2015-2016 Concert KinKi Kids
2016/1/1 17:30〜 東京ドーム
最終更新日2016/1/31

SET LIST2016/1/1 1730

【GOODS、会場の様子】

●GOODS…今回のペンラ。
なんとも手抜き…。「2」でも「S」でも使えるという感じですけど、今時単色…。でも、値段は他のグループの何色も切り替わるやつと一緒…。

●会場の配置図
カウコンの使い回しです。この図の番号で説明していきます。

SET LIST
Overture

夢を見れば傷つくこともある

ココロがあったんだ

やめないで、PURE

永遠のBLOODS

フラワー

もう君以外愛せない

Overture
ステージゾロゾロとオーケストラ、バンド、コーラス隊の方が、何百人いるんだ〜!?っていうくらいやってきて(しかも全員衣装がいい…。どんだけお金かけてるんだ…)「ステイウィズミー!!」と、いきなり硝子の少年で音合わせ。

生の迫力あるコーラスに合わせて、メインステでは、カッコいい映像が。
やっぱりこんなオープニングはキンキ以外はどのグループも出来ない…。
(毎年キンキは音響の悪い東京ドームでも信じられないくらい音がいい…って思っていたんですけど、今年は更に音が良くなっている感じがしました。今回スタンドでしたが、全く音の遅れが無い…。キスマイの音響とは全然違う…TT)

で、カッコいいな〜と思って見てたら、曲の最後の方のメインステの映像に「FINAL」の文字がvvv
FINALの出方までカッコいいvv
そして、最後に図の7番のメインステの巨大なゴンドラに大きな2人のシルエットの映像がv

●夢を見れば傷つくこともある
カウコンでも着てたカッコいいゴールドの衣装で、カウコン同様キンキしか使用できないゴンドラで降りてくる2人。
この衣装、すごいカッコいいですよね。光一さんは王様みたいでv

「僕らの世界は♪」のところで図の6番のメインステの丸いリフターに移動。
そして、リフターが降りてキンキはメインステに着地。

●ココロがあったんだ
メインステ下段でダンス。
ダンサーさんもわらわら沢山出てきます。
光一さんのソロコンに続き、今回もJr.は一人もつけず、全員ダンサーさん。
しかし、ダンサーさんの数もハンパじゃないのに、衣装がまた一人一人素晴らしい。
ちょっとゴージャスでクラシックなロリータっぽいんですよね〜vv
すごく好み。
ここ数年ずっとキンキの衣装はホントにセンスがいいv

●やめないで、PURE
光一さんの「はんずあっぷ!!」も登場vv
カウコン同様キンキもダンスします。
そして、炎も沢山出てくるし、花火の量の多くて派手v
この曲がこんな派手な曲になるとはv

でも、この曲で、光一さんがカウコンのやめPUREとポジションを間違えてツヨの前に立ちはだかってしまったという事件も。
で、ツヨと光一さんが向かい合って思わず笑ってしまい、可愛かったですv(ってか、MCでこの事件の真相を聞くまでは、光一さん、そんなにツヨの近くにいたいのか?って思ってしまったので^^;)

●永遠のBLOODS
ツヨは図の4番の3塁側、光一さんは図の5番の1塁側に移動。
そっから外周用のムビステで移動してバクステに向います。

●フラワー
フロートで、近くのヲタが手を振っても、手を振り返したりとかは全くしなくて、ヲタクに絶対媚を売らない光一さんが素敵すぎるvv
(ファンサは無いなら、光一さんみたいに一切無しで通してくれると逆にカッコいいですよねvvもう光一さんの場合はそういう人だってみんなが思ってるので)
ツヨは逆でヲタに手を振ってますけど、その振り方が外国の赤ちゃんみたいで可愛いvvv

そして、この曲の途中でバクステですれ違って、今度は光一さんが3塁側、ツヨが1塁側を移動してメインステに戻ります。

●もう君以外愛せない
メインステ上段にキンキが。
そして、下段にストリングスが一列に並んで、この曲を。
なんて神々しい2人なんだ〜って思いました。
ホントにもうアイドルじゃなくて、神の領域!
元日にこんな2人が拝めるのは、ホントにありがたい…って思ってしまいます。

(インスト)

情熱

願う以上のこと 祈る以上のこと

僕の背中には羽根がある

(インスト)
キンキがお着替えのために引っ込んだので、ものすごい数の鼓笛隊が登場。
指揮者もステージにあがってましたが、演奏は「Cycles」って文字がステージに浮かんでました。

●情熱
そして、お着替えしたキンキがステージに。金の縁取りの赤いジャケットに、金のラインの黒いパンツ、白いシャツに黒いリボンタイと、また2人にすごく似合ってる王子様衣装。

キンキがメインステに登場すると、それこそモーゼの十戒のように鼓笛隊が2人の道を開けて、その間を堂々と通ってメインステ最前の中央に進む2人。
すごくカッコいいんですけど、この曲の途中で突然黄色いプラスチック製のトランペットのpBONE(ブンブブーンで光一さんからツヨへのプレゼントの)を吹くツヨチ。
『ふ〜〜〜…』って、全然音が出ない…(^^;)

で、何事も無かったかのように、また曲に戻って普通にカッコよく歌うキンキちゃんv

●願う以上のこと 祈る以上のこと
今度は白い旗を持った人が大量に出てきます。こんなにすごい人数を東京と大阪に移動させたら、それだけで莫大な費用が…って、この時は思ったんですけど、それぞれの土地の学生さんを使っているらしく、移動費宿泊費は出てないと知りました(^^;)

