DREAM BOYS 2015
 レポ2 (SET LIST、2幕&ショータイム演出詳細レポ、2015/9/3 18:00初日)帝国劇場 
最終更新日2015/10/4

SET LIST&2幕演出詳細レポ(2015/9/3ベース)

リンク集

【私の今年のドリボレポリンク集】
遅遅ですみませんが、まだまだ続きます…(^^;)

レポ12015/9/3 18:00 初日 演出詳細レポ1(一幕まで)、GOODS等)
レポ2(2015/9/3 18:00 初日 演出詳細レポ2(二幕〜ショータイムまで))…このページです。
レポ32015/9/6 17:009/23 13009/27 1700感想)
レポ42015/9/30 1300千穐楽 感想)
レポ5(2015/9/20優馬くんのドリボ セトリ、感想)…未作成

ACT
SCENE1
「苦悩の逃亡」
あの日

Survivor

THE WALL

●あの日
今年も二幕が始まった時の音楽はSHOCKの「あの日」です。(^^;)

最初にステージの下手の位置から、玉森君が1幕の最後でも着てた、赤いブルゾン(ボタンの前は全部留めて)+白タンクトップ+ジーンズで登場。
去年みたいな「謎を解くカギ」云々の金田一くんみたいな台詞は整理されたみたいで無くなりました(^^;)

で、玉森君がフレームフライング。

舞台の上手に安井くん、萩谷くん、美勇人、さなぴーの4人が赤い衣装で登場し、ユウキの状態を。心臓移植が必要ということをここでユウタの仲間は、ユウタが逃げ回っている目的を察知し、「心臓なんてそんな簡単に見つかんないだろ」の台詞はさなぴーが言ってました(^^;)
なんか、さなぴーは猜疑心の強いキャラクターみたいですね。

…額縁フライングしてる玉森君ですが、去年同様、額縁の天井の下手側の最初の赤い線で、雷が鳴って振り向き、次に天井の上手側の2番目の赤い線のところで、逆さまの状態から、くるっと回って下に下がって、もう一度元の逆さまの位置に戻るっていう動きをしてました。

今年は玉森君の心にも余裕があるようで、ものすごく慎重に動作してて、去年みたいにワイヤーが絡まったり…とか危ないことは私は一回も観ていません。(^^;)

しかし…優馬くんのドリボを観てから、膝が曲がらずにフレームフライングが出来る玉森君ってすごいなあ〜と…。まあ、3年やってるんでしょって言わればそうなんですけど、フレームフライングや4Dは最初から身体がきちんと不自然ではない動きだったので。

 で、ステージの後方で、宮っちの独白もベージュのジャケット、茶色のチェックシャツ、黄色のパンツでした。
そこで、宮っちもユウタが大金を必要としている理由に気付く…という。

 そして、ようやく玉森君着地。
すぐにステージの上手の衝立の後ろで、ハーネスをはずし、白シャツに着替えて、ジーンズの腰にスカーフもつけた衣装に準備して、ステージセンターにかけていって「Survivor」に。

Survivor

で、今年も「Survivor」キター!!
衣装も去年と同様なんで、イラストも去年の使い回しです。

振り付けも去年と同じです。

去年の初日は玉森君のダンスのキレが悪くて「え?」って思ったんですけど、今年は初日からちゃんと仕上がってましたね〜vv

バックは、安井くん、萩谷くん、美勇人、さなぴー、They武道、半澤君…で、こういう踊りが激しいやつはまっすーはつかない(^^;)

今年も玉森君の「Ready」がかっこよすぎるvv

THE WALL
ステージでは、林くんと江田くんがユウタを探しながら、謎の男たちと格闘。(相変わらず、この男たち誰???)
そして、客席の下手側のセンターブロック脇の通路を林君が、上手側のセンターブロック脇の通路を江田くんがステージから後ろに走り抜けます。

その間に、玉森君が下手でハーネスも装着してるんですけど…なんかタイミングが合わず、4Dフライングが遅れました。(後で、千賀くんにWカテコで突っ込まれます)

衣装は「Survivor」の衣装の上から、黒いコートを着ています。

去年と同じ衣装のため、去年のイラストの使い回しです。(^^;;)

ビルのガラスを破りまくったり、玉森君が下にいる謎の男たちに真横にされて、くるくる回されたりするのも去年と同様。

で、着地した玉森君は、追手から逃げるように、ステージ下手に走り抜けてはけます。

SCENE2
「テレビ局」
THE
 DREAM BOYS(デビューVer.

