
|
この回のスクリーンの映像は、こんな感じでした。
この回も司会進行は荘口さんでした。荘口さんはファミクラ主催のハワイアンズから一緒だったみたいです。
いつもはラフな格好をしてる荘口さんが、ビシッとスーツを着てました。
荘口さんは冒頭に「これで最後ということで」って言ってたので、ホントにこれが舞台挨拶最後なんだと思います。
|
ちなみにうちらの入る前の16時の回は取材が入ってたので、ハート型の風船を持って出てくるヲタがいっぱいいて、ちょっとうらやましかったですが、うちらの入った回はオーラスだったので、最後を見ることが出来て、逆によかったなあ〜
そして、この日は下手から玉森君とまりやちゃんが入場。
玉森君は右のイラストのような赤のモフモフのチェスターコート、黒地の白の水玉のネクタイ。グレーのシャツ、金色の水玉のポケットチーフ、黒っぽいデニム(ロールアップしてる)、黒のシューズで、まりやちゃんも白のファーのボレロとドレスだったので、2人してクリスマス仕様。
さらに玉森君はチェスターコートの中に、チェックのジャケットも着こんでました。
(インタビューはこれで答えていましたね〜)
|

|
|
|
|
挨拶では「さきさかのびゅ・・・」と最後まで役名を噛んでいた玉森君。
「噛む確率が高い」と言ってました。
西内さんはヲタに「もう観た人いますか?」って聞いてましたが、見た回数をウチワに書いてくる人多数…。
でも、ヲタとの絡みはこの回は割と控えめでよかった。
(前回の新宿と違って、今回はホントにヲタと絡まなくて、玉森君、まりやちゃん、荘口さんだけの会話だったので、ホントに楽しかったです。ってか、今回のが一番楽しかったvv)
で、レインツリーが興業収入第一位ということで。
T:「昔から、そういうふうに厳しい環境で育ってきたので、一位になっても誉められることは無いんですけど」と、誉められないという玉森君。
まりやちゃんが「誉めましょう!」ってヲタに拍手させてました。ホントにいい子だ。
今回の現場はいい経験だったと淡々と語る玉森君。
まりやちゃんも一人のシーンが多かったとか、2人のシーンは出会いのシーン、喧嘩のシーン、最後のシーンと3回しか無かったと。
そう言われるとそうなんですよね(^^;)
なんか、映画を見てると、2人がずっと一緒にいたかのような錯覚に陥ってしまいますけど、会ったのはたった3回…。
荘口さんにこれが最後の宣伝になってしまうけど…と言われた玉森君は「あっという間でしたね。色んな地方行かせてもらって、色んなTVで宣伝させてもらって、濃かったですね」と。
『濃かった』って表現に思わず笑いがv
荘口さんに「特に覚えてるのは?」って聞かれて、「はあ、そう来ますか?」って玉森君。別に普通の質問ですけど…(^^;)
で、玉森君は「福岡に舞台挨拶に行かせていただいた時の、西内さんのテンションの上がり方」と答えてました。
「地元好きなんだなっていうのが伝わるくらいアゲアゲでしたね」と。
そして、西内さんが特に覚えてるのは「つい、さっきの舞台挨拶」って答えてました。「コート脱がれてましたよね?」って、まりやちゃんがナイスな質問をvvv
荘口:「このコートが異様に似合ってるサンタ以外は似合わない」
T:「クリスマス近いですし」
荘口:「中にも素敵な衣装着てらっしゃるので…」と、まりやちゃんと荘口さんが玉森君のコートを脱がせようとすると、玉森君が子供みたいにお腹からペローンとコートをめくって、中のジャケットを見せてました。(下のイラスト参照)

「そんな見せ方かい!?」って荘口さんに突っ込まれてました。
多分、脱ぐのが面倒くさかったんでしょうね…(^^;)
中に着てるジャケットは、ガーヤのストールみたいな赤いチェックのジャケットでしたv
西内さんの前の回の無茶ブリは「玉森さんはフルマラソンに出たいって願望があるらしく、そこで走ってもらった」(翌日のMXTVでもその映像が流れてましたね)とか、「最近料理にハマってるらしくて、料理する姿って想像つかないんですよ。どんな感じで料理してるのかな?」ってナイスな無茶ブリを。
でも、これって全部玉森君のヲタのための無茶ブリなんですよね〜。
T:「誰もウケないですよ、やったところで」
西内:「さっきも、クリスマス欲しいのはフライパンだとおっしゃってたので、フライパンでお料理する姿って想像つかないな〜」
荘口:「最後の無茶ブリなんで」
で、「クリスマスに何作りますか?」って荘口さんに聞かれて。
「じゃあ、ターキー」って、ここでターキーが出てくる玉森君、すごい。
「想像つかないですね、ターキーの料理って。丸焼き的な?」って荘口さんにターキーの丸焼きをどういう感じで調理するかって聞かれて、玉森君はまず自分が鶏になったぴっぴ〜のポーズ。これが可愛い〜。(下の漫画参照)

