KAPPAの玉ヶ谷チェック(2015年8月前半)

2015年8月15日(2)

 今日のナニキタ
OP
は「今日、ちょっと変化がありまして。僕の右にブルーの発砲スチロール。ちょっとくりぬかれて置いてあるみたいなんですよ。保冷剤が入ってて、エコクーラーみたいなのつけてくれたんですよ。

缶ジュースなら6缶入るケースらしいんですが。
冷たいです。感動です。」


リスナーからの質問、「おはようございます」「こんにちは」をどのように使い分けてますか?
K
:「僕はですね、基本的に使い分けてないですね。
この業界に入ってからは、一つに統一されているんですよ。
何時でも、『おはようございます』で芸能界って統一されてるんですよね。
誰が決めたんだろ?
寝ないで仕事してる人がいるからかな?って勝手に予想してるんですが。」
プロデューサー巻きについて。
K
:「ちょっとパステルカラーのセーターみたいな、昔のプロデューサー。
僕もそういう人を見たらプロデューサーなんだなって思ってましたけど、最近言われすぎて、そういう巻いてるプロデューサー一切いませんね。
脱プロデューサー巻きって言って、誰がプロデューサーか分かんない。

逆に目印が無いから不便なんですよね。
勿論みんなに挨拶しなければならない。やっぱりそういう人には丁重に挨拶しなければならない。芸能界の…あるじゃないですか。
そういうとこはしっかりしておかなくてはいけない。
エレベーターで一緒になったプロデューサー巻きの生き残りがたまにいるんですよ。そういう人にはエレベーターで会ったら全然仕事したことがないですけど、『おはようございま〜す』って言いますね。

そういう積み重ね。大事だと思いますけど。」

 

K:「あるある繋がりでうちの社長の話なんですけど、有名な話なんですけど、知らない方もいると思うんで。

よく社長は僕たちのことをYOU、なになにしちゃいなよ。
これは話が膨らんで芸人さん達も知ってると思うんですけど。

そんな中であるタレントさんが社長とお会いした時があったんですって。たまたまお話聞いたんですけど、『全然YOUって言ってくれなかったんですよ』って僕たちに話してきたんですね。

そりゃそうですよ。なんやかんやでも、うちの社長がユーユーユーユー言うわけない。やっぱりYOUって引き出すためにはある程度のテクニックとタイミングが必要なんですよ。
YOU
を生で聴けるタイミング。それは常に社長の横についてることが大事で、その時にちっちゃい、まだ入りたてのJr.の子達に囲まれているジャニーさんの横にいると、YOUを乱発しますね。
多分、名前忘れてるんだよね。YOUという代名詞を使うことで誰にでもあてはまる。
YOU
って結構プレミアなんだよ」
ってことで、今日のトークは合格でした。

 

 

今日の「滝沢電波城」。(キスマイ茶封筒さんが歌舞伎の話が出るかも…てつぶやいてたので、聴いてみましたvv
茶封筒さんありがとう〜vv)

滝:「河合さんが笑いを取りに行くような、明るい稽古場ですけどね。

やっぱずっと一か月間やってきたものなので、ポンと入れないですよ。

河合さんも最初はイキイキしていたんですが、色んな演目の稽古をはじめて、どんどん顔が暗くなってきて。
やっぱ難しいんですよ。変面だったり、歌舞伎だったり、基礎を知らないと出来ない演目が殆どなんで。太鼓もそうですし。

最初は余裕な感じもあったんですが、やればやるほど出来ないんですね。僕らも最初はそうだったんですけど。

今は顔が暗いですね、河合さん。冗談も言わなくなってきて。

『もっとやりたい。もう一回お願いします』河合さんの稽古、なかなか終わらない。

彼も真剣に取り組んでくれて。今頃、シンガポールでみんなで真剣にやっている最中なのかな?と思いますが、新たな滝沢歌舞伎を生み出してほしいなと」
あの河合ちゃんがそこまで追い込まれるなんて…やっぱり滝沢歌舞伎ってすごい現場ですよね…。

それをあれだけ完璧にやり遂げたみっくんって凄すぎる!

多分キスマイのメンバーに歌舞伎でみっくんのやったことやれって言っても、全員は出来ないと思いますよ。

 

「山手線内回り〜愛の迷路〜」がかかってましたが、「山手線外回り」みたいに車掌のアナウンスはあるけど、なんか歌謡曲っぽく…。
この曲のバックにつくSnow Manが観たいvv

 

後半は桐山くんが腹筋を割りたいって話が。

タッキーがそんな簡単に腹筋は割れない、ブルブルとか、ダンベル10キロでは割れないって言ってて…身につまされる…。(TT
こんな仕事と家のことだけで疲れ切って、運動しないで、お菓子食べまくってたんじゃ…痩せないよね〜…(^^;)

 

しかし…あれだけマッチさんネタを繰り返してた、タッキーの番組に、マッチさんのコーナーが…。しかもそのコーナーもマッチさんのネタを本人がやってる…。

いいの…??

来週は五関くんが来るそうですv

 

 

 

 そして、今さらの玉森君の「図書館」、ようやく見ました〜。
今回はこれが聞こえたら、○才という耳年齢が。

 

まず、耳年齢25才以下の音ですが、玉森くんとダレノガレさんが聞こえました。この中で25歳以下はこの2人だったので、年齢相応ってことですが…私は全く聴こえず…。

ひとりさんに玉森君が「かっこつけやがってさ」って言われてました。

 

次は30才以下の音。
玉森君は「うるさいくらい」って言ってるんですけど、やっぱこれも聞こえず…。
そろそろTVが高い周波数を再現できないんじゃないかな〜って思いはじめ…。

 

40才以下でようやく聞こえた…。

 

45才以下は、さっきまでと全然違う。これ、完全に聴こえる音でしょ〜…と。私は、ここで中居くんが年齢相応になるように、わざとここで聴こえやすい音にしてるのでは?って思ったのですが、中居さん、戸田さん、井上さん、ひとりさんの4人はこれでもまだ聞こえない…。

 

年齢にかかわらず聞こえる音を出して、これは全員聞こえて。
次に50才以下でも聞こえる音を。ここで全員聴こえたようです。

 

でも、まあ人間ドックの聴覚検査で問題なければいいんじゃないでしょうか??

 

そして、イカの知らなきゃよかったは、イカの10本の足のうち一本は男性性器みたいなものだという話が。
一番短い足がそうとのことで、吸盤が柔らかいそうです。

今度イカを食べる時は意識してみよう(^^;)

で、ひとりさんが「ダイオウイカ」の話を話をしたら、玉森くん若干反応あって笑ってしまいました。

 しかもダイオウイカはバイセクシャルのオスメスかかわらず生殖したがるオスのイカがいるって話のとき、玉森くん、薄笑いしてましたvv

 

そして、戸田さんがSMAP大好きって話をして、TMCが出た〜。

懐かしい〜…。キンキの時は番協で何回通ったか分かりません…。
(物凄い身体壊して動けないくらいの時もあったけど、ファミクラが怖くて、点滴打って行ったこともあったので、今や番協をオークションで売ろうなんて輩がいることが信じられません…)

「古畑任三郎VS SMAP」の映像も出た〜vv
これ、キンキの時も彼らに出てほしい〜って言ってたけど、今はキスマイ7人にこれ、出てほしいvv
ホントにメンバー愛を感じさせるいい話なんですよね〜vvv

 

 

 

そして、こちらも今さらの「少クラ」。
今週はテーマがダンスだけに、すごく面白かった!!!

 OPはショリタンの「Black White」(キスマイのブラホワでは無い)
バックはキンプリでしたが、やっぱキンプリ、特にプリンスの方のダンス、上手いね〜…。そして全員に華がある。

 

 次はセクゾの「Sexy Power3」。
これはライブでやったのと同じメンバーがバックに。
ダンスもカッコいいですよね。

しかし、セクゾのはずなのに、じぐいわがセンターだったり…。
でも、最後はけんふまがツートップでよかったvv

 

その後の「フリーで踊れよ」ってコーナーもけんふま。

Can do! Can go!」をフリーで踊らされるふまたんですが、ふまたん独特の河合ちゃんの言う気持ち悪い動き(^^;)になり、「それはデビュー後のお前だろ!」って言われてました。

「憧れの先輩がいて、ビヨンセっていう」とふまたん。

 

次に健人が。
最初は健人っぽくて、めちゃくちゃカッコよすぎるけど、途中でおかしな動きになり、ふまたんも乱入して、けんふまのチーム芸が。

健人も「憧れの先輩がいて、マドンナっていう」ってふまたんの真似。

やっぱこの2人、可愛い〜〜vvv

 

そして、「SingSing! Sing!」をマリジェシカウアンまっすー半澤で踊ってましたが、この曲を聴くと、昔のなんじゃこりゃ時代の「SHOCK」の光一さんの金髪アニキを思い出す…。

 

そしてさらに「もうとまらない」まで歌った…。

この曲は高田くんが唯一持ち歌のようにまっすー達とマイク持って歌ってた歌だから、まっすーはいるけど、高田くんがいないのが悲しい…。

(でも、高田くん、慎吾ちゃんのドラマに出るんですよね〜…。すっかり役者だなあ〜…)

 

 「ファウスト」のコーナーでは、河合ちゃんが五関くんに123物真似を。
「風磨は気持ち悪い感じ」ってここでも言われてる…。
(まだ書けてないけど、ソロコンのふまたんのダンスは気持ち悪いやつじゃなかったですよ〜…)

 

そして、シンガポールでやる曲ということで、「愛想曲」が。

河合ちゃんがスローな部分を歌って、アップテンポになった時にSnow Manが登場した時の歓声がすごい!

(昔の少クラにおけるキスマイが登場した時の歓声を思い出したvv)

いわふかシンメ!