●テレビ局
で、安井くん、萩谷くん、美勇人、さなぴーのバンドのデビューに向けてTV局でユウタの作った「THE DREAM BOYS」の初披露。
安井君達は全員白と黒の衣装(新衣装)を着ています。安井君だけ、やっぱり腰にチェックのシャツ巻いてる。

やっぱり猜疑心の強いさなぴーが作曲家の名前を明かせない理由をリカに問いただします。

安井君は「ユウタがこんなことになるなんて」「本当のことを言います」って改心してリカに言うと、紫吹さんが安井くんのジャケットとかをねっとり触って「そんなことしたらあなたもただじゃすまないわよ」と。(^^;)
ふっかの時よりもねっとりしてる〜vv

THE DREAM BOYS(デビューVer.
萩谷君がセットの一番上に用意されたドラムで、その下に階段があり、安井君がその下でボーカル、さなぴーがその下でギター、美勇人が一番下でベース。
この曲が終わったら「僕は今逃げ回っているユウタに伝えなければならないことがあります」と安井くんが宣言してから歌います。
安井くんメインボーカルですけど、両脇のセットの下手側に半澤くん、上手側にまっすーも登場し、歌います。
これを見てる時は、安井くんって歌が上手くて表現力もあって素晴らしいな〜って思ったけど、千穐楽の後…ガッカリでしたね。
やっぱりどんなに素晴らしい能力を持ってても、アイドルは女がいたらそこでアウト…。
(自担にも同じことを言いますが…^^;)

SCENE3
「ケントの病室」

●ケントの病室
ユウキがケントの病室にお見舞いに。
千賀くんは去年と同じ紺色のサテンのパジャマで、ユウキは水色のチェックパジャマを。
(ケントはグローブをベッドの後ろに置いてるんですけど、この後見るふまたんのチャンプはグローブを最初から手に持ってます)

ここは去年みたいにアドリブがありませんが、シリアスなシーンなので、笑いは必要ないですね(^^;)

千賀くんが「ユウキ、おいで」って布団をめくって、自分の布団の中に入れるんですけど…なんか、ケントがショタコンに見えてヤバイ…(^^;;)
(ふまたんも違う意味で結構ヤバイ感じになってましたが)

ユウタのことを誤解しているユウキに「ユウタはお前の夢をかなえるためにボクシングをやめた」と、本当のことを話すケント。
ユウタに冷たくしていた自分を後悔し、泣きだすユウキでしたが、初日のユウキは川崎君でしたが、泣く演技が一番上手いのは豊田くんかな〜と思った。

で、ケントがユウキにグローブを渡して、去っていくユウキ。

ずっとその様子を見ていたトシヤ(2幕はずっと冒頭のベージュのジャケット衣装)も部屋に入ってきて、ユウタがもっと早く相談してくれればって、ホントに観ているこっちも『まったくだ』と思うことを言って、ケントはユウキに知られたくないから言わなかったんだろうと、全てを理解しちゃってます。

リカが怪しいというトシヤ。

「お前にしかできないんだよ!」ってベッドから落ちてトシヤにユウタを助けてやってくれと懇願するケントですが、初日と、私が観たのは6日までは、ケントの左腕に点滴がついたままだったので、点滴の管がめっちゃひっぱられてて、ピーンと…。こんなことになったら、腕の血管切れるぞ〜…と…(><)

そして、ベッドで「THE DREAM BOYS」を歌いながら永遠の眠りについちゃうケント…。(そこでトシヤもケントがその歌を知ってることを知ります。去年はケントはTVで初めてこの曲を知りますが、今年は3人の思い出の歌って設定なので)
千賀くん、笑いが無くなった分、去年以上の迫真の演技でした。
そこにいつものステージ上から白い花が落ちてくるってやつが…。

で、上から花が落ちてくるところまでは去年と一緒ですが、ステージ下手にいきなり青い衣装のまっすーが登場して、「All Of Me〜♪」って、「All Of Me For You」を歌い出します。

