滝沢歌舞伎
10th Anniversary
2015/5/2 1800 レポ3(感想等) 新橋演舞場 最終更新日2015/5/5

2015//2 18:00〜レポ

リンク集

いつものように順番がめちゃくちゃですが、舞台の全体的な演出詳細レポやセトリについては、4月17日のレポ1をどうぞ.
他の公演のレポについてもいずれまとめます

レポ1(4月17日 13時〜 演出詳細レポ、桟敷席&売店食べ物レポ、GOODS、セトリ、舞祭組見学レポ等)

レポ2(4月11日 18時〜 感想、お弁当、会場の様子等)
レポ3(5月2日 18時〜)こちらのページです。
レポ4(5月9日 12時〜 感想、裕翔&有岡見学レポ、食べ物レポ等)

新橋演舞場の食べ物、GOODS等

●新橋演舞場の食べ物

また、この日も公演限定の食べ物でまだ食べてないものを食べようと2階へ…。
マンゴーラッシーと、新しく「さくらクレープ」ってやつが入ってたので、それを開演前に食べました。

マンゴーラッシーは、きっと無類のマンゴー好きのみっくんは飲んでいるだろうな〜と。

さくらクレープは、冷たく冷やしたやつが売ってますが、中にクリームと、さくら餡が入ってて、美味しいです。(基本演舞場の食べ物は全部美味しいので…。)
あと、前回は無かったパールミルクティーもありましたvvそちらは今度飲むつもり…。

で、前回食べられなかった、カップに入った冷たい大学芋のスティックタイプのやつが、今回売ってなかった…。もう売ってないのかな…??

そして、フロレスタのどうぶつドーナツですが、前行った時は、普通にフロレスタで売ってる動物ドーナツしか無かったんですけど、この日はフロレスタで売ってない、演舞場限定のダックスフントと、パピヨンのドーナツがあり、ダックスフントが一個しか無かったので、それを購入。
…味は…ダックス部分は普通にフロレスタのモカ味のドーナツで、下は苺味です。普通に美味しいですが、結構ダックス部分は食べるの大変です…。

これも売店で売られてて、気になったので、今回買ってみたのですが、岩手県の多田自然農場のナチュラルプリンです。

玉子と牛乳と砂糖しか使ってないということで、素朴な味です。

売店のレジ横に置いてあった「切腹最中」が、Snow Manの特集が組まれてた女性セブンに美味しいって書いてあったので、今日買ってみましたv

 中はあんこと求肥がたっぷりで、ホントに美味しいですvv

演舞場の売店のオバチャンに、「おねえさん、小判入れにどう?いっぱい降ってくるんでしょ?」と言われて買ってしまった、お煎餅(^_^;)

確かに箱が小判入れるのにいいサイズですね(^_^;)オバチャン、商売上手。

●滝こみ桟敷弁当
この日も桟敷席でしたが、お弁当は月が替わっても内容は一緒でした。(^^;)
変わったのは、お吸い物の中にとろろ昆布が入ってなかったのと、お箸がいいやつになってた(前は、滝こみご飯弁当についてるお箸と一緒のやつだった)くらいですね〜。

で、この日の献立カード。
…しかし、やっぱ幕間の30分でお弁当食べるの、キツイ…(TT)
桟敷はまだ席に用意されるからいいけど…食堂に行く注文弁当とか、ホントに時間無くて大変だろうな…と。

 

●ステフォ
ステフォは第二弾が出てました。

やっぱりSnow Manは1枚ずつ追加されてましたが、どれも微妙〜…。
岩本くんと佐久間くんは、WITH LOVEの衣装、ふっかと阿部ちゃんは「心」の衣装、渡辺くんは義経の衣装で、宮舘くんはわなびの衣装。

TAKIZAWA KABUKI OVERTURE

オープニング
「春の踊り」
「いにしえ」

口上

※4月17日公演の詳細レポに書いたのと、違うとこだけ記載します。

OVERTURE
場内が暗くなると、以前舞祭組が見学してたのと、一階の同じような一番後ろに用意された赤い椅子に、ショリタン、健人、ふまたんの順で場内に入ってきて、ふまたん、健人、ショリタンの並びで座りました。(桟敷からは、やっぱりよく見えるんです^^;;)