ステッキダンスも。最後は河合ちゃんも混ざって7人でバク転。

 

ダンシング椅子取りでは、じぐいわや、松倉松田が一つの椅子を奪い合った時、ふまたんが「シンメでやる感じうざいわー」って言ってて笑ったけど、優勝は岩橋くん。
さすが。

 

聡くんはダンスを頑張っていきたいって、今回は「MUSIC FOR THE PEOPLE」を松倉松田と一緒に踊ってました。

 

またまたフリーで踊れのコーナーですが、Six TONESが登場。でも、踊りはダサ…。

 

しかし、Snow ManSix TONESの「HEARTBREAK CLUB」のスペシャルコラボがvvv
やっぱ岩本くん、踊り上手すぎるvvv
そして、岩本くんがドラムやってる横にいるふっかが可愛いーvv
やっぱこの2グループが、エビキスみたいに見えました。

ホントに当時のエビキスみたいにギラついてたし。
なので、やっぱ「少年たち」、スケジュール的に無理って思ったけど、Snow Man出るって聞いてチケットギリ申込みしてよかった…。
結果、取れてましたが、東京ドーム、ふまたんのドリボと、連続で予定入ってるので…自分の体力が心配です…。

 

Jr.Qでは、ふっかから先輩たちに言いたいこと。自分の名前は「フカザワです」とのこと。
「滝沢くん、フカサワだと思ってる」と。

 

A.B.C-Zのダンスの話で、ショリタンがハッシーに「一人一人違う踊りなのに 五人一緒に踊ると揃って見える」と言ってた話で、河合ちゃんが「キスマイには出せないってことでしょ?」って。

桐山君に「キスマイに凄いライバル視してるだろ?キスマイにはキスマイの良さがあって、A.B.C-ZにはA.B.C-Zの良さがあるから」って突っ込まれてましたねvv
やっぱ、すのとSix TONESを見て、河合ちゃんもキスマイを思い出しちゃったのかなvv

 

2015年8月15日(1)

 昨日描いた藤ヶ谷くんのブルマーの想像図が、ブルセラAVマニアの男性からふぁぼられて、ビックリしました(^_^;)

さすが女子ヶ谷さん、ブルセラ女子が好きな男性にまでふぁぼられるとは(^_^;)

もう「男の娘」でいってほしいなー。
そしたら、余計な心配何もすること無くなるのに…。

 

 

今日のもしツアは「行列のできる豚肉のテーマパークツアー」ということで、埼玉のサイボクハムに宮っちが。

 

ここ、私も会社の人に秩父で泊まった翌日に連れてかれたことがあるんですが…めちゃくちゃファミリーで混んでます…。

そして、東京から遠い…(^^;;)

 

まずは一行はカフェテリアでサイボクハムが作ったゴールデンポークというブランド豚のトンテキ丼を食べてました。

カフェテリアは野外なので、宮っち暑そう…。

でも、豚肉大好きな宮っちは、丼を口いっぱい含んで、何言ってるか分からないワンパク食いしてましたv

 

次はゴールデンポークのスペアリブを。
これも外でワンパク食いするみやっち。

「無限に食べられますね」とコメント。

 

サイボクハムには「レストランサイボク」っていう、予約を取るのが非常〜〜に困難なレストランがあって、そこなら涼しいところでBBQできるのに、そこは紹介だけされてみやっちは行かなかったけど、私はそのレストランサイボクに行ったんです。

で、その時食べたBBQセットの写真。
これがそのゴールデンポークと、最高級の和牛の両方がセットになってるやつで、多分そのレストランで一番高いメニュー。
和牛はサシが入ってて、美味しかったなあ〜…。
ファミレスみたいに追加で肉、いっぱい頼めます。

 

そして、今度は豚を見に行くのですが…さっき食べた豚ですよ…?

悪趣味…(^^;)

 

さらにアスレチックやパークゴルフなんかをぐるっと眺めて、宮っちが恒例の便利グッズ紹介を。
今回は宮っちにピッタリなアイスリュック。

「背負うだけで汗とまるわー」って言ってました。

 

そして、販売所でお買い物。
ここはものすごい広大な売り場があって(むしろそれがお店的にはメインだし)試食も沢山出来ます。

ウインナーを試食したり、みやっちはスモークショルダー(骨付きハム)にひかれて試食。

パン屋さんでは「ベーコンフランス」というフランスパンにたっぷりベーコンが詰まったお得なパンがあって、それ、すごく美味しそう。
月に三日しか販売してないそうです。

(サイボクハムのことをつぶやいたら、フォロワーさんがこのパン屋さんがお気に入りだって言ってました。
…でも、私、パン屋には行ってないんですよ〜…。多分あそこまで自力では二度と行くことは無いと思うので残念…。)

 

楽農ひろばで夏野菜を見て、最後は天然温泉「花鳥風月」に宮っちも入ってましたが、私はレストラン行って、買い物して帰ってきただけなので、温泉も行ってないなあ〜…。

 

で、久々のもしツアダイヤルに電話したら、やっぱり宮っち、汗だくになったそうで、撮影開始30分後に、水分補給したら、Tシャツがびしょ濡れに。みんなが水を浴びてきたの?って思ったほど汗だくになってたそうです。

あのひんやりグッズは宮っち、欲しいでしょうね〜。

 

2015年8月14日

 TVStationでニカちゃんの食べてた、コールド・ストーンクリーマリーのマスカットアンニンピーチ

 

 昨日は売り切れだったけど、今日は若干涼しかったせいか、ありました(//////)
マスカットシャーベットの中に杏仁アイスとピーチの果肉も入ってて美味しい。

ちなみにコールド・ストーンクリーマリーでは、皿とか何もくれないから、今日は紙皿持参(^_^;)

 

水曜日は時間が無くて、そのままスルーしてましたが、テレガイに再来週のキスマイGAMEの記事が載ってて、藤ヶ谷くんが体操着を着てましたvv

 下はブルマー履いた女子にしか見えないので、想像図を描いてみました…。

 (実際はハーフパンツ履いてる写真も下の方に小さく載ってましたが^^;;)

 絶対女子ヶ谷さんはブルマーですよ〜…。

 

そして、その隣の玉森君のほん怖の写真が、また怖くて…。

 玉森君の後ろの建物のベランダにお化けがいる…。(><)

こんな感じなんだ…。

ほん怖の日はキスマイコン初日で、良子さんと大阪に泊まるので、急いでホテルに戻って良子さんと一緒に見たいけど…間に合うのかな…??

 

その下のよこーさんの「ペットの王国 ワンだランド」の記事は、以前から言ってた、よこーさんの動物番組がホントになってしまいましたねvv

 昆虫…も苦手なんですけど…頑張って見なくては…。

 

 

 で、今さらの今週のキスマイGAME
今回はマジシャンハンカチ落としでしたが、関西弁で仮面をつけた太っちょの、なんとも胡散臭いマジシャンが登場。

この方はマジックプロデューサーということで、マジシャンの先生で顔は出せないとのこと。

 

 最初はフェイクノットという技を見せるということで、ゲストの武井さん、藤ヶ谷くん、宮っち、よこーさんの4人が挑戦。

 

 最初は藤ヶ谷くんにロープを持たせて、ハンカチをロープに結んで、その上にスカーフをかけて、藤ヶ谷くんはそれを持ったままで終わり。
「なに、このパターン?」と焦る藤ヶ谷くん。

 他の3人にも全部このやり方をして、誰のところにハンカチが残っているか…という。あとの3人はフェイクノットという方法で、ハンカチを結ばずに抜き取ってるということ。
「僕は〜、無いかな〜ぁ?」って藤ヶ谷君の喋り方が女子。
宮っちのこと「宮ちゃんは?」って言ったの、誰だろう?藤ヶ谷くん?武井さん??

 よこーさんは、結んだていの結び方をしたって見ぬいてて、宮っちが残って、宮っちが僕です!って言うと、なんと正解vv

 

 今度はみっくん、千賀くん、ニカちゃんの3人が。
今回はステッキを使った古典マジック。
紙のコーンの中にハンカチを入れて、ステッキを入れて押し込んで、コーンの口をふさいで手に持たせる…というのを3人に同じようにやって、一人だけ中にハンカチが入ったままになっているという。
(しかし、それを見てる時、玉ヶ谷はやっぱ隣に座ってましたvv)


 千賀くんが俺だって言うけど、正解はニカちゃん。
タネはコーンに蓋付の棒が入ってたという。

 

 最後は玉森君と武井さんが挑戦。
わざとミスをするハンカチ落とし。
 みっくんが「絶対見破ってやる」ってギャラリーとして見てる時も全力なのがいいですよねvv
 わざとするミスっていうのは、ホントに一瞬手にもう一つ紙コップを握ってるのが見えたってことなんですけど、そういうのを玉森君は見逃さないから、自分のとこには無いと。

 で、武井さんが自分のとこに入ってると…でも、正解は玉森君。
この技のすごいのが、玉森君の時は紙コップが二重になってて、外側の紙コップだけを抜いて、玉森君に抜いたと思わせたこと。

 

 恐怖のマジック罰ゲームは玉森君。
玉森君が缶を開けると、突然黒くて長い物体がすごい勢いで飛び出てきて、驚きのあまり倒れる玉森君でした。

 

 次週は検索バトルです。

 

 

 そして、今日のキスログでは、藤ヶ谷くんがよこーさんとお揃いブレスの写真アップしてましたね。
藤ヶ谷くんがあげたものだそうで、律儀につけてるよこーさんが。
河合くんも同じものを持ってるそうです。

 で、2週連続リリースのことを書いてましたけど、「たま」って平仮名呼びが可愛いvvv
…うっかり、あこぎな商売に騙されそうになりました(^^;)

 

 

 

 そして今朝のWSで飛び込んできた2週連続シングルリリース((((;゜Д゜)))

なんかエイベのせいで新曲出されても嬉しいより、どんな汚いあこぎな売り方するんだろって怖い方が先にくる…(>_<)

しかも2ヶ月も。

まだアルバムの特典映像も見れてないのに。

 

つんくさんのはレインツリーの主題歌だから映画のバラードだけど、10月の玉森くんのドラマ主題歌は踊る曲が来ることをせめて期待します。

 

でも、キスマイがつんくプロデュースって、予想外の展開だ(^_^;)

チラッとWSで聴く限りは悪くは無いと思ったけど。

 

もしかしたら、キンプリがデビューしたら、かなりそっちにヲタが降りることを見越して、こんな消費するような売り方されてるのかも…って思わないことも無いけど(^_^;)

 

2015年8月13日

 昨日はみっくんのストロベリーショートケーキを食べたので、今日はニカちゃんがTVStationで食べてたコールド・ストーン・クリーマリーのマスカットアンニンピーチを買いに行ったら、売り切れてた(´;ω;`)
昨日無理して二本食べておけばよかった(>_<)

今日はアンニン系は全部売り切れてた…。
ショートケーキ系は全部ありましたけど…、脳みそがマスカットアンニンピーチになってたので、他の物を買うつもりになれなかった…。

 

 

 で、先日のWU9月号で、玉森君がニカちゃんに勧めてたチアシードをポチしてみました…(^^;)
健康被害が…って話も聞いたのですけど、どうしても輸入ものなので、販売者の管理の仕方でカビが発生し、猛毒が発生したってことなので、一応「殺菌」を強く歌っている業者のものをポチしました…。

 

たった一日スプーン1杯のチアシードでダイエット効果もあるというので…夏になっても全然痩せないから…。

届くのが楽しみですvv

ただ、今は業者が夏休みだから届くのが遅くなるらしいですが…。

 

夏休みといえば、電車も大分空いてきましたね〜。今日は朝もラクラク座れて快適でしたが、反面これからレジャーに行く親子連れとかがうるさくはしゃいでるので…これから仕事に行く人間も乗ってる公共の電車の中で、その大きな声は勘弁して…と…。

 

 

 で、今夜のプレバトはニカセンがvv
浜ちゃんがのっけから「あの二人だ」「舞祭組じゃない方出てこい!」と言ってました。

今回は芥川賞作家のピースの又吉先生も参戦ですが、又吉さんもドツク浜ちゃん。

 

最初は盛り付け。
ニカちゃんは揚げ物の盛り合わせを。
友人三人と揚げ物パーティーをイメージしたということで、結構いい!と思いましたが、土井先生も「若々しい盛りつけ」と、フォークも刺して盛り付けの一部にしたことを「才能アリ」と。
「大したもの」「全てを片手で食べられる」と、かなりの高評価。
でも、揚げ物の下に何も敷いてないのがマイナスということで、4位。

 

4位の席に行くニカちゃんを見て、毒舌千賀くんが「あの余裕感がむかつきません?」と。(^^;)

 

千賀くんはテレガイでも言ってたとおり、玉森君へのおもてなしを意識した「サラダうどん」を。

でも、土井先生「才能なし」と。

「盛りつけはいいけど、おかしい」「シーザードレッシングは間違い」「めんつゆで食べるんですよ」と、なぜかサラダうどんにシーザードレッシングを添えてしまったことにマイナス評価を。

 

千賀くんが「なんだろう?」ってコメントすると、浜ちゃんに「なんでタメ口やねん」って怒られてました。

 

次は俳句。

新幹線と新緑で一句ということですが、ここは又吉さんが参戦。

なんと二位は千賀くん。又吉さんの次なんて、すごい!