SCENE4
「大都会」

Fight All Night vs All Of Me For You

Fight All Night vs All Of Me For You
で、チャンプが死んだって、林くんと江田くんが客席通路のセンターブロック下手側からステージに。
ユウタに仇を取るって違うチャンプ側の青い衣装のJr.(林くん、江田くん、半澤くん、まっすー)はブルーの衣装で「All Of Me For You」を歌い、ステージ上手に移動。
今度はステージ下手にユウタ側の赤い衣装のJr.(安井くん、萩谷くん、美勇人、さなぴー)がユウタを探して「Fight All Night」を歌います。

で、赤と青の歌いながらのバトル。

そして、「Fight All Night」のサビの「♪そうさ、僕たちは〜愛し合う」のとこで、玉森君、下のイラストのような上下白の衣装でで上手に登場。
でも、一言も発せず、すぐにはけるとこは去年と一緒。

そこに宮っちが山本を連れて下手側からやってきます。
で、山本は「俺を刺したのはユウタじゃない」と打ち明けます。
去年の岩本くんは「ちょっとした事故」で済ませましたが、山本君もちょっとした事故とは言ってましたが、今年はちゃんと「ユウキが拾ったナイフに俺が自分で…」って言ってた(^^;)
鉛の板もユウタじゃなくて誰なんだ?って話になったところで、リカが登場。
宮っちがリカにユウタの曲を無断で使用していることを詰め寄ります。
みんなは「ユウタを探して謝ろう」ってことに。

SCENE5
「町の路地裏」

Get It

●街の路地裏
白い衣装で逃げてるユウタ。
ベンチに疲れて座ると、去年同様、ステージの上手上方に、子供の頃のユウタと、母親のシルエットが…。
やはり母親のシルエット、蘭さんとは別人…(TT

去年のユウタはマダムを見た時、「ついに現れたな」っておかしな台詞を言ってましたが、今年はそれは無くなってましたが、やはり今年もマダムが自分の母親だって、ユウタがいつ知ったのか…が謎。

そこにリカが現れて、「マダムに人生を壊された私とあの人の復讐」って、マダムの旦那の面倒を看てたけど、旦那が死んだので、マダムに復讐するために子供が邪魔で子供は施設で預けた…って、去年は子供に関してはなんの理由もなく「捨てた」って言ってたけど、それはさすがにマズイと思ったのか、今年は「施設に預けた」ってなってて、だから、ユウタは去年と違って、最初からユウキがリカの息子だってことも知っているという。

Get It
口論になるリカとマダムですが、その時リカが下のマンガのように玉森君をお人形のように扱うとこがツボ。(※ここも去年と一緒なので、イラストは去年の使い回しです。紫吹さんの衣装も一緒でした。)
紫吹さん強すぎる。
去年同様、十字架にはりつけになるユウタ。

今年も2コーラス目で、「もういいだろ〜♪」って、2人の大女優の間に、淡々と歌って入ってくる玉森君v
なんか、去年よりも更に堂々としてるvv

「もうやめてくれよ」って怒るユウタ。
去年と違うのは、そこでユウタが「あんたが捨てた子供、俺と一緒に暮らしてるよ」ってユウキがリカの子供だってばらします。
で、リカは自分の子供の恩人がユウタだと知って茫然とします。

だけど、そこにユウタの追手が。
突然追手が発砲。「気をつけろ!あいつはナイフを持ってるぞ!」って言うんですけど、ユウタはナイフを一幕の最後で落したはずなのに…なんで、発砲…??

マダムが身を挺してユウタを庇って、撃たれてしまい、ユウタに「早く行きなさい!」って怒鳴る声は相変わらず、以前のドリボの「チケット!」「ビスケット!」言ってる蘭さんを思い出しました。

去年はユウタを守ったマダムを見て、リカのマダムへの憎しみが消えるんですが、今年はユウタがユウキの恩人だと知って、自分はなんてことをしてたんだと後悔する…と、去年よりは自然な流れになってました。

そこに4人のJr.君(安井くん、萩谷くん、美勇人、さなぴー)がやってきて、ユウキが病室を抜け出したので探していると言います。(そこでリカはユウキが心臓病だと言うことを知ります)

SCENE6
「落下」

逃亡(マドンナBGM

落下(BGM

●落下
去年はここでレンの歌が入りましたが、今年は無くなってましたね。

で、いつもの「お兄ちゃんを探さないと!」って、ユウキ(のダミー)が舞台の天井に。
そこにユウタが現れてユウキを助けようと、舞台上段に登って、ユウキを助けるはずが誤って落下してしまうユウタ(のダミー)。

