TAKE
FIVE
レポ1 2015/5/13 13:30(会場の様子、GOODS、一幕詳細レポ 等)
東京公演 赤坂ACTシアター 最終更新日2015/5/24
2015/5/13 13:30〜演出詳細レポ |
||||||||||||||
リンク集 |
遅遅ですが、これからこちらのページで、初日ベースで演出詳細レポを書きつつ、後で、それ以外の公演の違っている部分をまとめようと思ってます。 ◆レポ1(2015/5/13 昼 赤坂 一幕詳細レポ)…こちらのページです。 |
|||||||||||||
会場の様子 |
●ポスター
●チラシ
●大看板
●お花 でも、コルガバの窪塚さんからのお花は嬉しかったですね〜。 あと、京様や、キャイ〜ンや、はんにゃさんからも嬉しいv →ってアップしたら、フォロワーさんが、「21日はお花は撤去されてました」と教えていただきました。やはり楽を迎える前に花屋さんが持っていったんですね。(すみません、最初に書いた日付、1日誤ってました) ●劇場内 そして、前方のいい席は、かなりの割合で蘭寿の会が取ってるように見えました…。(蘭寿の会の引き換えの列もすごかったので…)だったら、ガーヤが主演って扱いじゃなくて、蘭寿さん主演で、ガーヤは2番手にしてもらった方がいいのに…。 私、ACTシアターは見づらいし狭いので正直好きじゃない劇場なんですけど…ホントに一階席は段差が少ないので、前にちょっと座高の高い女性がいるだけで視界が遮られるのに、旦那を連れてくるおばさんが…。(しかもそういう人に限って、ガヤ担が一般で取れる席の中ではかなり良席だったりするんですよ…)ACTシアターでは、前に男性がいたら、後ろのホントにガーヤのことが好きな女性ファンは舞台が見えません…。その横に座ることになる女性ファンは、2時間45分(休憩時間を除けば、2時間25分)オッサンに密着され不快な思いをするわけですよ…。 やっぱり旦那や彼氏を連れてくる人って、周りの人に思いやりが無いですよね…。 |
|||||||||||||
GOODS |
●パンフ
でも…パンフのインタで「バーで注文するのは?」って質問に、「白ワインです。あと、チョコレート」って言ってるのが、やはり甘いもの大好きな女子っぽくて可愛いvvv そして、この舞台については、藤ヶ谷太輔の良さを生かして無い…と、私はあまり評価はしていないので…もし、ガーヤがこれに満足してるんだったら…と、雑誌のインタビューを読んで不安に思ってましたが、パンフのガーヤと蘭寿さんの対談を読んで、TV雑誌で言ってるインタビューとは違う印象を受けたので、安心しました。 |
|||||||||||||
(詳細レポ) |
※ここから、完全ネタバレの舞台の詳細レポですが…場の名前とかは、パンフに載ってないので、私が勝手につけたものです。 ●カウント ●イントロダクション |
|||||||||||||
守モノローグ(BGM:Take Five) |
●守モノローグ なかでも、「こいつこそが、くそったれの僕のご先祖様だ!」って、若干甘噛み気味に言うガーヤですが…この台詞でなんかもう、この脚本に期待できなくて初日の冒頭からガッカリしてたという…。 で、ガーヤのバックには、大都会の景色がLEDで現れますが…、このLEDで舞台セット、登場人物の舞台上で再現するのが面倒くさい動き…を全て映像で表現しちゃってるんですよね…。 |
|||||||||||||
博物館(BB登場) |
●博物館(BB登場) 屋上に逃げるBBが「こんばんは、ごきげんいかが」って言った後、フライングするシーンがあり、フライングから、実物になって、カッコいい蘭寿さん、登場パチパチってなるんだけど…。色々ここも突っ込みどころが…。 |
|||||||||||||