 

「我が心

穂波の海を

疾走す」

という句ですが、「地元に恋人がいる設定で」っていう説明は…ヲタ的にやめてほしかった…。

 

先生は「青春性がある一句」「才能ありますよ」と。

 

浜ちゃんが一位と三位と最下位を残してましたが、この浜ちゃんの残し方、すごく上手ですよね…。

で、予想どおりニカちゃんが最下位。

「マジっすか」「渾身だしましたよ」っていうニカちゃんの句は。

 

「新幹線

窓から見える

蝉の声」

 

って、この句を見て、こっちが「マジっすか?」って思った…。

 

「なんやねん?」って浜ちゃんも。

千賀くんも「これはヤバイ」「蝉の声は見えるわけじゃなくて聞こえる意味がわからん」「何が見える?」って聞いてニカちゃんが「夏」って言うと、千賀くんが「それを書けよ」と。

先生も「そのとおりだよ、それを書けよ」って千賀君にのっかってました。

で、先生もこの句は「そんなバカな」で終わってしまうと。でも、この句をそのまま使って成立することは可能と、

 

「蝉の声

窓から見える

新幹線」と、逆さまにしてました。

 

ニカちゃんも「逆だ」って言ってましたが…それでも、新幹線ってお題にそのまま「新幹線」って使うって、小学生の句ですか〜(^^;)

 

次は絵手紙。

ここも浜ちゃんのMCが絶妙で、一位、二位、最下位を残してましたが、残ったのはニカセン又吉。

 

で、千賀くんは「お父さんがデザイナーで絵の才能は父親譲りのサラブレッド」と自分のことを。
お父さん、デザイナーだったの?

なんか千賀くんちって不動産業やってる謎の金持ちだと思ってましたが…(^^;)

 

千賀くんが題材に選んだのは金魚。
お母さんに送る絵手紙ってことで、メッセージは「永遠に美しく」でしたが、先生の評価は「凡人」と。
「この感じは俺二位だと」「これはないわ!」と予想外の結果に驚く千賀くん。
「色が薄くて美しさに欠けてしまった」と先生は。

 

私も最下位はニカちゃんだと思ってたら、なんとニカちゃんが才能アリで二位。

 

宛先は中居さんで、「舞祭組というグループを作ってくださった」「感謝しきれない」と感謝の意を込めて絵手紙を…。

題材は「ビール」で「やっちゃった」にかけてるのか、正座して書いてましたが、これがビックリするほどよく出来てました。

よく見ると絵は下手なんですけど、雰囲気がすごくよい。
「貴方の才能に完敗!」っていう言葉のセンスもいいですね。

 

 ニカちゃんは絵の泡感を出したって言ってました。

先生は「完敗と乾杯をかけたメッセージ」「ビールの色合い」「研究心が見えてくる」と。

 

俳句も絵手紙もやっぱ又吉さんが一位でしたが、さすがですよね。

 

すいません…。まだ番組チェックも終わってないものもあるんですけど、なんか今日は疲れて眠すぎて…寝ます…。

 

2015年8月12日

 今日は洋服とか買ってきてたのですが…買ったものは年内には…。

まだ一人ファッションショーもしてませんが、結構いいものを買いましたvv

 で、家に帰ったら藤ヶ谷くんの流星モチーフの髪飾り、届いてた(^_^;)

パルナートポックのメテオバレッタというやつみたいです。

しかし、髪飾りって、以前はいい思い出だったのに、今はビミョーになってしまった美男の廉さんの髪飾りもある…。

並べてみた…。

 普通に使えそうなデザインなので、会社につけていくとは思いますが、ライブにつけるかどうかは…ビミョーですね…。

 

 

 今日の雑誌チェック。(ホントにもうTV雑誌は勘弁してください…)
ザ〜っとナナメ読みですが…まずは、「
TVガイド8/21」。

 滝沢歌舞伎のシンガポール組の特集が可愛いv

タッキーとみっくんが一つのジュースを飲んでたり、3人でかき氷作ったりvv

みっくんは日本の心ということで、抹茶ミルクとあずきのかき氷。(氷でも息吹作るかと思った(^^;)

河合ちゃんは紫のシロップ(自分のイメージカラー)で、フローズンファイブスター。

タッキーはウサギ(自分)と、コアラ(みっくん)と車のお菓子をのっけて、3人でドライブってことなんですけど…河合ちゃんは???

 

3人の対談では、タッキーが演舞場では、「最近TVで観る元気な北山じゃなくて、俺の知ってる色気のある北山がいた」って…。
古参みっくんファンは、こういうみっくんが好きなんですよね…。

なので、きっと今の状況に満足してなくて、滝沢歌舞伎は天国なんだろうなあ〜と。
みっくん担が来週シンガポール行くのが羨ましい…。


みっくんが喋っていると突然「藤ヶ谷、元気?」って割り込んでくる河合ちゃん。

「超元気だよ」って言うみっくんに、「俺、(共演は)藤ヶ谷がよかったなあ」と河合ちゃんv相変わらず仲良しな2人vみっくんが「俺、とっつーがよかったわ」と。

 

そして、連載はニカセン。明日のプレバトの記事ですね。

千賀くんが玉森君のために作ったサラダうどん、楽しみvv

 

来週のキスマイGAME(すみません…まだ昨日の途中までしか見れてません…)の体操着vv
藤ヶ谷くんは絶対ブルマだと思うんですけど…。

 

 

で、TV誌の続き。「QLAP9月号」では、玉森君はニキビ予防で色々な生活改善を心掛けてるそうです。

バランスボールなんかもやってるそうで…私も部屋で邪魔ものになって埃かぶってるバランスボール…。たまには使った方がいいのかな…と…。(TT

 

あと、宮っちと友達とプール行ったりもしたとかそんな話が。

玉森君の悪夢の瞬間はコガネムシが白いTシャツについたことって。コガネムシがダメなんて可愛いv

 

宮っちの悪夢ですが、塚ちゃんから毎日のようにテーマパークに誘われていて、断り続けていたら、「いつ引っ越すの?そろそろ一緒に暮らさない?」ってメールが来て、塚ちゃんはマジで言ってくるので、怖くて返事をしてないとのこと…。

 

対談では玉宮千と安井くんで温泉に行った話が。
車2台に分かれたらしいですが、玉森と安井くんが同じ車で、会話が全然続かずきつかったと…。

 

 

 

そして、「TVstation17」ですが、「BUSAIKU下剋上」でみっくんがコールド・ストーン・クリーマリーのストロベリーショートケーキのアイスキャンディを食べてたので早速食べてみました。

(ちなみにアイスキャンディは普通のコールド・ストーンクリーマリーでは売ってなくて、期間限定店舗での販売になります。)

アイスキャンディタイプなのに、ちゃんとアイスクリームが空気を含んでて、スポンジも入ってるし、柔らかくて美味しかったし、イチゴやベリーもちゃんとしてるし、生クリームも美味しい。

葉っぱはチョコレートです。

 

ニカちゃんが食べてたのは多分マスカットアンニンピーチかな?

二人で食べさせあってて可愛かった!
また後日ニカちゃんのは食べます。

 

みっくんが翼くんの前に立ってしまい、翼くんから「あんなに怒った後輩ははじめて」って言われたけど、その後仲良くなったという話を。

ニカちゃんは、楽屋でパンツ一丁の錦戸くんを後輩だと思って「なにやってんだよ!」って怒鳴ったら錦戸くんで、玉森くんが一緒に謝ってくれたという話を。(その時、宮っちの対応がクズすぎた…ってよく喋ってるやつですね)

しかし、玉森君、男らしい。

 

そして、みんなが千賀くんに去年差し入れしてもらった豪華なフカヒレ弁当を今年もおねだりしてました。

 

で、去年のドリボの写真を選ぶ3人ですが、千賀くんが選んだのは玉森くんのMASK写真。

 玉森くんが選んだのはワンナイ。これよりいい身体になるってことで。

宮っちは三人でフライングしてる写真。ジャニーズっぽいという理由で。
そして、みんなで宮っちのフライングのこわばった顔に笑ってました。

…ってことで、駆け足ですが…終わり。

 

 

 

 今夜のキスラジ。先週の横キタの続き。
OP
から噛んでるよこーさんに、内容が頭に入ってこないとみっくん。
ありがち男子は、誉められ慣れてない男子ってことで、キスマイも誉められ慣れてないってことで。

K:「Sexy Zoneは褒められたら『ありがとうございます』。俺らは、『いやいやいや…』」

Y
:「地元には帰るの。暇さえあれば、でも家の前は通るけど、家の中には行かない」
K
:「なんかその気持ち、すごいわかるわ。地元の友達と会うのはいいんだけど、家に帰るってちょっと違くない?」
Y
:「家が近すぎる分、また今度って思うのか」
K
:「家帰ったら、親の質問責めがすごくない?」
Y
:「すごいアドバイス言ってこない?」
K
:「俺がジャニーズ事務所という普通の会社に所属してるのであればだよ。コンサートとか職場に来ることじゃん。親が。置き換えてくれば、職場に親が来て、騒いで、あーだこーだ言って、帰って更に仕事の内容を家帰ってダメ出しされるっていう。普通のサラリーマンの人って職場に嫌って来ない。」
Y
:「僕ら授業参観があるってことですよ」
K
:「荒らされてるんですよ」
Y
:「親父がすげえ事務所の人みたいに言ってくるわけ」
Y
:「お前、もっと北山くんのMC、聴いて喋れとか、事務所の人に言われるなら分かるけど、なんでオヤジに言われなきゃアカンの?」

K:「最近仕事忙しいの?とか、大体2日前までしかスケジュールわかんないんだから。なんでドラマとか出ないの?とか」
Y
:「あと、お前こういうことしたらドラマ出れると思うよとか」
K
:「普通の会社に置き換えてみたら、あんたこういう企画どうなの?上司とのつるみ方とか、あなたご飯誰と行った方がいいわよとか延々と言われるのと同じなんですよ。」
K
:「よかった〜、俺だけじゃなくて。反抗期みたいな感じに思われるのも嫌なんだけど、今、声を大にして言いたい」
Y
:「兄貴の時とは全然違うの。普通の日常のことだったり、孫のことなんだけど、俺ンときだけ違うんだよね〜」
K
:「お世話になってる人に俺の知らないとこでお歳暮とか送ってるの」
Y
:「うち送ってないんだけど、住所聞こうとするの。住所知ってたら教えなさい。それはうちらがやるから。俺らは大人だから」
K
:「変な人間関係の間に親としてすごい刷り込もうとするのね。会社同士の付き合いのAっていう会社に俺らが勤めてて、Bという取引先に会社を通さず、親という名を使いお歳暮を送る。わけわかんない」
Y
:「入ってこないで、僕の縄張りに」
K
:「わかるわかる」
めちゃくちゃ気が合う横キタ。

夏ということで、サマラバかけてました。

 