SCENE7
「天国」

And Ill Be There

●天国
オケピの少し上手側にいるユウタに手を差し出して、ステージに登らせるケント。
千賀くんは白のドレープのついた服を着ていて、この門をくぐると「死者の世界」と。

ケントが「俺と試合をしてくれてありがとう」「あの時の俺はリングに立てる身体じゃなかった」と、元々死期が近かったのに、リングに立ったことを話します。

And Ill Be There
A
メロを玉森君がこの曲を歌い、Bメロを千賀くんが歌い、サビは2人で歌うんですけど、去年は歌の前で心臓を渡していましたが、今年は曲の間奏で、ユウタに青い箱に入った自分の心臓を渡すケント。
「未来のチャンピオンにこの心臓を届けてやってくれ」と言うケント。

で玉森君は青い箱を抱いたまま上手のステージ下に降りていって、いなくなり、千賀くんがリフターであがって、「お前たちと過ごした人生、最高だった」と語り、最後に「And Ill Be There〜♪」とその部分だけ歌って終わりましたが…。今年は歌のオチサビの「♪戻るべきものは〜」の部分のケントのパートが減ってしまったんですね。

SCENE8
「廃墟」
Next
 Dream(フィナーレVer.

●廃墟
今年もベイサイドクラブみたいな場所で、安井くんを「お前のせいでみんなが迷惑したんだよ」と詰問するさなぴー。(なんか、安井くんが「子供じゃないんだから」って言われてるのがウケます)

で、揉めてると、リカさんが「違うの、鉛の板は私が」と本当のことを話して、宮っちも「みんな、ちょっとずつ歯車が狂っていったんだ。悪いやつなんか誰もいない」って丸く収めてしまいました。

 

そこに毎年恒例の客席の6扉から、白い衣装のままで、走ってステージにあがるユウタ。今年も超早いvv

 

で、ユウタがケントの心臓を移植されたユウキの手術が成功したって伝えて、「ケントの死は無駄じゃなかった」と。
ユウタはユウキにリカが母親って話も全部したと。

そして、ユウタが「最高の仲間に囲まれて、ケントはユウキの中で俺達と共に生き続けるんだ」とまとめます。


Next Dream
で、去年同様みんなでネクドリを歌って、大団円。
以下のような順番と演出でした。

 

1)千賀くん白い天国のドレープ衣装で下手に登場。

玉森君はセンター(白の上下)、宮っちがその後ろ(ベージュのジャケット、チェックシャツ、黄色パンツ)にいて、曲の歌い出しは、玉森君。
で、カメと同様、玉森君が、ちょっと溜めて、「…繰り返してた」は今年もありましたが、やっぱ、めっちゃカッコいい〜〜〜(><)

2)玉森君はける。

3)宮っちが「ボロボロになるまで」から続きを歌うけど、サビの部分の「♪消えないこの〜絆」の時、宮っちはやはり小指を立てません。
座長のみ許された特権みたいです。

4)千賀くんが下手でユウタとトシヤへのメッセージを言ってすぐにはける。

 

5)They武道の3人が白スーツに着替えて登場し、ステージセンターで「♪あ〜あ〜ああ〜あ〜あ」を歌って。(ここからJr.はみんな白スーツ)

 

6)安井くん&美勇人がステージ前方上手で2コーラス目の「♪走れ、この瞬間を〜」から歌います。
下手に萩谷くんさなぴーが「はじまって行く時〜」を歌い。

 

7)半澤くんがステージ下手後方、まっすーがステージ上手後方に真ん中にThey武道を挟んで登場。

8)そして、「♪一歩ずつでいいさ〜」のとこで、玉森君が大階段上に黒スーツで登場。黒スーツの絵は下の「挑戦者」のイラストで…。

 

9)玉森君が大階段の上で「♪消えないこの絆〜」を歌った時、小指を立てましたvvv

 

10)大階段の上から、黒いドレス着た2人の母が登場。
玉森君が2人に挟まれてエスコートしてますが、やっぱエスコートしてる玉森君、カッコいいvv

 

11)リカに対して、ユウキが事前に録音した声だけで、「お母さ〜ん」ってのが聞こえてきますが、今年は昼も夜も関係なく、ここは録音でした。(子役は病室のシーン以降は昼夜関係なく、出てこない)
ここで、一回ネクドリが終了。