博物館の外 月夜 タイトルバック |
●博物館の外 さらに追手が来たため、「今日は随分早いじゃないの」って、下手にはける蘭寿さん。 そして、そこに吉沢さん扮する曽我刑事と、連れの警官が。 ●月夜 ●タイトルバック |
|||||||||||||
2065年首都東京 |
●2065年首都東京 ちなみに映像にはスカイツリーも入っていましたが、これだけは50年後もそのままなのね。 でも、未来都市の映像でサブリミナル的に入る、守ちゃんが未来の車でバビューンと空を飛んでる映像は可愛いvvv で…守ちゃんが池永エレクトロニクスの社長令嬢のサクラと政略結婚を考えてるという目論見や、守の先祖が世間を賑わせた大泥棒だったという秘密までも、ここの映像で一気に説明してて…おいおい…やっつけすぎるよ〜…と…。 で、ガーヤを乗せた未来の車は池永エレクトロニクスに入っていきます。 |
|||||||||||||
池永エレクトロニクスの研究室 |
●池永エレクトロニクスの研究室 ガーヤは一階の上手側に。 守は神田博士の研究に資金援助していたということで、守が「このお礼分かってるよね?」というと、「はい、これ」と宇梶さんがガーヤの手に紙袋から出した「ひよこ」を握らせて、「ひ、ひよこまんじゅう?」って言うガーヤが可愛いvvv 神田博士が2015年にタイムスリップして、当時の流行語を言うんですけど、「お・も・て・な・スィ」と「あったかいんだから〜プッ」って言って、「プッは無かったかな?」と。 そして、神田博士は通信機をガーヤに持たせようとするけど、その必要は無いという守くん。 岩月は守の計画を知っていて、それはアンドロイドが岩月に教えたことが分かり、怒る守はアンドロイドをクビにします。 そして、岩月は2015年に起きた人を傷つけないはずのTAKE FIVEが人を傷つけたアルケミック事件を守がタイムマシーンを使い、この事件を止めることが出来れば守の血筋が表向きは綺麗なものになると、守の目論見が全て分かってます。 「台詞、噛まなかったね」って、山本くんに言う宇梶さん。 で、岩月は「秘書として、上司の愚かな行動を止める義務があります」って言って争ってると、守の婚約者の朝倉あきさん扮するサクラさんがやってきます。 神田博士がサクラさんにあげたお土産は「東京ばなな」。(スカイツリーの豹柄ではなく、普通のやつでした)
で、サクラさんがお茶を入れに席を外すと、守ちゃんがサクラさんの悪口を。 サクラさんを待たずにタイムマシーンに乗って行こうとする守ちゃん。 そこで、岩月が守が過去に行こうとしてる話を喋ってしまうので、下の漫画のように「でしたら、これを…」と自分の首に巻いてるスカーフを外して、「お守りです」と、守ちゃんの首に巻きつけるサクラさん。
タイムマシーンに乗ろうとする守に、岩月が「個人の都合で歴史を変えることなど許されることではない!」って言うので、苦し紛れに「2人の未来のため」と嘘をつく守ちゃん。 残されたサクラさん。 |
|||||||||||||
タイムスリップ |
で、時計が逆回転する映像と、2065年首都東京のシーンで登場した映像(守ちゃんがバビューンと飛んでいるシーンも)も全て逆回転。 で、3人は2015年へ…ってことでレポは続きますが…なかなか完成出来ないので、一旦ここでアップします。 イラストももっと描きたいので、後で追加します(^^;) |
|||||||||||||
博物館の外(Replay) |
そして、冒頭のBBの時間軸がちょっと戻って、蘭寿さんが追手と乱闘してるシーンからBBと曽我刑事が下手に引っ込むとこまでが、そのまま全く一緒に繰り返されます。 |
|||||||||||||
月夜(守ちゃん2015年へ) |