キスマイメッセージ。
自分のことを大人だなと思いますか?まだまだ子供だなって思いますか?という質問。
K
:「味覚って変わりません?」
Y:
「僕肉派から魚派になりました」
K
:「それ、老化じゃない?」
K
:「焼き肉食べて、これビール飲みたいな〜」
Y
:「それある」
K
:「俺、食があわないと魅力がなくなっちゃう。食に興味が無いとコミュニケーションとれないというか、何話していいか分からない」
Y
:「前は空間は気にしてなかったけど、この料理食うなら、和室で食べたいとか」
K
:「俺、そっちもあるんだけど、あえてきったないところに入る」
Y
:「あえて高いところを使ってる店よりは…」
K
:「鼻につくところには行かない。もう大人と言われていい年なんだけど、だからこそハズシに行く」
Y
:「綺麗なところっていうのは、まだニカセンが行ってる。我々はお互い29ですからね。」
K
:「今、同い年だからね」
Y
:「北山さんがあとちょっとで30」
K
:「東京ドームの初日が僕の誕生日なの。これね、ホントに気まずいの」
Y
:「それ本人もそうだけど、こっちも気まずいよ」
K
:「俺、『おめでとう〜』みたいなの、もう嫌なの!そういうの!」
Y
:「言っておきます。MCでやります。Jr.の子が持ってきて、TVで流します。東京ドーム5万5千人がハッピーバースデー歌います」
K
:「今から考えても、それが一番嫌だ!」

Y:「その時の北山くんファンのウチワが『北山くん、おめでとう』とか『おめでとう言ってあげて』とか。北山くんファンがめっちゃ多いと思います」
K
:「だからホントに嫌なの!!」
Y
:「OPで『俺、誕生日!』からはじめよう。」

K:「みんなのコンサートなのに。スケジュールもらった時から若干気まずいの」
Y
:「何、欲しいんですか?」

K:「俺、みんなの誕生日誰にもあげてないじゃないですか、もう」
Y
:「貰うのも嫌だし、あげるのも嫌でしょ」

K:「冷静に考えて、だって年間7回あるんでしょ。よこーさんはあげてるけど、それ10回やったら70回でしょ。ネタ尽きるでしょ?」
Y
:「あと、もう自分で買えるじゃんみたいなの。どうせあげても使わないでしょ」
K
:「老夫婦のおじさんと話す機会があって、奥さんにプレゼントあげても喜ばない。何をあげたら喜ぶって現金」
Y
:「さすがにメンバーに現金はキツイわ」
K
:「何、貰ったら嬉しいって現金です」
Y
:「じゃあ、それなりの額を渡します」

ってことで、来週は宮っちがラブライバースペシャルでレコメンに出るってのりさんが言ってましたvv

 

 

2015年8月11日

 今更ですが、日曜日の「KinKi Kidsのブンブブーン」。
先週の森山良子さんの続き。
前回の木登りから20分後なのに、雨が…。しかも雷も…。

 

 森山さんの別荘でBBQをやるということで、ロゴスの社員が大阪から火おこしに来てました。

 

 ロゴスの人が火おこしをしている間に、森山さんとKinKiちゃんは白州のサントリーの蒸留所に。
案内は高見澤さんという女性で、「アルフィーの方ですか?」と言うツヨチ。
最後にウイスキーの白州を試飲するキンキちゃんですが、

特別に白州の4種類を用意してもらって試飲。

白州0年、12年、18年、25年が。

値段は0年から4500円、9180円、27,000円、135,000円と…。全然年代で値段が違う。光一さん、「飲まな勿体ないよ」と。

光一さんが特に美味しい!って言ってたのが、白州12年でしたが、私、これ、山梨にいた時私、父に12年ものをお土産に買ってましたが、私の選択良かったんだvvv

(そのお土産の写真、貼っておきますvv
箱には年代書いてないから、わかんないんですけど…)

 

しかし、ウイスキーを飲んでる光一さんがあまりにも男前すぎて(英国紳士みたい)見惚れてしまいました…。

ツヨは空手やったあとのお酒だから…とかなりおねむな様子…。

 

ウイスキーの工程で出来る燻製をおつまみに、まったりおいしそうに飲むキンキちゃんと森山さん。

 

で、別荘に行くと…さすが、ざわわ!

すごい豪邸vvv

しかも森山さんA5ランクの黒毛和牛や、大きなズワイやタラバガニや大きなホタテを用意されてて…vv

そこに、森山さんのいとこのかまやつさんが乱入。

 

カニをつまみ食いしたい光一さんがBBQの焼き係。
やっぱ男らしい光一さんが火が似合うvvv
焼きながら、めっちゃつまみ食いを。

 

森山さんがえびトーストとか、アクアパッツアとかも作っているののお手伝いをツヨが。
ホントにお母さんと娘のようvv
すごくお手伝いしてるツヨの姿が可愛いんですよ〜〜。

 

で、光一さんがカニをめっちゃつまみ食いしてるので、かまやつさん、森山さんまでみんながつまみ食いして、ツヨが人で料理作ってて、森山さんを呼びに行くツヨ。

ロゴスさんまでつまみ食いしてました。

 

そして光一さんはお肉を焼くのですが、肉のかたまりを「ジモン式でいくわ」って、塊のまま、こんな感じで焼いちゃってましたが…A5ランクの肉でそれは…勿体ないよ〜…。

でも、光一さんも大木屋さんの肉のエアーズロック、相当美味しかったんですね〜vv
ホントにあれは、私もまた食べたいと思った…。

 

しかし、肉を沢山火にかけすぎて、火がすごいことに。

それを横で見て笑ってるツヨが可愛いvvv

しかも光一さんの声がテンション高くてすごい大きくなってるそうで、ツヨが光一さんに声が大きいってたしなめてるのが可愛かったvv

でも、丸のまま焼いたジモン式の肉。おいしそうvvってことで先日食べた大木屋の肉のエアーズロックの焼ける前のところを載せておきます。

 

で、料理完成。

ホントにおいしそうvvv

 

さらにバローロで乾杯。

バローロを飲んで、美味しいvvって言ってる光一さんも素敵だ。

 

森山さん、アクアパッツアでキンキを使うってのもよく考えてる。

ツヨは森山さんの作った料理を食べてるのに、光一さんは肉に夢中。
ツヨが「森山さん、すごく美味しいです」って森山さんの料理を誉めてるのに、自分で焼いたジモン式の肉を「うまい!!」って言ってる光一さん。

ホントに自由すぎるvv

 

最後に4人でギターのセッションを。
先日来たキンキのFC会報で、光一さんもツヨもどちらも今のブンブブーンが常態化してしまったらどうだろう?って疑問視をしてて、2人ともやはり音楽がやりたいそうです。

私的には、今回の森山さんの回みたいに、ゲスト+キンキだけで、ロケやって、歌えるゲストの場合は一緒にセッションしたりもあって…っていうのが一番理想的な感じなんですけどvv

森山さんも最後最高に幸せvvってすごく喜んでました。

かまやつさんも拓郎さんが2人のギターの上達ぶりが凄いって言ってたってことで、是非、今度は拓郎さんにも出てもらって、お酒でも飲みながら、セッションしたりしてほしいですね〜vv

 

 

 

 そして、今日の日本人妻は、ボリビア。
ってことで、キヌアが出てきて、みっくんはキヌアをアイスクリームに乗せたキヌアアイスを食べて、「うん、これ合う」って言ってましたが、確かにキヌアって味はなくて、食感だけなので、アイスには合うかもしれませんね〜vv

 食べたくなってきた!!

 

 

 なんか今日はキスマイGAMEの時間が遅れるみたいですけど、もう眠すぎるので…寝ます…。

 

2015年8月10日(2)

去年のデビュー日は守銭奴エイベのせいで1日怒りに震えてましたが、今年のデビュー日は心穏やかに過ごせてよかったなー。

 仕事も進んだし、体調が悪かったので、仕事帰りに病院にも行けて、有意義に過ごせました(//////)

 

今年はメンバーの誰もキスログで記念日トークしてなかったのもわざとかな?

 

 

 今日のキスブサですが、「ラウンドワンスタジアム上尾店」で、スポッチャデート。

森星ちゃん、可愛いなーvvv
…こんなふうにスタイルよかったら、さぞかし、人生楽しいだろうな〜…。(でも、食べるのやめられない…。昨日友達に返した「イノサン」9巻のマリーの結婚相手みたいに太りすぎて動けない状態にだけは…ならないように…TT

 

で、三位はみっくん。
私はみっくんのが一番楽しそうだな〜って思ったんですけど…。
バブルサッカーで、他の人巻き込んで、試合したり、ふざけたり…ホントみっくん、女転がすのダブルの意味で上手vvv

 

もう一人の三位は宮っち。

ダンスダンスレボリューションを二人でやるってことで、さすがヲタク!
楽しそうvv
でも、あんなデカイぬいぐるみはいらない…。

 

二位は意外に藤ヶ谷くん。
でも、普通〜…でした…。

バスケで真剣勝負。負けた人は勝った人のお願い聞くっていう普通〜な…。
でも、プレゼントが森星ちゃんだから、名前にかけて流星の髪飾りって、気が利いてるので2位なのかな?


…なんだかんだで、その髪飾りが可愛くて、普通に使えそうだったので、速攻で注文しちゃいました…。
一応お金も払ったし、ステータスは「出荷準備中」にはなってたので、多分近日中に届くと思うのですが…こういうのがあると一度に注文が殺到して、後になって在庫がありませんでした〜で取り消されることもあるから、なんとも言えない(^^;)
とりあえず無事に届きますようにvv

 

五位は玉森くん。バドミントンでしたが、「負けたら相手の素敵だなと思うとこを大声で言う」って…。
最初は森星ちゃんが負けて、「肌が白いところ」って(^^;;)
次は玉森君が負けましたが、森星ちゃんなんか、素敵なところだらけなのに、なぜかめっちゃ考えて…「ヤンチャ」って…。(TT

次も玉森君が負け。
ホントにどんくさっ…。
そして、また玉森君が森さんの素敵なところを言うんだけど、思いつかずに考えこんで、VTR見てる藤ヶ谷くんに「テンション下がってるよ」って言われてしまいましたが…(^^;)

森さんにまで「思い付かないんだったら、無理しなくて」なんて言われて、やっと出てきた答えが「目がめっちゃキラキラしてる」…。

今回、一番ヤバかったのは玉森君だと思う…。

 

六位はよこーさん。
得意なはずのバッティングなのに、見本を見せても全然ダメ…。

そして、残るはニカちゃんと千賀くんに。
ニカちゃんは「俺は今日を待ってた」と自信まんまん。

 

ニカちゃんの自信どおり、七位は千賀くん。

オートテニスをやるんですけど、相手を外で待たせたり、謎のコーチ目線だったり、もぞもぞしてたら、ラケットにカプセルをくっつけて、中にチケットを入れて、次のデートに誘うという…。

森星ちゃんもテンション低く、頷いてました…。

 

一位はニカちゃん。
パターゴルフなんですけど、「チャーシューメン」って掛け声を「大好きです」って言わせたり、なんかバカップルっぽくて可愛い。

ご褒美が物じゃなくて、髪の毛ワシャワシャっていうのも素朴で可愛いですよね。
やっぱすぐ物に頼るのはダメですよね…。(^^;)
心ですよ、心。

 

 

今日の「UTAGE」は、舞祭組が「あー、夏休み」を含めたTUBEメドレーを披露。
よこーさんは「シーズン・イン・ザ・サン」をソロで。

「春日みたいになってきたな」と、中居くんに言われるよこーさん。

 

千賀くんは「ビーチ タイム」を。

宮っちは「SUMMER DREAM」を。
ニカちゃんは「さよならイエスタデイ」をそれぞれソロで歌った後、最後に全員で「あー夏休み」を歌うという5曲も…なんですけど。
まずは、よこーさんの「シーズン・イン・ザ・サン」の出だしからズレて、中居ちゃんが走って、再度歌わせてました。

でも、テイク2も間違って、自分が間違ってるのにキレるよこーさん。
三回目もおかしかったけど、なんとかそこで歌に。

 

「ビーチ タイム」は千賀くんが無難に…。

SUMMER DREAM」も宮っちがわりと普通に…。

今回は振り付けは無くて、他のメンバーも手を叩いたりしてるだけでしたが、なぜかよこーさんが一人でノリノリダンスを踊ってて、どうした?
更にニカちゃんの「さよならイエスタデイ」の歌が下手でどうした…?