みっくん登場時に、前回観た時までは、みっくん前髪全部おろしてたのに、今回は前髪が横わけになってました。

●春の踊り
そして、Snow Man登場の時に、岩本くんもふわふわパーマネント頭から、いつものビシッとしたカッコいい頭に戻ってた(^^;)
後ろ姿はさながらケンさんvv

●口上
口上は5月になっても一緒ですね〜。サクマ前線は桜の季節じゃなくなっても言ってましたv

「Feeling‘ Good」

●Feeling‘ Good

この曲で毎回みっくんがSnow Manにちょっかい出すのが楽しいのですけど、この回は、ふっかをバチで叩こうとして、ふっかがみっくんにすがりついてたのが可愛いvv

このたすきがけ衣装のみっくんもちんまりして可愛いし、ピンクのノースリSnow Manも可愛いんですよね〜vv

疾風!鼠小僧

●疾風!鼠小僧
で、この日の鼠ですが…セクゾから3人が来てたので、滝様が「こっちにきなさい」と手繰り寄せてました。
この日の3人の服装は、下の漫画をどうぞ。
ふまたんのデニムについたハートのスタッズとか、ちょっとおかしなところが、なんかガーヤっぽいvv

ふまたんが先頭で通路を歩いてセンター最前の前に3人が来て。
滝:「お前、名前は?」
ショリタン:「Sexy Zone佐藤勝利です」
健人:「Sexy Zoneの中島健人です」
ふまたん:「Sexy Zone菊池風磨です」

滝:「俺を助けてくれ、追ってがきたら、この手紙を読むんだ」
ショリタン:「わかりました」
健人:「ご安心あれ」←なんか、やっぱ健人、ちょっとおかしいvv

で、鼠を探してる先生達ですが…。
みっくんが「ワシの成長期はどこ行った〜!?」って岩本くんを殴ってたのが可愛いvv
ふっか:「先生〜〜!!あそこに、Sexy Zoneの3人がいます!」


みっくん:「Sexy Zone?」(芝居かかった声でvv)
みっくん:「うんセクシーなにおい」
ふまたん:「ちゃんとした手紙があるから・・・」(ちゃんとしてない手紙って…??)
佐久間:「ちょっと読んでみろ」
ショリタン:「江戸にお住まいの鼠小僧さんから。
みなさん、こんにちはショウリ、けんと、風磨、今日は来てくれてありがとう。
早速だけど、みなさんに胸キュンなセリフをお願いします」と、手紙でキスブサみたいな無茶ブリ。

みっくん:「Sexy Zoneのキュンキュンってすごいんだろうな」
ふまたん:「僕滝沢くんの物真似を少しやってたんですけど、本人様の目の前で…披露したことが」
ふまたん:「折角なんで怒られる覚悟でやろうと」
わざとふまたんの隣に行くタッキー。

ふまたん:「舞台上の挨拶の滝沢くんの声で胸キュンを」
ふまたん:「みなさん、こんにちは、滝沢秀明です。…愛してるよ」(でも、どっちかっていうと、元武道にいた高橋くんの声にそっくり…)
北:「滝沢くんと翼君を足して2で割った…」

ショリタンは物真似しなくちゃいけない流れになったかとビビって、「ハードル上げてこないでくださいよ。」と。
でも、別に物真似はしなくていいってことになって。

ショリタン:「じゃ、僕は真面目に」
ふまたん:「僕も真面目です」←これ、おかしい。
ショリタン:「演舞場のみなさん、愛してるよ」
…普通〜…。
会場のリアクションもそれは薄い…。
ショリタンがあまり盛り上がらなかったことを自虐ってると…。
北:「静かに女性ホルモン出てるよ」ってみっくん、フォロー

でも、胸キュンと言えば、健人ってことで、最後に健人が。
健人:「まいりましたね…。」←何を参っているんだかvvv

健人:「僕は滝チャンネルでやらしていただいた自分のキャッチフレーズをやろうかと」
って、言いながら、上の漫画のように、どう見ても、カッコよくない、変な茶色のグラサン取ったv
グラサン取るタイミングは完璧vvvさすが、健人。
健人:「胸キュン、バッキュン、君にキュン」
北:「みんな女性ホルモン、今、すごいことになってる」
ふっか:「さすがだ」

