの袋を持った宮田さんを目撃しています」

M:「すいません、京都に行って、速攻行きました」
T:「そんなに暇なの?」
M:「めちゃくちゃ出てるわけではないから」

 

ゆうべのキスマイ魔ジック

玉ヶ谷は隣(//////)

 

内容はいつもの声優当て。

 

ウォーミングアップでゲストの声を聞いて誰か当てるということですが、サバンナ高橋さんの声はみんないっぺんで正解。

 

 最初はワンピースのナミの声の人。

みやっちが当ててましたが、声優さんに『なに覗いてるのよ?』と言わせて、怒られたいみやっちでした。

 

つぎは千尋の声の人。

またまた宮っちが『あんたのことなんか好きじゃないんだからね』って言われたいだけのことを言わせてました。

 

ジブリの映画の声優さんって聞いて、ガーヤが『ジブリのよこーキター』と言ってました。

 

 次はケンシロウの声の神谷明さんが出たので、宮っちは『今日神回だー』『神谷さん出るんだ!すげー!!』と、大喜び。

 

 

 最後はポニョの声の人が出たので、またよこーさんのジブリレーダーが出ました。

そして、声優さんに『ポニョ、渉、大好き』って言われて『録音したい!』というよこーさんでした。

 

2015年11月17日

 なんでこんなに今日は番組が多いんだろう…。もうチェックが…。
まずは「
火曜サプライズ」に玉森君がvv

ガーヤといい、いつも原宿なのね〜。

登場した玉森君はオシャレなコートで雑誌の取材からそのまま来たかのような感じv
「どうもウエンツさん」ってぬるって入ってくる玉森君に、「なんでそんな優しい感じで入ってくるの?」とウエンツさん。
待ち合わせ場所は「ハンバーグゴールドラッシュ」とスタバの前の芝生のところ。
ギャラリーが沢山っていうか…やっぱりオバサンばっか。
そんなギャラリーを見て、半ば呆れたかのように「
いっぱいいますね。こんな、平日なのに」って、言ってる玉森君が笑えた。

突然ウエンツさんが「まずクレープ達成したい?」と、ラフォーレ原宿のカフェクレープさんに。
玉森君が取材交渉を…。
「ラフォーレ運用局」を「ラフォーレの雰囲気」と聞き間違えしてる玉森君がおかしい。
そして、交渉で待ってる間、ずっと後ろ手組んで姿勢よく待ってる玉森君がおかしい。
ウエンツさんに待ってる間も会話しろって言われて「
いい天気ですね」としか言わない玉森君がvvv
で、玉森君が食べたのは「バナナチョコ生クリーム」390円なり。

店のモニターの前の椅子に座って大口開けて食べる玉森君。
「ウマい!!おいしい。クレープこんなにウマイのか!!」って言ってる玉森君vv
しかし、そこでもギャラリー沢山。
玉森君の食べかけのクレープをウエンツさんがかじると「イヤ〜」と叫び声が。

 

続いて裏原へ。
そこでもギャラリーが…。

通行人にお勧めのローストビーフの美味しいお店を教えてもらっていくんですが、ここがめちゃくちゃいいお店!!!
ソロモンズさんっていう地下のお店で、アンティーク家具が並んでてすごく可愛いvv
絶対ここ、良子さんと行きたい…。できれば折角良子さんが東京に来る土曜日に行きたい…と思ったんですけど、良子さんは仕事もあって、舞台挨拶の時だけ仕事を中抜けしてくるみたいなんで…ご飯は一人なので…まあ、ここは2人で行ける日までとっておこうかな〜…と…。


ここも玉森君が交渉。
玉森君はランチメニューの「石焼きローストビーフ丼」と日替わりランチの「骨付き鶏もも肉のピッツァイオーラ」を。おいしそう〜〜vvv
ローストビーフ丼もすごい!1日限定10食だそうで…それじゃあ当分ヲタクが来るから食べられないか(^^;)
「こんな贅沢な食い方したことがない」って言いながら、生卵と肉をかきまぜる玉森君。
「スーパーうまい。なんだ、この食べ方は。香りがポワ〜ンときますよ」ってポワ〜ンって言い方がまた可愛いv
そして玉森君のコメント上手vv

 

ピッツァイオーラにも玉森君がかじりついて「皮めっちゃ好きです」「めっちゃうまい」って言って、「感想が子供」って言われる玉森君。

 

そして、玉森君が「お父さんが来てるので」って待ち合わせ場所に向かうと、お父さんっていうのは…大杉漣さんでした(^^;)
らーめん花月とドトールのある交差点のベンチに座って待っている大杉さん。

で、また通りがかりの美容室の人に聞いた創作豆腐料理のお店の「豆腐Dining蒼」さんに。
ウエンツさんがじゃんけんで負けて交渉に。
個室でウーロン茶飲みながら、ランチを。
「豆腐丼」と「豆腐チーズメンチカツ」を。
豆腐丼を食べて「オウ!こういう感じか。すすむわ。ご飯は!」って、玉森君の感想がいちいち面白いvv
やっぱり玉が一番面白いってガーヤの言葉を思い出す。
メンチカツを食べて「ウマッ!」って言う玉森君vv出た!玉森君の「ウマッ!」
これも、おいしそう〜〜vv

次に玉森君が魚を食べたいって言ったので、魚を食べられるお店を通りがかりのワッツっていうお店の人に聞いて、行ってみるんですけど、すごくよさげなのに…この日は定休日でした。
黄金アジのフライが食べられるそうなんですけど…。
そのお店の名前は「青山茶寮」さんでした〜。

 

諦めて、他の通行人に魚料理のお店を聴くんですけど、「もくち」さんが美味しいという通行人。でも、その通行人がヲタで玉森君と握手してたけど、若くて綺麗なヲタだったのでよかったvv