ニカちゃんは、「あー夏休み」でもサビのキーが高くて出てませんでしたが、よこーさんは自信まんまんにサビの高い部分を…。

 

そして、中居くんに一番高い音を出せって言われて「あ〜」って叫ぶよこーさんですが、「崖から落ちた時の声」と中居くん。
さらに「横でちょこちょこやってるの映らないからね」と、変なダンスも指摘が。

 

最後舞祭組が三代目のランニングマンを踊ってましたvv

 

2015年8月10日

 キスマイデビュー日おめでとう〜。
お祝い代わり…というわけじゃないですけど、玉森君が先日のWU9月号で作ってた「
たのしいおすしやさん」が届いたので、お菓子のお寿司を作ってみました。

 

通販したら、5個売りだったので、こんなに来ました…。(^^;;)

とりあえず中を開けて、材料を並べてみました。

玉森くんはこの段階で「もう、しんどいわ…

」ってゲンナリしてましたが、ホントに子供剥けなのに細かいパーツがいっぱい。

面倒くさそう…(^_^;)

まずはシャリを作ってみました。

玉森君は水の量を「あ〜、入れ過ぎた〜」と…。

確かにガイドの線を越えないように水を入れるのは難しいです…。

しかも、少し水を多めにしないと、ご飯の粉が残ります。

玉森君は「あ、めっちゃソーダのにおいがする」とクンクン嗅いでましたが、ホントにソーダの香り。

(あとで食べたら、味もソーダでした^^;)

次に玉子とマグロも作ってみました。

玉森くんはもはや水を入れるのにスポイトも使わず作ってました…。

3分ほどで固まってしまうので、急いで混ぜました…。

海苔はガイドがあるけど、やはりガイドは無視の玉森くん。

しかし、ガイドの大きさに「海苔」のグミを伸ばすのは結構難しい。

玉森君は伸ばしている時にまっぷたつにちぎってしまいました…。

そして、イクラ作りですが、これが難しい。

B液をスポイトでとって三センチの高さからA液に落とすとイクラが出来るのですが、玉森くんは面倒くさがって15センチ上から落としてました。

私もこの時点で挫折しそうになりました(´д`|||)

しかし、イクラが結構リアルです…。

あなどれない知育菓子…。

で、なんとか完成!!

とりあえず一個ずつ普通に作って、あとは面倒くさいので玉森くんと同じで全部乗せにしてみました(^_^;)

疲れました…。

味は玉森くんも言ってるように美味しかったですが(ご飯はソーダ味で後なんだかわかんないけど、子供が好きそうなグレープ味)お菓子を食べるのにこんなに時間かけたくない(´д`|||)

醤油のモトもついてて、お水で伸ばして、お寿司にかけて食べます…。

でも、醤油もよく分かんないけど、多分グレープ味。

これだけ色んな色がついてて、よく固まるのに、保存料、合成着色料はゼロだそうです。

すごいね、日本の技術。

…そして、大人の私でさえ、ヘトヘトになった、このお菓子…。

子供は楽しく作れるんでしょうね…。

すごいね、今の子供って…。

 

 

 そして、今日は友達の付き添いで「進撃の巨人」観に行ってたので、結局ふまたんソロコンレポ、作れなかった…(TT)いつか、作ります…。


しかし、映画館行ったら、まだ「レインツリーの国」のチラシ、置いてありました。

ミニオンズはすごい人気で、チケット完売になってましたー。

 

「進撃の巨人」の感想ですが、やっぱ出だしは「その時、人類は思い出した」にしてほしかった(^_^;)

 

漫画と大分設定が違うので、だったら、キャラクターの名前も変えてもいいのでは?と思ったのと、正直巨人が出てないとこはつまんない…。

 

 巨人が出てるとこは、特撮ものっぽくて面白かったけど、人間食べるとこ、血が飛び過ぎ…。(最初は人間食べるとこも巨人数人が人間を奪い合って、人間が八つ裂きになったりしてたけど、後半、人間の食べ方がワンパターン化されてつまんなく…)面白かったんですけど…。

 巨人がなぜかアンガールズとニッチェに顔が似てたのですが、女の巨人のだらしない身体を見て、自分の身体を思いだし、身につまされました…(´д`|||)

 

 特撮好きなら見てもいいと思いますけど、原作好きなら、文句言いそうな感じでしたね(^^;)

 

2015年8月8日

  昨日発売された雑誌チェックですが…、とりあえず「POTATO」から。

浴衣男子の中に、一人だけ髪の毛をアップしてる浴衣女子の女子ヶ谷さんがいました。

そして、リップをベッチョベチョに塗りすぎて、上唇と、下唇がくっついてる感じの女子ヶ谷さんを久々に見たので、イラストに…。

 

対談は、藤ヶ谷くんは宮っちとよこーさんとの対談で、藤ヶ谷くんがジャニーさんが作る舞台をキスマイ7人でやりたいと…。
ジャニー舞台の話は、Take Fiveの時からやたらと言ってましたが、(藤ヶ谷くん自身が思い出したのは去年から…と言ってますが)いつの間にか、キスマイ7人ってことに変わってる…。

 

自分だけでジャニーさんの舞台に立ちたいって言ったら、また叩かれるとか思っての、キスマイ7人なのか…?

…確かに7人でってのが一番観たいですけど…7人でやられるとチケット取れないから、今のドリボみたいに適当にバラしてくれていいよ…。

(って思ったけど…もしかしたら、ドリボチームで、みっくんは滝沢歌舞伎チーム(でも、タッキーは今年でみっくんは卒業って言ってたけど)で、残った藤ヶ谷くん、横ニカで、何か新舞台…って話がもう上がってたりして、そんなこと言いだしたのか…?とか思ったり…。
でも…多分今は言ってるだけかな…??)

 

で、ジャニー舞台の話に絡めて、宮っちがキスマイ帝劇を2日間くらいやったって…本人が間違ってる…。
3日だよ〜…。
実は7人のライブで一番好きなのが、キスマイ帝劇だったりする…。
私がキスマイヲタでただ、楽しかっただけ…だったのは、そこまでだったけど、あれはホントに素晴らしかったし、その後少クラの収録にも奇跡的に行けて、再び藤ヶ谷くんがキスマイ帝劇でやったネクドリが生で観れたのは、ホントに嬉しかったなあ〜…。
あの頃に戻りたい…(TT

 

今回玉森君は一人で撮影。でも、綿あめ作ってる姿が可愛かったvv

 

みっくんとニカセンの対談が全然まとまらなくて、またおかしかった。(これをみっくんが地獄と言ったのかvv)
みっくん、すごくビーチクリーン推してるなあ〜。

 

で、Snow Manのページを見たら…ふっかがグラビアでキスしてるパフュームガーデンのバブルバス&ボディウォッシュが以前良子さんから貰ったやつで家にあったという。

ってか、まだ使わずに残しておいてよかったv

桜の香りですが、今度大阪で使おうかな〜?

 渡辺くんも似たようなやつ持ってるんですけど、渡辺くんのは、ちょっとだけ瓶の形が違うんです。

 良子さんがくれたやつは丁度ふっかが持ってるやつと全く一緒の瓶の形と色なので、すごい偶然!

 

で、今回のSnow Manのインタは香りですが、はどんないい香りがしても、女性の香りでドキっとはしないという誘惑には負けないという岩本くん。でも、「俺を落とそうと思ったら、チョコを持ってくればいいよ」って…(^^;)
岩本くんは更に変な人で、臭いにおいを嗅ぐと、嫌なんだけど、もう一回嗅いじゃうそうですvv

 

ふっかはステージ裏で「もう誰誰くん通った?」って思っても、残り香が無いから「まだ大丈夫だね」って思うから便利…と。
なので、藤ヶ谷くんみたいなのは後輩からしたら、便利なのかも?

 

佐久間くんは宮っちに大量に洋服を貰ったそうで部屋が宮っちの香りがすると…。

そして、阿部ちゃんはコーヒーの香りをかぐと「勉強しなきゃ」って思うと、秀才らしいお答え。
ジャニーズって、有名大学を卒業って言うのは、今や珍しくないけど、阿部ちゃんの場合、有名大学で学業優秀で表彰…っていう、あれだけ舞台とかコンサートに出てて忙しくて、いつ勉強してるんだ?って感じなのに、エリートの中で優秀な成績まで残してるって…半端ない…。


なんかもう時代は完全にキンプリですけど、(いや、キンプリには早くデビューしてほしいんですが)Snow Manも、このままにしておくのは勿体なすぎる人材が揃ってるんですけど…(^^;;)

しかし、キンプリ…。誰であろうと顔面偏差値のことでケチつけられないグループだよなあ〜。全員キラッキラ輝いてるし…。

 

しかし…そういえば、岸くん(キンプリの方)はもうSHOCK卒業なんですね…。その代わりに、松倉くんが入った(そして、ふぉ〜ゆ〜が揃ったv)ことで、福田くんが「多分松倉くんは光一くんに可愛がられると思うな」って言ってましたが、ホントに光一さん、松倉くんタイプ好きそうvv

(しかし、ふぉ〜ゆ〜でさえも、光一さんと仲良く話せるようになるまでには、「それなりに時間がかかった」と言ってました。
信頼関係が出来なければ心を許さない…のも、簡単に広く浅い仲間を作りたがる人と比べて、光一さんのいいところだな〜と。)

 

あと、ドリボの6人の対談ですが、マリウスが藤ヶ谷くんから「宮田くんは現場が暗い時でも明るく盛り上げてくれる人なんだよって聞かされています」って…いい子だね〜…。マリウス…。

 

そして、キスマイゴーでの「利きミックスジュース王決定戦」では、藤ヶ谷くんとよこーさんが色々材料のある中、水と氷だけをミキサーにかけ、目隠しをかけた千賀くんが「うえ〜なんだ?これ、難しい複雑だわ」と、ただの氷水なのに…。
爆笑してる意地悪な藤ヶ谷くん(^^;)

 

逆に藤ヶ谷くんが目隠しされたら、今度は仕返しでただの牛乳を飲ませてましたが、藤ヶ谷くんはこういうことには勘がいいので、普通の牛乳だって正解。

 

よこーさんが目隠しをしたら、今度は水にとにかくレモンを絞っていれまくる…藤ヶ谷くんと千賀くん。しかも最後に千賀くんが手についた汁まで「千賀汁」として、その飲み物の中にパッパっと入れて、藤ヶ谷くん、爆笑。
それをよこーさんに「一気に飲んで」って飲ませて、悲鳴をあげるよこーさん…。

 