 

12)千賀くんが下手に黒スーツで登場。
そして、セリフを言って、「夢を諦めるなよ〜!!」で一点吊りのフライングをして、もう一回ネクドリが・・・ってとこで、初日は「夢をあき…らめないで…」って千賀くんが噛んでしまう大失態を。
その状態でフライングするので、客席からも笑いが…。
玉森君も笑いが…。
(この一部始終が翌日の「モーニングCROSS」でその後のトークも含めたところで放映されてしまいました。玉森君が笑っているのも映ってました…。さすが「モーニングCROSS」)
この後の「お〜お〜お〜」はもうギャグでしたね…(^^;)

 

13)宮っちも黒スーツで登場。

 

14)千賀くん、玉森君、宮っちが一点吊りでフライング。
千賀くんと宮っちはステージの上を左右にフライング。

玉森君は客席上をフライング。そして、フライングしながら、みんなはネクドリを歌ってるけど、玉森君だけは「絆」を歌って、やっぱり飛んでる時でも「消えないこの絆」で、小指立ててましたvv


15)玉森君のキャッチングを萩谷君とさなぴーがやってました。
でも、去年はすごい勢いで着地してて、岩本くんとふっかの力じゃないと止められないって思ってたんですけど、今年は玉森君、すごく軽く着地してて、ほぼさなぴーはついてるだけで、萩谷くん一人で玉森君のお世話してました。
そのくらい玉森君は成長したんだな〜って、バックについてる子の対応を見てても感じました。

16)ステージに全員並んで、みんなで「ネクドリ」(玉森君だけ、サビは「絆」)を大合唱。今年も「絆」をブレずに歌い続けてる玉森君、カッコいいv
全員で「OhOhOh~」って歌って、物語は終了でした。

【エピローグ】
挑戦者

●挑戦者
そして、エピローグの「挑戦者」。

黒いスーツのまま、ステージの前に一人で歩いてきた玉森君が、下のマンガのように、しゃがんでハンドマイクを拾って、後ろを向いて、スーツの前を正して、正面を向いて、歌いだします。
優馬くんのドリボを観た時に思ったんですけど、優馬くんは最初から前を向いて歌うんですよね。
そうするとちょっと間が空くんですよ。
玉森君は後ろ向きで衣装を直す素振りを見せることで、丁度いい間で歌いだせるっていう…ちょっとしたことですが、素晴らしいな〜って思いました。

で、去年は「失うことを恐れて」から、レンショウが入ってきたのですが、今年はやっと玉森君一人の「挑戦者」になりました。3年目にして、ようやく座長が一人で「挑戦者」が歌えたという…(^^;;)

※去年のイラストの使い回しです…。

今年も「天国のケントに高く打ちぬけ〜」ってなってました。

そして、歌い終わって、去年と一緒ですが、「そして、本当の家族と固く結ばれた俺達は、新生DREAM BOYSとして、力強く飛び立っていった」って玉森君が言って、上のマンガのように、後ろ向きでオケピに飛び降りるんですけど…去年は「ドンッ!」でしたが、今年は控えめな「トン」って音に変わってました。でも、この音まで可愛い〜(^^;;)

SHOW TIME

「キミとのキセキ」

Sing for you

「光のシグナル」(宮っち)

「運命Girl」(千賀くん)

Thank youじゃん!」(玉森君)

Kiss魂」

Take Over & Forever」(安井くん、萩谷くん、美勇人、さなぴー)

「青いベンチ」(半澤君、まっすー)

「アイノビート」
They武道→キスマイ)

Fire Beat(千賀君&宮っち)

玉森君挨拶

Endless Road

SHOW TIME
●キミとのキセキ
そして、ショータイム。
最初、千賀くんと宮っちが今回新しく作ってもらった紺色のジャケットに色々な飾りのついた衣装で登場。
バックのJr.はネクドリで着てた白いスーツのまま踊ります。(でも、まっすーはいなくて、まっすー以外の8人^^;;)

オチサビの「♪運命のドアーの」から玉森君がオケピから徐々に上がってくる登場の仕方。同じく下のイラストのような紺色の新しい衣装。
で、ステージに登ると、玉森君はセンターに入って踊ります。