で、ステージの映像は月夜の映像で、ステージの2階の下手から守ちゃんがハアハア言いながら登場。 そこは守ちゃん一人だけが落っこちたみたいで、博士も岩月もいません。 で、首のスカーフをはがし、「なんなんだ、あの女は!!」って舌打ちしながら、ズボンのポッケに律儀にしまう守ちゃん。 階段を下りて一階へ。 で、通信機を使い、これから起こる出来事を確認する守ちゃんですが…通信機って、殆どスマホのような形で、しかも、守るちゃんの通信機のスクロールの仕方が、「そんなに…?」っていう感じでおかしいので、イラストにしてみました。
守ちゃん:「政治家の汚職…どうでもいい。TBS新ドラマ、絶賛放送中。…面白そうなの、いっぱいあるけど、落ち着いてから見ようかな?」って、ここにアドリブがvv 守ちゃん:「BB、遂に逮捕?…なんだこれ」 で、そこに逃げてきたBBとぶつかり、BBと抱き合って倒れるような形に。(ありがち少女漫画) 更に曽我刑事も来て、BBを逮捕しようとするんですけど、BBが曽我刑事に背を向けて、仮面を取った顔を見た守ちゃんは「綺麗だ…」と。すっかりBBに騙されるvv で、BBが小声で守ちゃんに「ねえ、助けて。変な男に追われてるの。強盗よ」って助けを求めて、それを信じてしまい、曽我刑事に「おい!君、まさか、泥棒か?」って声をかける守ちゃん。 でも、ダイヤの入った赤い袋はそこに置いたまま。 で、刑事が女性をBBと呼んでいたので、通信機を調べる守ちゃん。 そこに岩月がやっと来るけど、「BB、今度はダイヤを盗む。取り逃がした刑事の大失態」と、さきほど調べた時は逮捕と書かれていたのに、内容が変わっていることに驚く。 更にそこで博士も現れて、通信機を調べると、更に東京オリンピックも中止に。守がBBを助けたことで歴史が変わってしまったことに気付く3人。 |
|||||||||||||
BAR(小百合のショータイム) |
●Take Five |
|||||||||||||
BAR |
●BAR で、ガーヤがバーテンに「ここのオーナーに会いたい」と不躾に言いますが、無視をされ、博士は「お酒2つ。彼はミルク」と、ガーヤの分はミルクを注文します。可愛い〜〜。 守ちゃんは2つあるテーブルの一番下手側の席に座り(座る時、いちいちジャケットの裾を後ろに翻すのがカッコいい)、その横に岩月が座ります。で、BBの情報を通信機で調べています。 で、BBを取り逃がしたことで歴史が変わってしまったため、とりあえずBBを捕まえるのを先にしようということに。 そこに丁度いいタイミングで(なぜこの店がBBに分かったのか?)ダイヤを取りにBBがBARにやってきます。 その時にBBに「お子様はミルクでも飲んでさっさと寝なさい」って言われちゃってる守ちゃんが可愛い〜〜。 (博士はこっそりBBのダイヤをパクろうとしてました) 更に丁度いいタイミングでそこに曽我刑事もやってきます。 で、「いいか、よく聞け!僕は未来から来たんだ!今から50年後の2065年の世界から、神田博士の開発したタイムマシーンによってね〜」って、言えば言うほど、頭のおかしな子に…。 守ちゃんがBBが後ろ手に持っている赤い袋に入ったダイヤを取り上げて、「この女が盗んだんだよ!」って曽我刑事に突き出すと、BBは「どこかで拾ったそうです」とごまかして、「今から警察に届けようと思ったのよね〜」と、守ちゃんを椅子に無理やり座らせて(ガーヤ、ホントに力弱い)「ホントにいい子ね〜」ってガーヤの首を撫でる蘭寿さん。 で、曽我刑事がろくに取り調べもしないで、ダイヤを持って帰ってしまうと、BBが「私のダイヤを…。やってくれたじゃないの?坊や」と。 そして、BBは守が持っていたサクラのスカーフに驚くのですが、守は「そんなものが欲しければくれてやる」と。