次はみっくん、ニカちゃん、宮っちでしたが、みっくんはニカちゃんが「めっちゃうまいやつ作ってあげる」って、普通に、林檎、ヨーグルト、バナナ、パイナップル、レモン、牛乳とおいしそうなやつを…。
みっくんも「うまいよ?」と絶賛し、材料も全部当ててました。

 

が、ニカちゃんと宮っちに飲ませたやつは…悪魔のみっくんがいるので、納豆入れるわ、しょうが入れるわ…。
ニカちゃんのを飲んだ宮っちも、口が臭くなると…。

宮っちのやつはもっと、ひどい、納豆、タクワン、ツナ、に、自分達が食べかけてたピザまでも投入する悪魔のみっくん。
宮っちがそれを飲んで震えだして、「トイレの味」と…。

 

玉森君はスタッフが作った、まあ、無難な(でもタクワンが入ってた)やつを飲んでましたが…。

 

 

 

 次にキスマイ表紙のduet」9月号
袋とじで、存在意味が分からないドリーム小説の特集が…。
藤北のやつのカラー写真もありましたが、最後のコメントで「この彼女は理想よりおとなしすぎるかな。俺と付き合ったら『太輔と付き合えて幸せ!』って笑顔にする自信ある」…っていうのが…。
こういうコメントは、理想なおとなしくない明るく元気な…って、あの人になっちゃうので、言わないでほしい…。

 

 デビュー4周年…って、記念でもなんでもない気がするんですけど…、キンキなんか10周年でようやく記念やったのに…なんか、キスマイもキスマイファンも記念日ばっかで記念日が安っぽいなあ〜…、果たしてホントに記念の10周年までこのテンションもつの?って思いつつ、4周年記念で振り返ってって特集…。

 

 ただ、玉森君が、今まではあんなに大切に思ってきた「美男ですね」を、今回のインタビューでは「必死すぎて記憶が無い」って、バッサリ…。
どんなに玉ヶ谷が不足してても「美男ですね」と「サーフィン」が玉ヶ谷を繋げている…って思ってたけど…藤ヶ谷くんのせいで「美男ですね」が、微妙〜…な感じになり、ついに玉森君がバサッ…。(TT

 

そんな玉森君は今は、エボシカメレオンに夢中みたいです。
飼いたいそうですが、名前の候補は「すなぎもくん」「ぼんじりくん」だそうで…。でも、なんか砂肝っぽい顔してるな〜っていうのは分かるvv
さすが玉森君vv発想がすごいvv

 

 あれ?よこーさんのつけてたブレスレット…藤ヶ谷くんのとお揃いだったんだ。

 

 みっくんがいいことを言ってた。昔は「できなくていいものは無い。ちゃんとやらなくちゃダメなんだ」って思ってたけど、今は、「一生懸命やった上で出来ないのも個性なんだなあってことがわかってきた」と。
でも…あくまでも一生懸命やったうえで…っていうことで…。
最近のUTAGEの舞祭組見てると…昔はキスマイは30分で振り付け一曲覚えられたって言ってたのに、今は振り付けすらも覚えないままTVに出ちゃってる…。
結構これって、TV慣れしてしまって、後退してるんじゃない?と。
 そして、みっくんのファンへのメッセージは「ねっとり」応援してって。これは笑ったvvv

 

 他のメンバーは…とりたてて、書くほどのことは言ってないなあ〜と…。ファンへのメッセージも通り一遍で、レコーダーのように同じことを繰り返すだけなんだろうなあと。

 

 対談は4年前の写真を振り返って…みっくんが今の方が幼いとニカちゃんが言ったら、よこーさんもキタミツと太輔は若返ってると。
さらによこーさんが「藤ヶ谷父さん」の話出して、昔は老けてたけど、今は年齢に顔が追いついてきたと。
 でも、対談の最後でみっくんが10年後も「7人でガンガン踊ってるでしょ?」って言ったら、みんなが「当然!」って言ってくれたのはよかったvv

 

 そして、ドリボ6人の対談では、優馬くんが千賀くんに興味があるそうですが、その理由ってのが、いつも明るく盛り上げてくれる千賀くんが絶望的な気分の時は、どんな顔になるのか…だそうで…。
優馬君、結構ブラックですよね〜(^^;;;)

 キスツーでは、WATASキッチンが。
なんと珍しくよこーさんが失敗作を。(ご飯が無くて、「ごぼうのしぐれ煮おにぎり」をのりを外してフライパンにかけて、オムライスを作ろうとしたのがしっぱいの原因みたい…)
でも、その後、ただのオムレツを作ったら、ふわとろに出来て、みんなも、「はい、よこーさんの味〜」と絶賛してました。

 

キスラジゴーでは、藤ヶ谷くんが結構地味な感じのブルゾンを。みっくんのカリフォルニアTシャツで、昔ツヨチがやってた「カリフォルニアマン」を思い出してしまった…。
でも、藤北ラジオ、すごく2人が楽しそうに笑ってて、よかった。
みっくんのリードが上手いせいですよね。

 

 dパトロールのコーナーでは、Snow Manのタンブラープレゼントと、Snow Manの飲みたいドリンクの話が。
ふっかはメロンソーダが好きで、岩本くんは、乳酸飲料を濃くしたやつと、ココア…。可愛いv

あ、Snow Manのグラビアでは、岩本くんが妹とプロテイン入りのパンケーキを作ったと…。
ホットケーキミックスに、チョコ味のプロテインを入れて、仕上げに苺アイスをトッピング…と、可愛いんだか、なんだかよく分かんないものを…(^^;)

渡辺くんは千賀くんといることが多いので、こないだは千賀くんとバーベキューしたという…。豪華な肉が出てきたんだろうなあ〜…。

 

佐久間くんも相変わらず宮っちとヲタ活してるけど、初めてSnow Man全員でプライベートで集まってご飯食べながらSnow Man会議したと。
まるでキスマイ会議みたい。
…でも、議題は色々ありそうですね…。

 

ふっかは河合くんとファミレスで朝ごはんを食べることにハマってるんだそうです。

 

 

 

 最後の一冊「WINK UP」。

こちらはSix TONESが表紙。キンプリ、すの、Six TONES…まさに群雄割拠のジャニーズJr.戦国時代…。

 そして、中はキスマイのポスターだけど…その裏はキンプリのポスターに(^^;)
マジでそろそろ食われる時代が近づいてる…。

っていうか、友達の姪っこは小学校でキスマイはもう古いって言われたそうです…。
特に若い子から時代は変わっていくんですよね…。

 

 キスマイのグラビアでは、やっぱりよこーさんと藤ヶ谷くんがお揃いのブレスレットつけてた。

 

 でも、今回はメンバーに他のメンバーがJr.時代の思い出話とかを言うって企画だったので、意外に面白かったvv

 

 藤ヶ谷くんに対してメンバーは…ですが、玉森君が「ガヤって無愛想って思われがちだけど、俺も同じ」って言ってて、そうか?って思うけど、藤ヶ谷くんに「タマもそう思われるところあるよね」って言われるので、俺のこと理解してくれてるって嬉しく思うんだそうです。
で、キスブサで俺がいつもライバル視してるのはガヤ。これからもいいライバルでいてね…って。

 

 みっくんが語る藤ヶ谷くんの思い出話は、藤ヶ谷君のもみあげが短くなってて、藤ヶ谷くんがみんなに「風呂場で間違えて剃り落しちゃって、そのもみあげが排水溝に流れていくのが見えた」って言ってたって話をまだしてた。
その話、好きですよね〜。
藤北クリエでも、みっくんが「色んな藤ヶ谷の姿を見てますけど、ヤンキーみたいな髪型の時や、モミアゲを間違って剃っちゃって、排水溝に流れたやつ・・・」って、話してたな〜vv

千賀くんは藤ヶ谷くんの笑顔はみんなを幸せにする力があるって…。ホントに千賀くん、いい子だな〜vvv

 

そして、宮っちに藤ヶ谷くんはJr.時代は宮っち一人に笑いの部分で頼りきってて、ホントに申し訳なかったと思ってるよ…と。
って言ってるわりに、藤ヶ谷くんの態度は変わってない…。

 

よこーさんはここでも珍しく宮っちを誉めてて、キスマイに宮っちがいてくれたからその場が楽しい雰囲気になることが数えきれないほどあったと。でも、一回だけ河合くんに背中に水をかけた時に、宮っちがキレて、水をかけると凶暴化するグレムリンなのかも…と思ったと。

 

ニカちゃんに玉森君がチアシードを勧めてて、宿便も出ていいそうです。
…それ、飲んでみたい…と思った。

 

玉森君へ藤ヶ谷くんのメッセージは一緒に曲やりたいと…今度は藤ヶ谷くんが乗り気です。

 

Snow Manのページでは、岩本くんが「SASUKE」に出たいと…。日々イメージトレーニングしてるってことですが…是非、出てほしい。

塚ちゃんもダメだったし、けんじもダメだったけど…岩本くんなら行ける気がする…。
しかし、岩本くんは泳ぎが苦手なんだそうです…。

 

リアルキスではダブルピースやってる7人。藤ヶ谷くんはやっぱり女子…。
タマを夢中にさせちゃいなよのコーナーは、お菓子のお寿司キットが登場。
早速どんなやつなのか…既に通販で申し込んでしまいました。(^^;)
それが、1個でいいのに、5個セットしか無くて…必然的に良子さんと、うちの姪っこにあげて(果たして4才児に作れるのかは疑問ですが…)、残りはライブの前後でお会いできた方にあげようと…(^^;)

箱から材料を出すだけでしんどいって言ってる玉森君…。
味は美味しかったけど、俺はお菓子を食べるのに、そんなに時間をかけたくない…と、玉森君…。

 

 

 今日の「ナニキタ」。
OP
は漫画の話。りぼんの昔の漫画の「ママレードボーイ」がいいというリスナーからのお便り。
K
:「『リボン』を60周年ってことで調べてたら、『姫ちゃんのリボン』、久々にやってて、姫ちゃんのリボンってみんな知ってるかな?
これ、SMAPさんが主題歌を歌ってたんだよ…。なんだっけな、♪元気なき〜みがすき〜赤いリボンを〜キリリと〜♪だから、『姫ちゃんのリボン』だ。主題歌、『笑顔のゲンキ』でしたね。
俺ね、SMAPさん、そん時知らなかったけど、この歌で、それで知ったもんね。結構SMAPさんが主題歌やってたんだよね」
ちょっとみっくんの、「笑顔のゲンキ」が聴けて嬉しかったv
この歌好き〜vvvこれと「君色思い」がすごく好きで…(><)
K
:「『ママレードボーイリトル』?見たら、中学生の話で、絵見たら、実写化しそうな気がしたよ。
実写化したら、俺、すべりこませてほしいな。
当時も『コロコロコミック』とか読んでたんですよ。
今、まだ『コロコロコミック』やってて。表紙ジバニャンが占めてて。
今の子供達は妖怪ウォッチなんですね。
今さらなんだけど、すごい興味あるのね。
みんな妖怪ウォッチ好きだよね。ようかい体操第二!みたいなの
妖怪ウォッチ。関係者とか言う人いたら・・・よろしくお願いします。
大分乗り遅れてるよね。俺って。」ってことで、やっぱりガツガツみっくん。

 今日のトークは不合格。
誰かにどうのこうのしてもらおうって下心がありありだから…って理由で。
K
:「俺、ゲームやりだしたら、ハマっちゃうんだよな〜。楽しそうなんで、電気屋さんでも行ってこようかな」

…漫画で思い出したけど、明日友達が「進撃の巨人」観に行きたいって言うので、行く気無かったんだけど、付き合うことに。
で、その友達に借りてた漫画があるので、返すために読まなくちゃ!!(><)
マジで時間無い…ってか、いくつになっても友達と漫画の貸し借りをしてるのが…(^^;)

 

2015年8月7日

玉森君のanan、ようやく見ました〜…。

玉森君のヌード…と言っても、もはやギリシア神話の彫刻のような神々しさで、エロいだけの藤ヶ谷くんのananの摩訶不思議な身体とは全然違ってましたね(^^;)

 全くエロスとか、下世話なものは感じさせません(^^;)

とりあえずイラストにしてみました〜。

 

ただ…お尻だけは子供みたいに丸くて可愛かったけど(^^;)

 (光一さんみたいな筋肉質なお尻だと勝手に思ってたので…)

 

でも、シャワーシーンで人生初の前張りが取れた…と…。

ってことは、撮影スタッフさんは玉森の玉森を見てしまったのかと…(><)

 

しかし…玉森君、ヨダレといびきだけでなく、お腹が出てても、足が太くても気にならない…なんて、嘘をつけ!