Sing for you
そして、Jr.は引っ込んで3人で「Sing for you」を。
バックは黄色の衣装をつけたダンサーさんが。
まさか、この曲が聞けると思わなかったvv
振り付けはMiNTコンと一緒で、可愛いです。

●光のシグナル
宮っちのソロで光のシグナルを。
バックはまっすーと半澤くんが黒のタンクトップ、黒のパンツの上に水色のジャケットでついてます。(他のJr.はステージ後方の上段に上がってダンスしてます。みんな黒のタンクトップ+黒のパンツの上にそれぞれ色の違ったジャケットを)

●運命Gir
千賀くんソロで、バックのJr.は黒の上下+黄色のジャケットを着たThey武道が。(まっすー+半澤くんは後列上段にあがります)

Thank youじゃん!
玉森君ソロで、バックのJr.は、黒の上下+ピンクのジャケットの安井くん、萩谷くん、美勇人、さなぴーの4人。(They武道は後列上段にあがります)
初日はJr.4人が玉森君にピースして囲んだりしてて、それ、可愛かったのに、次に観た時はなくなってた…。

Kiss
そして、Jr.は全員後ろに行って、キスマイ3人が前に出てのKiss魂ですが、やっぱ玉森君の手の動きが綺麗すぎて…vvv

Take Over & Forever
キスマイは一旦引っ込んで、安井くん、萩谷くん、美勇人、さなぴーが「Take Over」と「Forever」の掛け合わせの歌を。
衣装は本編で「THE DREAM BOYS」(デビューVer.)を歌った時と一緒のモノトーンの衣装。
バンド演奏とダンスの混ぜ合わせでした。

●青いベンチ
半澤くんがセットの上段の下手側、まっすーが上手側に、白と黒のジャケットを着て、歌いました。

●アイノビート
赤い忍者のような衣装を着たThey武道が3人でアイノビートを独自のやっぱり忍者みたいなすごい振り付けで踊ります。
で、「時代はFreedom」からキスマイ登場。(他のJr.もみんな赤い衣装にお着替え)


衣装はイラストのような、さきほどの紺色の衣装のジャケットを脱いだダブルベスト+シャツの腕まくりスタイル

Fire Beat
玉森君は次の曲の準備のために、はけて、千賀くんと宮っちとJr.全員で歌います。宮っちの煽りすごいですvv

●玉森君挨拶

そして、イラストは去年の使い回しですが、去年同様壮大な音楽が流れ、白いロングジャケットの衣装に着替えてきた玉森君が、一人でローラー履いて、ステージを優雅に滑る姿…ホントにカッコよすぎる!
自分でジャケットの裾をひらひら翻しながら、滑るのが去年よりもさらに優美になったような。

そして、ステージの奥から、ステージセンターの一番先頭にめがけて滑って、座長の挨拶。

初日の挨拶は「今日、初日の幕が開いて、これから約一か月間、長丁場ですが、怪我がなく最後まで乗り切っていきたいと思います」
っていうのは、去年とほぼ一緒…ですが、「今回はWキャストなので、優馬たちと力をあわせ乗り越えたいと思います」的なことを言って締めてました。

Endless Road
そして、そのまま「Endless Road」に突入。

1)最初は玉森君一人で優雅にローラーで滑りながら歌います。

2)千賀くんも白い衣装でやっぱりローラー履いて入ってきます。

3)千賀くんと玉森君が手を繋いでステージでくるくる。

4)宮っちも白い衣装でローラー履いて登場。

5)SMTの3人で歌います。
今年は自分でロングジャケットの裾を翻すやつ、玉森君の真似をして、宮っちも千賀くんも控えめにやってました(^^;)去年は頑なに千賀くん、やらなかったのに。
でも、そっちの方がキレイですよvv

6)メンバー紹介。
半澤君、まっすー、美勇人、萩谷君、さなぴー、安井君、江田君、林君、山本君、レディーダンサーズ、Gロケ、ジャパンアクションエンタープライズの順に紹介。

7)玉森君は1人で一個の盆、千賀くんと宮っちは2人で1個の盆に乗って、回る盆の周りをJr.とダンサーが全員白い衣装でぐるぐる回って歌います。

8)最後に玉森君が紫吹さんと蘭さんを紹介。(白いドレスで登場)