で、鼠小僧を探しに行くので、セクゾが席に戻ると。
北:「いい匂いするな、あいつら」
北:「中島のサングラスどこに売ってるんだ?」
って…やっぱ、匂いにこだわるみっくんでした。

で、みっくんとSnow Manが鼠を探してる時。
ふっかと岩本くんでみっくんを挟んで「先生がいない!」「先生!先生はどこ行った?」と…。
北:「思い切ってさ〜、俺のこと、チビって言えばいいじゃん!」
って、これ、めっちゃ可愛かったvvv
羽織袴のみっくんのちんまりした可愛らしさって、最強なんでvvv

そして、アクションが色々あって、ゲストに鼠小僧が礼を言う、最後のシーンで、滝様が屋根の上で「ここが私のSexy Zone!」って自分の下半身を差して、叫んでから大量の小判が…。
滝様…。

まるで滝様の言い方が変態仮面の「これは私のおいなりさんだ」みたいでした(^^;)

滝沢一座
「楽屋」
「滝沢化粧」

●滝沢一座

【この回の自己紹介】
阿部:「好きな感じの部位はこざとへん、阿部亮平です」
岩本:「好きな果物パイナップル、岩本照です」
北:「好きな言葉、YOUやっちゃいな、北山宏光です」
タッキー:「今日のご飯はラーメンでした、滝沢秀明です」
藪:「好きな言葉は初志貫徹藪です」
ふっか:「気づいたらいつも目が半開き、深澤辰哉です」
宮舘:「気付いたらいつも口が半開き、宮舘涼太です」
佐久間:「気づいたら、いつも全部全開き、佐久間大介です」…この3段オチvv

【大喜利】
渡辺:「お題は超〜簡単よ。『こんな滝沢歌舞伎は嫌だ』」

佐久間くんがいきなり当てられて。
渡辺:「佐久間」
佐久間:「(めっちゃ手を挙げてたのに、動揺)マジっすか?」
渡辺:「いける?」
佐久間:「滝沢君がふらいんぎゅ(噛む)」
北:「動揺しすぎじゃない?お前さ、授業参観で当てられちゃった子みたいじゃない?全然サクマ前線きてないじゃん」って、みっくん、うまいことを言う。
渡辺くんにチャンスは一回って飛ばされてしまいました。

その時ふっかはヘアバンドつけてました。

次にあてられたのは阿部ちゃん。
阿部:「オープニングのバイオリンが後藤泰観じゃなくて、葉加瀬太郎」
渡辺:「歌舞伎のオープニングっていったら、後藤泰観じゃないとね、はじまらないよ」

ふっかも「はい!!」ってめっちゃ手を挙げてるけど、当てられず…。(やっぱふっか、今回は桟敷席にお手振りはなかったけど、桟敷の方を向いて「はい!」って手を挙げてくれてるvvv)

次に指名されたのは山本くん。
山本君が正座して「最後WITH LOVEじゃなくて、みんなで国家斉唱」って答えてましたが、微妙〜…。
滝:「ごめんね、あいつずっとSHOCKやってたから」
北:「え?SHOCKだったら今のやつウケてたの?」
渡辺くんが「マジなダメ出しすると、一見さんもいるんで、WITH LOVEってネタバレになっちゃう」って、冷静にダメ出ししてたのが、すごいなあ〜って思った。

ふっかがヘアバンドとパフで上の漫画のように眼帯を作って「はい!はい!」と。
でも、指名されたのは宮舘くん。
宮舘:「滝沢歌舞伎を観に来てくれたお客さん、みんなが立ち見」
その時、ふっかが上の漫画のように手で顔を伸ばして変顔してました。ホントにやることが可愛いv

でも、岩本くんが当てられて。
岩本:「滝沢くんがエンディングまで出てこない」
渡辺:「絶対嫌だわ〜」
タッキー:「でも、楽でいいね」って、殿!それは!!
そこで、タッキーのフリーザ登場。
白塗りのせいか、余計フリーザっぽい。
そして、岩本くんが頭にタオルのせて温泉気分。
髪型がこわもてになってしまったのに、やることが可愛いvv
渡辺:「今の滝沢くん(のフリーザ)で完全におあとがよろしくなっちゃった」