荘口:「自分がまず鶏に」
そして、「ここで、なんか色んなの香草ちょっと詰めます」「塩コショウぱぱぱっとして」と、上のイラストのようになかなか細かい動きをする玉森君v
さらにオーブンを開けるポーズを。
荘口さんが「入れて?」「閉めた」って、玉森君の動きを説明v
ここまで一部始終やってくれるとは思わなかったけど、まりやちゃんが「待ち時間は?」ってさらにいい質問を。
上の漫画のようなポーズで待っているんですけど、待っている玉森君も可愛い〜。
まりやちゃん、ありがとう〜〜〜vv
で、ターキーが焼けて、オーブンを開けて、取り出した時、熱くて耳たぶを触るという細かいジェスチャーまでしてくれた玉森君。
「あちあちあち」って荘口さんがアテレコつけてくれましたが、ホントにこの耳たぶ触るジェスチャー可愛すぎるvvv眼福。
T:「こんな無茶ブリされたの初めてだ!ホントに怖いね。あっちい!」
荘口:「脱ぎます?」
T:「大丈夫です」荘口さんは玉森君のコートを脱がせたがってたみたいですけど、脱がない玉森君。
そしてハワイアンズでは玉森君は部屋に初めてクリスマスツリーを飾ったという話をしたとのことで。
荘口:「どんくらいの?」
T:「こんくらい」って玉森君のジェスチャーでは30センチくらいのちっちゃいもの。
T:「こんなちっちゃいやつ、TVの横の棚の上にチョンと置いて、横にヨガサンタってやつ置きました。なんか、サンタがこう…やってる人形が3点セットで売ってて」って皇帝のポーズとか、ヨガサンタのポーズをする玉森君。
T:「それ、可愛いと思って、ツリーの横に飾ってます」
で、翌日それを買いに渋谷のロフトに行ったら、売り切れてたという…。
ツイで池袋ならあるって教えてくださった方がいましたが、池袋に行けばよかったなあ〜…と後悔。

|
こちらはその後、ニトリで売ってたヨガサンタ。
ロフトのは樹脂で、ニトリはふわふわ素材ですけど、玉森君は材質まで言ってなかったから…一応購入。
とりあえず、玉森君の家にはツリーの横にこんなのがあるんですねvvv
|
西内さんは部屋にツリーは無いそうです。
玉森君が欲しいのは「普通のフライパン」ってことで、「使いすぎると、持ち手とフライパンの接着面がグラグラする」と切実にほしいそうです…。
西内さんが欲しいのは「宇宙旅行に行きたい」ってことで、玉森君が「宇宙旅行に行って何するの?」と鳩が豆鉄砲くらったような顔で言ってました。
荘口さんに「男性と女性逆ですね」と言われ。
西内さんは「普通に地球を見るだけです」と言うので、玉森君が「どういう感じか見たい」と逆に西内さんに無茶ブリを。
「ここは宇宙!」と、玉森君がいい前振りをして、上手に行きました。
まりやちゃんは「こんなにやり取りが続いたのは初めて」と最終日でようやく玉森君と気持ちが合ったそうです。
「地球だ!人がいっぱいいる!!」とか無茶ブリに答えたまりやちゃんは可愛かったです。
「いつも俺はそんな気持ちでやってるから」って玉森君。
荘口さんに「お互いの印象って変わりました?」って聞かれて、「全く変わってない」という玉森君。「まんま!表ウラが無いんだな」ってまりやちゃんのことを。
ホントにいい子なんですよね〜。
まりやちゃんイメージが変わったと。
ローラーが出来るなんて尊敬しながらも、お会いしたら、すごく腰が低く、印象が違うなというところから1年間いますけど、今日が一番話してくれたと。
荘口さんにお互いに不満はなかったか聞かれ、まりやちゃんは「私より色が白いの」と。
確かに映画で手を繋ぐシーンでも玉森君の手の方が白くて、ひとみが健康的に見えちゃったので…(^^;;)
「それはね、ホントいたしかたない」という玉森君。
「私の隣に並ばないでいただきたい」とまりやちゃん。
そして、「美白の秘訣」について聞かれ、「なんもやってない」と玉森君。
玉森君の不満は「無茶ブリが激しい」と。
西内さんは「みなさんの笑顔が見たいから」と…。ホントにいい子。
荘口さんに「来年はどんな年」って聞かれて。
「来年、キスマイ5周年なんですよ。お祝いとかじゃないですけど、ライブとか色んなことでっぽさを出していければいいな」と、楽しみにしてっていう玉森君ですが…予定を教えてくれ〜…。
最後の2人からのメッセージ。
西内さんは「寂しいです」と、初めての作品で恵まれていたと語りながら、思わず涙ぐんでしまいます。
玉森君が一瞬ビックリして横を見ますけど、また見てないように顔を前に戻してました。
ファンに「ガンバレ〜」って言われて、思わず「玉森さんのファンにみなさんに会うのが、ホントは怖くて。嫌われるんじゃないかとか、ビクビクしてたんですけど、みなさんがホントに温かくて」と…。
そうだよね…。玉担、怖いよね…。(TT)ものすごく西内さん、精神的にも色々なものを感じていたんだろうな〜と…。それがその涙だったんですよね…。
でも、まりやちゃんが今回玉森君の相手役でホント〜に良かったv
荘口さんに泣いてるまりやちゃんを見るともらい泣きするって言われても「俺、全然大丈夫です」と男らしい玉森君。
最後に玉森君が「結果が出せたのはみなさんの力」だと。「今後とも応援の方をよろしくお願いします」って言って、また下手に戻ってました。
まりやちゃんは最後「荘口さんもありがとうございました」って、ホントに気の付くいい子。荘口さんも嬉しそうでした。
で、珍しく玉森君が下手でヲタに向かって、笑顔で手をぶんぶん振ってくれて、可愛かった〜〜〜vvv
多分私が観た中では、この回の公演が一番玉森君の機嫌が良かったし、なんとなく、下手の方をよく見てくれてた気がするので、双眼鏡で見ると目が合う(こっちは双眼鏡なので、絶対合っていないんですけど^^;;)ので、嬉しかったv
|