お店に行く途中wbcショールームという自転車屋さんを見つけて、玉森君は黄色のウォーキングサイクルに乗ってましたvv

 

で、「もくち」さんにつくけど、ランチは終了でやってない…。
でも、玉森君と大杉さんで交渉に行くという…。
ここも素敵なお店ですね〜vv
セロリのかくてる女サラダ。
これ、美味しそう〜vv
玉森君が「人参のドレッシングの食感がいい」「いくらでも食べれる」と。
次にお造りが出てきて、玉森君はシメサバを食べて「美味しい〜」と。
そして、レインツリーの国を宣伝して、スタジオでも新川さんがハルヤの宣伝を…。

 

 次に「日本人妻」を。
今回はスイスの日本人妻で、みっくんに伝えたいことがあると…部屋がキスマイのお部屋になってると…。でも、日本人妻はやっぱり玉森君のファンという…。
スタッフが玉森君にあって、北山くんに無いものを聞くと、「
」って…そりゃあ無いだろ〜〜…。
でも、みっくん「うすうす気づいてた…」って笑ってたけど、こんなこと本人見てる番組で言うことないだろ〜〜!!(><)ひどすぎる!!!

 

 

 そして、「サイレーン」は今回も面白かったっていうか、桃李くんもカラも両方お互いの家を不法侵入して探る…って何、やってんだ(^^;;)
でも、もうこの話、桃李くんと文乃ちゃんのカップルははっきり言って、どうでもいい。(^^;;)
チビデカも高田くんも今回ちょこっとしか出てこなかったけど、チビデカはカラにちょっと接近してたけど、避けられちゃいましたね〜…。

 

 

 「図書館」もみっくんですが、女装すごかったですね〜。
できれば、みっくんにもやってほしかった…。

 

 

 そして、「キスマイGAME」ですが、もうどうでもいい声優だったので…寝ます…。明日の朝、出がけにチェック出来ればします。

 

 

ゆうべのMomm!!は千賀くんが登場。

ゲストのMiwaさんが持ってきたバランスディスクに乗る千賀くん。

 得意そうなのに、全然バランスが取れなくて、いいリアクションしてました。

 

ゲストの佐藤さんが作った明太子鍋を食べながら、ジャンポケ斉藤さんが、最初に何を食べたかで、恋愛に求めるものが分かるという心理テストを。

 千賀くんは野菜って答えてましたが、野菜を選ぶと恋愛に求めるものは『快楽』になるそうです。

でも、殆どの人は鍋で最初に食べるのは野菜だと思うけど(^_^;)

 

ゲストのカナブーンさんか来たので、千賀くんとジャンポケ斉藤さんが、カナブーンの歌を歌ってました。

 

 最後に千賀くんはMiwaさんが持ってきた、足つぼマットの上を歩いてましたが、中居くんが千賀くんの背中をいきなり押すので、千賀くん、変なところを踏んでしまって、またいいリアクションで悶絶してました。

 

 千賀くんはああいう番組でもいい感じに自分を出せるから昨日は結構面白かったです。

 

2015年11月16日

 今夜のキスブサは「失恋した先輩に思いを伝えるラブソング」ってあり得ないお題v
 メンバー全員が作詞をするってことですが、ゲストはToshiさん。
千賀くんが「70曲作ってるけど世に出たことない」って言ってて笑った…。

 

3位はみっくん。
タイトルは「君の明日」 やっぱ歌がうまい!!(今回、メンバーの中で一番うまかった)

そして、こんなあり得ないシチュエーションなのに、前後の会話も上手!!

「ビフテキ」って耳元で言うのも完璧でしたが、それを見てるガーヤが笑ったvv(以前はみっくんがどんな面白いことをやっても、ガーヤは冷たい目をして見てたけど、最近はちゃんと笑うようになって良かった)

 

もう一人の三位は玉森くん。

不調が続いてるせいか、三位で「よっしゃ!!」と。
タイトルは「いつか」。
しかし、説明も無く、いきなり歌うんかい!?

詞は「いつまで我慢すれば君は振り向くんだろう」って、すごく後輩感ありますね〜。
しかし、このマイコに対しては、毛ほども思ってなさそう〜…。

 

二位はガーヤ。

コーヒー渡したり小道具使いとか、前々からの設定を作っちゃったり…藤ヶ谷太輔の得意技を全部入れてきた。

タイトルは「悲涙」(ひるい)…って、ツヨチの「恋涙」(れんるい)っぽい。
番組ではToshiさんがX JAPANっぽいって言ってて、ガーヤ喜んでたけど…私にとってはやっぱりガーヤはツヨチに脳みそが似てるなあ〜。

 

五位はみやっち。タイトルは「好きな人」。
ヘラヘラしてるし、机ドンもダサい…。

 

六位はよこーさん。6位なのに「セーフ」って喜んでました。

タイトルは「ずっと呼びたい」。
顔芸デタ〜!!

「即興で作りますね」って即興ソングってことにしちゃってましたが、「ずっと」ばっかりでしたね…。

 

七位はニカちゃん。

いきなり肩さわったり、頭さわったり、手にぎったり…。
ガーヤも「コッテリすぎるよ」ってゲンナリしてました。
そして歌声は「低っ!!」

 

1位は久々に千賀くんvv
千賀くんがマイコに出した「BUSAIKUコーヒー」飲みたい!

タイトルは「そばにおいでよ」。

千賀くんも歌うまい!でも、ビブラート(^^;)

Toshiさんもべた褒め!

 

でも、私は今回もみっくんのが総合的に一番よかったけどなー。

 

すみません、「Momm!!」やってますけど…今日、具合悪くて…寝ます…。(TT)

back_ha1