9)玉森君が、宮っち、千賀くんを紹介。

10)千賀くんが玉森君を紹介。
去年は千賀くんが「玉森裕太」って言うところがスタオベのタイミングだって固まっていましたが、今年はなんとなくこの辺からパラパラ立ち上がって三方礼の前までに立ち上がりきる…って感じでした。

で、三方礼。
普通の日はここで緞帳が降りて、終了です。

【初日&9/29昼&千秋楽のみ】
出演者挨拶

そして、初日と千穐楽と私は観てないけど、500回記念の9/29は緞帳が降りた後、もう一回幕が開いて出演者の挨拶が。

初日の内容はこんな感じです。
ホントはイラストにしたかったんですけど、「モーニングCROSS」でこの部分も全部放送されちゃったので…あえて描かなくてもいいや〜と、簡単にまとめますね(^^;)

緞帳が上がると、土下座をしてる千賀くん。(^^;)
S
:「ホントに申し訳ありませんでした!」
M
:「どうしました?千賀さん」
S
:「一番いい台詞を噛んでしまい、そのままフライングという
地獄の時間でした
M
:「なんて言ったか分かんないまま空飛んじゃったからね」
T
:「でも、めっちゃ笑っちゃったわ」ホントに笑ってましたね〜(^^;)

M
:「初日って変な緊張感があるよね。その緊張感に飲まれたパターンの人ですね」
S
:「ある程度、一番最後の台詞だから、ちょっとの心の緩みが出ちゃった」

宮っちが「このメンバーが揃って稽古することが数日しか無かった」って話を。
でも、「さすが我々ジャニーズ」と言う宮っち。

S:「オフは?」
M
:「8月のオフは無いですね」
で、千賀くんまで宮っちはホントは忙しいキャラに。
M
:「やめて!!」

玉森君は完璧でしたか?と聞かれ、「ちょっと」と、あの4Dの出遅れた時のことを。
S
:「(ここぞとばかりに)ミスっていうのは?」
M
:「あいつ、すげえ人のミス!!」
T
:「ミスってあんま言いたくないけど、見てる人は…」
S
:「どこですか?」←玉森君の落とし込みに必死vv
T
:「アラ探す気?壁のところが、いつもとフッキングがズレちゃった」
M
:「壁フライングとか千賀さんより2000倍くらいすごいことやってるから」

S:「前回と違うシーンとかあるんじゃないですか?」
M
:「紫吹さんに突っかかるシーンがあるんですよ。紫吹さん相手に怒鳴るってことなかったので、緊張しました」
宮っちに怒鳴られたら笑ってしまうという千賀くんが、紫吹さんに宮っちの演技はどうだったか確認すると。
紫吹:「素晴らしいです」と。

S:「鳳さんはどうでしたか?」
みなさんの若さに飲まれたって話と、鳳さんは舞台で初めてユウキに会ったと。
ユウマ、ユウキ、ユウタと似た名前ばっかあって、混乱すると…。
M
:「マリウスは分かりますよね?」

T:「もう帰りませんか?」って…。こんなことを言ってしまう正直な玉森君。でも、疲れてるんですよね…。
T
:「
疲れたでしょ?

で、Jr.にも喋らせるろってことになり、玉森君が「セクシーな江田くんに」と江田くんに振ってました。

M:「色んなところで、僕DREAM BOYSで最年長って言ってたんですよ。稽古来てみたら、江田くんが俺より年上だった。実は最年長いた」
S
:「江田くんはチャンプチームで一緒にやらせてもらってますけど、どうですか?今日の公演」
江田:「初めてミスなかった」
江田くんがすごい汗かいて、着替えが忙しいから…と。

S:「久々に俺と宮田はキラキラした衣装着てるね」
M
:「これを着るために一年頑張ってきた」
でも、千賀くんが「片方、真っ白」と、飾りが玉森君に比べて少ないと。
S
:「たまもみ…」
M
:「お前たまもみはマズイぞ」
S
:「
たまもみってシモネタだよね
って玉森君の名前、シモネタにされてしまった。
そんな感じで初日の幕が降りました。
幕が降り際、千賀くんが「
明日は絶対噛まない!」って言ってましたが、有言実行、噛まなかったです。

一か月以上も経って、ようやく初日の詳細レポ終了。
他の日のレポや優馬君のドリボレポもキスマイコンレポと併行してアップしていきます…。
気長に…お待ちください…。(なんか、名古屋までにも間に合わない気がしてきた…)

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤテイオー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。