 嘘を!!!!

 以前、相手は自分の隣に並んで、見た目的に釣り合いが取れてないとダメだって言ってたじゃん!!!

 腹が出てて足が太いヲタ(かくいう私も…TT)は、みんな勘違いするじゃん!!

だから…女性誌用の嘘はつくな!!!!

 

でも…相変わらず、玉森君のページ以外はくっだらない内容ですね〜…(^^;;)

DVDは藤ヶ谷くんの時も思ったけど、玉森君の撮影メイキングにしてくれたらいいのにな〜…。

 

2015年8月6日

 ニカちゃん、誕生日おめでとう〜vv

またまたイッツデモのバースデークッキー買いました。

ピンクのハートはイチゴの味でした。

 昨日はふまたんライブに行ってましたが、凄く良かったです。

正直セクゾコンよりもよかった…と…。
ちょっと藤北クリエを思い出しました。
詳しくはまたレポを書きますね。

 

 

 今日のキスラジは、横北の兄組コンビ。
みっくんと一緒だと安心するのか、よこーさんのテンションがおかしすぎるvv
 OPはサッカーの話で、みっくんが熱くなってきたので、先に進行しようとするよこーさん。(みっくんに斜に構えたような感じ、やめた方がいいよと言われてました)

 この2人は3年3か月ぶりということで。
よこーさんは朝6時起きでアップしてたので、この時間帯はいい調子ということで。
K
:「今日は仕切りじゃないから元気なんだっていう?」
Y
:「前回僕ん時は二階堂がいたんで、あと、舞祭組でやったんですよ」
K
:「あ〜、地獄だね」…って、どういう…(^^;)
Y
:「一人冷静になって、みんなの話を聞いて、スっと進行に戻す」
K
:「そん時誰が進行したの?」
Y
:「僕がやりましたね」
K
:「よこーさんが進行して、進行やりたいやついないの?」
Y
:「たまに千賀さんが出てきますよ」
K
:「あいつ進行みたいなのやりたいの?」
Y
:「途中ですごい仕切り始めるんですけど、途中でボケに回るんですよ。どっちがしたいのかな?」
K
:「俺、彼と地方とかのRadioに出させていただいた時、千賀と俺と二階堂あったんですよ。千賀さんは進行が鬼のように下手だったんですよ。俺はもうパッとみて内容分かったから、(千賀くんが)自分の情報じゃないところまで読んじゃって、俺と二階堂が「マジか」って笑ってたら。
『教えてよ!わかんないんだから教えてよ!』大丈夫かな?舞祭組の。その時、そういうところでてないかな?」
Y
:「キスマイGAMEやキスマイBUSAIKUで、基本北山くんが仕切りじゃないですか?ちょいちょい俺仕切ってます感のアピール半端無くないですか?進行してる方の振る舞いみたいな」
K
:「俺今、パス出しましたよ」
Y
:「あと、誰も見ずにドヤ顔。あれは、面白いな〜」
Y
:「舞祭組は基本千賀さんなんですよ。」
K
:「俺、行くよ、みたいなのなんかあるの?」
Y
:「初めて4人で出た時に、どうしようか言う時に、『ここ大事だから、ここは俺が言っておいた方がいいかな』みたいな」
K
:「裏千賀でたんだ」
Y
:「ニカはガヤ行きたいタイプだし、俺は噛んじゃったりするから」
K
:「全ての原因はよこーさんが噛まなければいいってことじゃないですか?」
Y
:「僕ですね。曲どうします?」
K
:「俺ね、昨日久々にあれ、聞いたんですよ、雨」
Y
:「俺も!!」
K
:「久々に聞いたらいい曲じゃないですか?」
で、「雨」を流す2人。やっぱ気が合う2人。

 

「人生で一番会議」
K
:「声だけ聴いてると情緒不安定な人に聞こえるけど、大丈夫ですか?」とよこーさんに言うみっくん…。

2人が一番好きな方言は…「せ〜の」で、「京都!」と、やっぱりみっくんとよこーさんって気が合ってますよね〜。
K
:「関西弁で言われてイラっとすることでも京都では許せる」
Y
:「ある!」
K
:「京都って怒りを忘れる場所じゃない?俺、京都で生まれたのかな?」
Y
:「神奈川でしょ」
K
:「懐かしいな〜」
Y
:「プライベートで行くんですか?」
K
:「出川兄貴と…」
Y
:「日本人妻ですか」
K
:「そうだ、京都行こうってあのレベルで行きたい」
Y
:「お寺が好きだし」
K
:「寺が好きだから京都ってわけでもなくない?」
K
:「どこの寺が好きとかないの?」
Y
:「行ったことないので、清水寺とかじゃないの?」
Y
:「日光東照宮は好きですよ」って、よこーさん、京都じゃないし。
K
:「方言とか含めると安田美沙子みたいなもんじゃない?」
Y
:「丸山くんもそうじゃない。おっとり怒んないイメージ。優しくされたい。スタッフさんが怖いから」
K
:「スタッフさん今日は優しい目で見てますよ」そんなに怖いの?Radioのスタッフさん…(^^;;;)

 

よこーさんがしゃくれた声で告知をしてると。
K
:「どこかのRadioで聴こえてきそうな声ですか?」
Y
:「しゃくれた方が噛まないし、滑舌がいいんです」
K
:「日付変わって8月6日になり、どっかで誰かが誕生日なんでしょ?」
Y
:「生まれた日ってことですか?」
K
:「どっかで誰かが生まれたっぽいよ」
Y
:「いいんじゃないですか?」
K
:「どっかで誰かが生まれてるもんね」
Y
:「バイバイ〜。ニカおめでとう」
のりさんも「25歳おめでとうございました」と、ニカちゃんの誕生日を祝ってました。
のり:「よこーさんの薄い京都トークありがとうございました。最後は日光に逃げたからね〜」ってことですが…昨日、初めて見た生のりさん。
ホントにすごく太ってました(^^;)

 

2015年8月3日

 今日は会社帰りに念願のドミニクアンセルベーカリーに行ってきましたvv美味しかった〜vvv詳しくはこちらこちら

 

 

 今日はWSで光一さんのソロコンやってましたが、Fameでフードを思いっきり外す光一さんの映像がvvv
やっぱかっこいい〜!!!

 

 そして、今夜の「キスブサ」では、「初の海外旅行で着る水着選びデート」で三愛水着楽園に行ってました。

 

3位は玉森君。
玉森君が選んだのはフラワーフリルワイヤー水着ですごく可愛い。
そして、バーテンの真似をしたり、彼女に「わーお、ビューティフル!」って言ったり、可愛い〜vvv
藤ヶ谷くん、そんな玉森君のVTR見て、めっちゃ笑ってたので、ちょっとほっこりvv

 

二位はニカちゃん。
選んだのは白のバンドゥビキニ。これも可愛い。

「俺が試着する?」ってボケたり、「可愛いー!!」ってニカちゃんも一周回ったり。そこでも藤ヶ谷くん、爆笑。

 

四位は藤ヶ谷くん。

ブラサイドがあいてるビキニ…。これ…女性は嫌だよね…。だって、ワキの肉がサイドから出ちゃうよ…(><)
女性の水着なんか興味が無いのか、終始テンション低くて、楽しくなさそう(^^;)

 

五位はよこーさん。黒のバンドゥビキニを選んでましたが、「照れない!」ってマイコにもキレ気味にスパルタなのが、よこーさんらしいv

 

六位は千賀くん。

水着にプリントされてるのは蜷川実花さんの写真ですよね?
趣味はいいと思うんですけど、「いつものコミットのやつ」って、彼女にライザップやらせるのは、面白いけど…やっぱ嫌だよね…。

 

7位は宮っち。

3Dフラワービキニは可愛いのに、彼女に「だっちゅうの」させるのは無いですよね…。

 

一位は最近調子のいいみっくん。

彼女が選んだ露出の少ない水着を見て、「これはちょっと湘南止まりだね」って、さすがみっくんチャラいvv
でも、みっくんの選んだ3Dフラワービキニは色んな色の花がついてて、これが一番可愛いvv

「俺もお揃いっぽい花柄の水着買いたいと思ってる」ってフォローも完璧。さすが。

 

「キスマイチョイス」では「元カノと食事に行く時、彼女に正直に言う?」ってMAXさんのお題に、よこさーさん、宮っち、藤ヶ谷くんは正直に言うと。
玉森くんは「優しくないね、傷つかない人いないよ」って噛みついてましたが、今回の正解は「正直に言う」でした。

 

 

 そして、今日の「UTAGE」は貴水さんが初のUTAGEのゲストで参加。
久々に貴水さん見たけど、銀英のオーベルシュタインとイメージが…(^_^;)

こんな愉快な人だったんだ…(^_^;)

銀英の話は出ないかな〜…って思ってたら、貴水さんから「ニカ、久しぶり。横尾君も」って、声をかけてくれたvvv
「ジャニーズのみなさん、素晴らしい!」って、2人の真面目さを貴水さんは誉めてくださってましたvv

 

しかし…そんな真面目だったのが…今回の舞祭組は「ごめんなさいのKissing You」を完コピしたんですけど…もう、踊りも歌もボロボロ…。
全然覚えてない舞祭組に、中居くんも「いい加減にしろ、お前ら」って怒ってましたが、「師匠はよく出来てました」って、やっぱよこーさんだけは誉める中居くん。
…でも…今回はひどすぎたので…もうちょっとTVに出る前は練習しようよ…。(TT
もし、昔の彼らだったら、TVに出る前はもう少しちゃんと仕上げてた…って思うので…やっぱ変わっちゃったのかな…と。
素人くささは最初はウケていても、段々通用しなくなると思いますが…。舞祭組もそろそろ次のステージに行く時期に来ているのではないかと思うんですけど…。

 

 

 あと、キスログ、見ました。
藤ヶ谷くんは先日のサマステに行ってた話をしてましたね〜。
キスマイライブでマリウスの真似…やるのかな??