最後、渡辺くんが締めることに。
渡辺:「立ち回りの武器が全員ピコピコハンマー」
一応、お客さんに拍手もらって。
渡辺:「おあとがよろしいようで」って無理やりはけるSnow Man。

北:「なに?協力型なの?みんな。翔太に甘くない?山本がやってる時にはくすくすだったのに」
山本:「自信あったんだけど」
北:「マジで面白いと思って言ってたの?They武道的にはどうなの?」
江田:「やっぱSHOCKだね」
藪:「山本、どちらのいいところも吸収しなさいよ」
山本:「はい」
北:「一番大人の意見だ。藪の言うことって的確なんですよ」
滝:「ま、頑張りましょうよ」
藪:「復活のFでゴールデンフリーザあるらしいですよ」ってことで、「のちほど」と消えていきましたvv

【第二部】
書道

●書道
この回、みっくんが描いた書道は「誠」でした。
そこに、「2015.5.2 KITAYAMA」ってサインは変わらずですが、相変わらず、最低限の筆を移動する時に落ちる墨以外は紙を汚さずに、上手に描くなあ〜…。

スペシャルメドレー
「WANNA BEEEE!!!
SUPRE DELICATE


●WANNA BEEEE!!!

北:「きましたね、楽しい時間が。ゆっくり履き替えて」
で、遠くから来たお客がいるのか?って客席に聞くタッキーですが、照明で全然見えないってことで、客席にちょっとだけ明かりが。

滝:「ちびっこ元気ですか?」ちびっこって言われてるのに、普通の女子が反応してるので。
北:「おっきな女子混ざってませんか?」
滝:「この後Snow Manのお兄ちゃんが、おもしろおかしくローラーでこけてくれるからね」
で、ふられて、コケながらやってくる、すの。
北:「すごいね、Snow Man、一斉に転がるからね」

稲葉:「義経さまがアレを見せてくださるぞ!」
松本:「アレってまさか…義経様のSexy Zoneが見れるんですか?」
滝:「私のSexy Zoneはここ…」って滝様、すっかりSexy Zoneがお気に召したみたい。
北:「Sexy Zoneのラインをマジでやめてください」
玉元:「あわなびーふりー」

で、曲がはじまり、いつもの歌の途中の「あわなびーふりー」をふっかに取られるところで。

北:「いつも藤ヶ谷がやってるのを羨ましいなあと思って、タッキーにお願いしたんだよ、このシーンは!」って、ガーヤの名前、出た〜vv
ふっか:「俺だって、やりたいんだから!」
北:「やりたいから出来ることじゃないでしょ?」
で、争っていると、タッキーが「♪けんかはやめて〜二人をとめて〜」って、歌いだすタッキー。

滝:「この喧嘩を止めるのは、あの人しかいない。石垣さん」
で、上段にいる石垣君がSnow Man達に囲まれて、わいわいみんなで争っている中、みんなに服を脱がされて…。
すのが離れると…上半身裸の石垣くん。
石垣:「ピアノ。石垣大祐!」
石垣:「今日ね、来ると思ってたんだよ。怪しかった。タッキーととよく目が合うから」
ってことで、石垣くんが「あわなびーふりー」って言って、曲再開。

●スパデリ
キメ顔では、ふっかは投げキス。

そして、みんなでパートを分けて歌うとこのふっかの「(この胸がはりさけそうさ〜)あああ〜」のとこは、めっちゃビブラート利きまくってましたvvv

しかし、結構すのもローラー慣れてるっぽくて、わざとヘタな振りを装ってるように見える。

みっくんが「ライザップ!」ってちょっとライザップのポーズとって、回ってました。
で、滝様はまた「ここが私のSexy Zone」と叫んでましたvv
(で、みっくんと滝様が消えて、藪くんとすのだけになって)

最後みんなでコケて、藪くんのキメ台詞がいつものやつじゃなくなって、「石垣くんの、鍵盤で鍛えた筋肉すごかったね」に変わってました。

ってことで、とりあえず5月2日のレポは終了。これから4月11日のレポも休み中に作りたい…。

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤテイオー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。