なんで守にミルクではなく、お酒を飲ませたのか駿河さん扮するバーテンに怒る岩月。 しかし、お酒を口にしたことで、喋り出すバーテン。 でも、守ちゃんが倒れてるので、駿河さんにどけろと言われて、倒れてるガーヤを山本さんと宇梶さんの2人が暗転になった中で持ち上げて椅子に運ぶんですが…軽々と持ち上げられるガーヤ。 |
|||||||||||||
病室&アルケミック |
●病室 ●アルケミック 曽我刑事はオリンピックまでに必ずBBを捕まえると言い、一方BBは、それまでは絶対に私は捕まるわけにはいかないと言います。 |
|||||||||||||
BAR |
●BAR バーテンは「どないして帆村正義に泥棒をやめさせるのか?」って尋ねるけど、守ちゃんは「簡単だ、奴が欲しいだけの金を僕が用意してやるんだ?」って。…でも、ここも突っ込みどころですよね…。 しかし、守ちゃんが言った「泥棒なんて所詮金目当てのクズだろ?」って言う台詞をそのまま「エイベなんて所詮金目当てのクズだろ?」に変えてほしい…。 そして、ガーヤは2階に上がって、下手からはけます。 |
|||||||||||||
絵画館 |
●絵画館 で、舞台下手に出てきたBBの衣装の蘭寿さんが端末を下手の小さなドアにつけて、警備システムを解除しようとしてるけど、何回やっても解除できずに困っていると、後ろから守ちゃんが登場。 また守ちゃんがBBに「僕は未来から来たんだ」って言うと、「早く病院に行きなさい」って言われてしまいます。 そこに警備の人が来たので、BBを捕まえさせようとする守だけど、守の方が逆に怪しまれることに気付き、結局警備システムを守が解除してあげて、2人で更に奥の部屋へ移動。 |
|||||||||||||
BAR |
●BAR 岩月は自分の先祖に頼んでみようかって話をするけど、実は岩月の先祖もTAKE FIVEの一員だったとバーテンから聞かされ、落ち込む岩月。(博士は一階の中央からはけます) 東京オリンピックが中止になったのも原発爆破テロが起こったせいだと、守とBBを探しに行く岩月とバーテン。 |
|||||||||||||
絵画館 |
●絵画館 私、初日の昼の部は2階だったので、全然どうなってるか不明でしたが、この日の夜の部が唯一の一階通路席で、ここはガーヤが横を通った時、いい匂いがしたんですけど、蘭寿さんも通ったので、この時はどっちの匂いか分からないです。(でも、丁度私の前がガーヤが一回止まってくれる場所だったので、良かったvvv) BBに過去なんか変えなくても結婚したけりゃすればいいじゃないと言われて、「全ては金のためだよ」「じゃなきゃ、なんであんな女と」って、ひどい〜守ちゃん。 BBに「愛の無い未来なんて」「やっぱりあなたはただの嘘付き」「可哀想な人」と言われて、「偉そうなこと言うな、泥棒のくせに」って言う守ちゃん。 そこに岩月とバーテンが来て。岩月がBBが盗んだ絵画を元の場所に戻します。で、原発の爆破テロの話を聞くけど、BBはテロ組織なんか知らないと。 守ちゃんが「おい、大丈夫か?岩月!!」って、あんなにうざがってた岩月を助けに行こうとするけど、バーテンにひっぱられて、逃げることに…。で、守ちゃんが「岩月〜」って叫んで一幕終了。 |
|||||||||||||
休憩 |
二幕に続きます…が、二幕のレポは近いうちに…。 休憩が無ければ、20分終わる時間が早まるので、その分地方の人も帰りやすいし…2時間ちょっとくらいだったら、コルガバみたいに一気にやってもらった方が集中出来ていいと思うのですが…。 |
ブラウザの「戻る」で戻ってください。
なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤテイオー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。