でも、サマステもいいけど…キスマイのメンバー誰でもいいから、一回光一さんのソロコン見てほしかったよ…。 

 

2015年8月2日

 やっと一昨日の光一さんのソロコンレポが完成しました〜。

 

 

 今日の「KinKi Kidsのブンブブーン」も面白かったvv

OPから「(朝)早い!」「遠い!」と文句のキンキちゃん。
今回は山梨の北杜市のハイジの村…。
山梨にいた時、仕事でその前通ったなあ〜…。(嫌な思い出がその景色を見ると…)

 

 光一さんは「夏バテになったことない!」って言うんですけど、その秘訣が「外に出ない!」ってことなので、この撮影で「夏バテになっちゃうよ!」と文句。

 で、ゲストが森山良子さんってことなので、光一さんが「ざわわざわわしてます」と(^^;)


森山さんがキンキとやりたいのが、「セグウェイ」と「空手」ってことで

どっちも「都内でできると思うんですよ」と文句の光一さん。

 

でも、三人でバラの回廊をセグウェイで回るんですけど、なんか楽しそう。ツヨチが「セグウェイの族」って言ってたのが、なんかツボでした。

 

 ご飯を食べに、小淵沢の「TARA MOUNTAIN SPICE」に。
天気がいいので、外でカレーを食べることになったんですけど、「天気がいいからこそ中がいい」と、また文句の光一さん。
さすがに森山さんに「どういうあまのじゃくなんですかー」って言われてましたが、外の木漏れ日の中でのランチの図は、絵本のようで素敵でしたvv

光一さんはマイルドチキンカレーで、つよちは牛スジのカレー。
唐辛子のソテーがオードブルなんですけど…光一さんは唐辛子を食べて、「うまーい!…からっ」と。

 実はその店の店主のタモンさんが空手の師匠ということで、KinKiがふたりで突きと受けの組手をやってるとこがすごく可愛かったv

上段でやらなくちゃいけないのに、光一さんが中断の突きをツヨに食わらして、「よけてたね、やるね」って、すごく楽しそう!

 

 平安初段というのを習得するKinKiちゃんですが、突然光一さんがツヨの手を握って、「海、行こーぜ!」ってナンパ男になってて、ツヨチに「ていっ!」って空手で撃退されてたのがおかしかったvv

 

「汗っかきの人いいよな。すげえ頑張ってるみたいに見えるから」と、汗だくのツヨを羨ましがる、全然汗かかない光一さん。
(しかし、コンサートでは、そんな光一さんがめっちゃ汗かいてたので、どんだけあのライブはハードだったんだ…)

 
平安初段は、さすがKinKiで完璧にマスターして、合格してました。


空手の先生からクールダウンは木登りでって言われて、木登りするキンキちゃん。
「お母さんの木」を思い出した。

光一さんも「『若葉のころ』でこんなシーンあったな」って、ツヨも「あったね」って楽しそうvvv
ホントにあれから20年…。同じように木登りして、笑顔の2人って…すごく幸せな風景だな〜…。

 

 

 

 今頃ですけど、ようやく「ザ少年倶楽部 サマースペシャル2015〜今夜はたっぷりキスマイ伝説!〜」をザ〜っと見ました。
時間ある時に、もっとちゃんと見たいなあ〜と…これはHDDに残したままにしようと…(^^;)
 とにかく色々思うことはありました…。
(美男後の新規がきっと画像沢山貼り付けて、地上波出るまでキスマイなんか見向きもしなかったくせに、知ったふうなことを語るんだろうな〜…とか…思うので、あまり過去の映像は出さなくてもいいよ…って思うけど…)


2006
49日のKis-My-Ft2という形態で、初めて少クラで「Endless Road」をやった時の映像が出て、この頃は、メンバーがキスマイとエビジのどっちに入ってもおかしくないって話が出てましたが、その翌月の少クラを奇跡的に私は残してて、「Beat mind」でキスマイがエビジのバックやってた。

…確かに結構混在してたんですよね〜…。

 

 同じ「T」だから、キスマイに塚ちゃんが入る可能性も…って言うと、「キスマイに玉ちゃんいなくて、塚ちゃんだったら、絶対売れないぞ」と河合くん…(^^;)塚ちゃんの立場は…(^^;)

 そして、ニカちゃんがよこーさんのローラーの教え方が下手だって話になって、ひさびさに切れるよこーさんがvvv

 

エビキスがお互いをライバル視してたって話になったけど、玉森くんはエビジのことをライバルではなくてお兄さんと思ってたと。
そこで、河合ちゃんが「玉は橋本とはメンバーじゃね?」と、「J.J.Express」の話がvv…なんか、時間があったら、サマリーのDVD見たくなってきた…。

更にA.B.C.Jr.の話も出て、千賀くんがハッシーの代わりにエビジに入るかもしれなかった…なんて話も。

 

Kis-My-Ft2をあばけ」は、何回見ても面白いvv

玉森くんが藤ヶ谷くんにMD貸して返ってこないくだりも出たvv

 

2007年の「Kis-My-Me-Mine」は初期の歌詞のやつだvv

 

そして、2007年の藤ヶ谷くんのビ●チなファイアビ…vv(これ見ると、何年か前の大阪のホテルの部屋で北藤担ステキ女子達と見て、盛りあがったことを思い出す…。楽しかったなあ〜…)

 

MDを返さないことについては、現在の藤ヶ谷くんが「毎朝まだ聴いてるんで。そういう意味でいうとグループって繋がってるんだな」ってvvちょっとボケたvv

玉森くんがマジマジと藤ヶ谷くんの顔を見て、「MD聴いてる?」って言ってたのに、ニカちゃんも思わず「玉森さん、可愛い。まっすぐだから」ってvv私もそう思ったvv

 

そして、思い出話に花を咲かせるエビキス。
「言えない話の方が多いんじゃない」と、みっくんが「全裸で走ったりとか」って全裸や裸のローラースケーター話とか、北海道の全裸話とか…。絶対主犯は藤ヶ谷くんなのに、すまして笑ってるだけでしたが…。

 

しかし、面白かったなあ〜…。
昔話(←藤ヶ谷君語)に花を咲かせるエビキスはホント面白い。

…でも、玉森君は過去を否定してるけど…絶対、今よりもひたむきな輝きがあったよ…。
TV
では流さなくてもいいけど、彼らはたまに昔の映像を見て、あの頃の輝きやハングリー精神を取り戻してほしいな…と思う…。

 

2015年8月1日

昨日は光一さんソロコンに行ってましたが、レポを作ってる途中なんですけど、今日、完成するかと思ったら、ドリボの一般とか色々あって、出来なかった…。
 ドリボは、一般で繋がって、番号確認のとこまで行ったら途中で音声にものすごい雑音が入り、全然ガイダンスが聞こえなくなる…というハプニングがあったけど、適当なあたりをつけて、押し進めたら、なんとか最後まで行ったみたいで無事発券できた…というラッキーなことも。
 きっと、多分システムでトラブルがあったんだと思う。
なので、私がつながった時間にまだチケットが残っていたのではないかと。
でも…今回のドリボは全くチケ業務しなくてよさそうな感じなので…良かった…。やっぱ基本他人は当てにしないで、自力で全部取りたいので。

 

 

 そういえば、昨日のキスログですが…藤ヶ谷くんのは突っ込みどころ満載でしたが、一つだけ玉森君と毎日のように海行きたいと叫んでるっていうのは可愛いv

 

 

 今日の「もしツア」はニカちゃんが、富士山周辺の涼しいスポットに。
最初は「割烹 長濱旅館 Diningさくら」さんで、「富士まぶし」という新名物を食べてました。

これ、めちゃくちゃおいしそう!

唐揚げにしたニジマスを使ったひつまぶしで、こんなに手間隙かかってるのに1人前800円と安い!

 

一杯目は普通に食べて、二杯目の薬味はわさびの代わりに、ふきのとうと唐辛子を和えたもの。
三杯目はおだし。

…絶対旨いに決まってる!

でもニカちゃん、一生懸命立って、「ヤバイ!」とか値段聞いたりとかしてるのに…画面では見切れてて、あんま映してもらえてない…。(TT

 

次はお花畑に。
山中湖花の都公園で、四人乗りフラワー自転車を使って、楽々散歩。
ニカちゃんはセグウェイでお散歩してました。
公園の奥には明神の滝で涼しげです。
今は百日草が咲いてるそうです。

 

次は真夏に雪遊び。

富士急ハイランドへ。
ニカちゃん、子供にインタビューするけど、子供は怖がって避けられてました…。
そして、ニカちゃん、雪でこけて尻もち。可愛いvv

 

更に高所恐怖症なのに、ニカちゃんが鉄骨番長に乗ってカメラ回してる…。

怖がってるニカちゃん、可愛い〜vvv

 

最後は動く展望台に。天上山公園 カチカチ山ロープウェイに乗って、頂上で富士山を見ながら、富士山の焼き印つきのたぬき団子(美味しそう)を食べるニカちゃんでした。

あんまりニカちゃんの撮れ高が富士急以外は無かったのが残念…。
でも、富士まぶしは食べてみたいなvv

 

 

 

 今日の「ナニキタ」。
夫がいつも風呂上り全裸なので困ってます。夫にパンツを履いてもらうにはどうしたらいいか?っていう質問。
K
:「このお父さんは解放感を求めてると思うんです。優先順位として、大事なところを見られる、より、解放感が勝ってると思うんですね。
で、タオルで隠すっていうのと、見られる解放感だったら、解放感がまさってると思うんです。
娘に嫌がられるっていうのと、解放感だったら、それも解放感が勝ってるんですよ。
娘に嫌われるってリスクよりも、解放感をとってるんですよ。
だから、止められない。
色々あるんじゃないですか?社会で、スーツ着たりとか束縛されて色々あるなかでお風呂出た時くらいさ、全裸でいさせてあげようよ。
なぜパンツを履くかってことなんですよね。

外に出る時は…待てよ。なんでパンツって履くんだろ?逆に。
今、俺も一応履いてるんだけど、なんでパンツ履いてるんですか?って聞かれたら、ちょっと分かんないわ。
そもそもなんでパンツ履くんだろ?
お父さんはそう思ってるのかもしれない。
なんでパンツ履かなくちゃいけないの?って俺と同じ思考に先に辿り着いてたんだよね。
『パンツ履いてよ、お父さん』
心の中で、『え?なんでパンツ履かなくちゃいけないの?まずパンツなんで履くの?』心の中でずっと思ってるのかもしれない。
お父さんはそういう哲学を持ってる方だから、パンツは無理に勧めなくていいと思います」
…出た〜。北山ワールド…。みっくんの思考回路ってホントに面白い。
K
:「夫にパンツを履いてもらうにはどうしたらいいか。
キンキンに冷やせば?部屋を。
履かざるをえないくらいに。
10分もすればいよいよ寒くて服を着だすと思う。
10分は我慢。
今の現代科学を使って、服をまとわせる。北風と太陽みたいで、いかがでしょうか。」
…すごい、よく「北風と太陽」が出てくるな〜vvv

 

 次のお便りは好きな戦国武将は誰ですか?というもの。

K:「これさ、歴史好きの人じゃないと全然わかんないと思うんだよね。

安易なのは、信長とか秀吉とか家康だと思うんですけど。
逆にお勧めの戦国武将を知りたいわ。こんなのすごいよってプレゼンほしいわ。
ということで、お勧めの戦国武将募集します。
あと末裔の人、いるじゃん。もし、聴いてたら一方ください。
家にどんなものがあるとかさ。
実は外に出してない巻物があるとか。連絡ください」


 今日のトークは哲学的な話になったってことで合格。
K
:「なんでパンツ履いてるんだろう?パンツ研究してる方、連絡ください」

back_ha1