キンキはメインステの2番あたりの下手からのリフターに光一さん、下手の図の3番あたりのリフターにツヨが乗ってました。

●僕の背中には羽根がある
僕羽根では、さらにリフターが上に登り、ダンサーはステージからいなくなって、ステージに羽根が振ってきました。
曲の最後でステージに降りるキンキ。

(インスト)

Misty

Kissから始まるミステリー

ジェットコースター・ロマンス

スワンソング

(インスト)
またキンキのお着替えのために暗転。ここは演奏のみ。

Misty
キンキちゃんは赤とシルバーのキラキラしたスーツにお着替え。
メインステからムビステに乗って登場。
ムビステの上でダンス。
これは今までの「Misty」の振り付けじゃない新しい振り付けでした。

Kissから始まるミステリー
ムビステがセンステ部分に移動。これもダンスがありました。
そして、曲の最後らへんの「君が欲しい」でヲタクを指さすので、その度ヲタクが『キャー』言うのを見て、キンキはこれをやるとヲタクが喜ぶから嫌々やってるんだろうな〜って分かってるけど、ヲタクが『キャー』って言ってあげる…っていうのを彼らも分かっててやってる…(エンドレス)

長年かけて築いてきた彼らとヲタクのなんでも分かりきった関係…というのを、この一瞬で感じました(^^;)

●ジェットコースター・ロマンス
ムビステがバクステに到着して、ツヨは3塁側の12番の方に、光一さんは13番の1塁側の方へ花道を移動。
今年もツヨチはグッズのペンラ持って、あやまんJAPANの振り付けをv

ツヨのペンラの動きに合わせて、ヲタクもポイポイやってますけど、更にツヨはアレンジを加えたペンラの動きを。
ヲタクは完璧にツヨの動きに合わせたペンラの動きを。
めちゃくちゃ揃ってて、さすがキンキヲタ…。
光一さんは相変わらずのスパルタで「はい、休まない!」と。

●スワンソング
メインステに2人が戻って、この曲を踊りました。
いつもの白鳥の舞をvv
そして、2人がお互いに手を伸ばすけど、届かないところ、やっぱりいいなあ〜v
普段はあんなにまったりしてるのに、どうしてこういう切ないのが似合ってしまうんだろv

MC

●MC
で、メインステでMCタイム。
赤いキラキラのスーツのまま、「37になりました」と光一さんが喋って、ツヨは「37になろうとしてるんですけど、まだなれないです」と、いつものような調子で喋ってます。

ホントに18年間も毎年東京ドームで光一さんの誕生日が祝えるって、ホントにすごいことですよね。
他のアーティストだって、元旦にドームでやりたいって思っている人沢山いるだろうけど、誰もが元旦は光一さんが使うって認識してるんでしょうね。
18年間も東京ドーム使っているのはキンキが歴代ナンバーワンだそうですけど、毎年キンキが記録を更新してるので、誰も破れないですよね。ホントにすごい。

恒例の光一さんがカウコンの歓声とキンキコンの歓声は全然違うという話をしてましたけど、今回に限って言えば、たいして客の年齢層、キンキコンもカウコンも変わらないと思います(^^;)
ツヨが客層を日本の四季に例えて、光一さんが昨日は夏だと。そして、今、秋だと…。
ツヨは「紅葉、和菓子…」って、なんでも食べ物に持っていく(^^;)
そして、光一さんは「
いつもディスってしまいますけど」って、ディスってるって自覚あったんだ!!
ツヨはディスってるの?ってビックリ。
光一さんは「感謝と信頼とお互いの関係があるから言える」と、いつものループに(^^;)

そして、カウコン話。
K:「楽屋もてんやわんやなんです」と、普段はキンキは一人ずつ部屋があるけど、そんなに楽屋の数も多くないということで、カウコンの時は移動しなくてはいけないと。
そこで光一さんが今回の楽屋移動で、18年目にして初めて窓のある楽屋になったという話を。
その楽屋はいつもふぉ〜ゆ〜が使ってたって光一さん。
今回はふぉ〜ゆ〜が出てないから使えたってことですが、来年ふぉ〜ゆ〜が出ても、あそこは光一の楽屋にした方がいいよとツヨ。
しかし、ツヨの楽屋の隣の広い部屋も空いてたってことで、なんで光一さんは今まで狭い部屋に入れられてたんだ?という疑問が。

ツヨは狭い部屋が嫌だって申請したら、広い部屋にしてもらったって話ですけど、光一さんも「剛くんみたいに広い部屋無いの?」って聞いたら「ごめん」と言われたそうで、ツヨは「当時ついてたマネージャーが仕事してなかった」とバッサリ。

ツヨは楽屋の窓の外に回って顔をくっつけて見ると、めっちゃ怖いと。
それで人を驚かせるゲームをしてたと言うと。
K:「あなた、そんなんしてたの?」
T:「
キャッキャしてます」って、可愛い〜v

そして、カウコンのトラハイ話。
ニカちゃんの話は出なかったですが、トラハイが儲かったので、修二と彰も出たけど、修二と彰の方が売れちゃったといつもの話を。

アンダルシア話をしてたら、「今年もトニーのやつがしくじっちゃった」と光一さん。
T:「第三倉庫に8時半ってあんだけ言ってるのに」
K:「今年も来れなかった」
オンエア見たら、光一さんのマイクの音が最初入ってなかったとか、他にも
「やっちまった」事件があったと。
大抵カウコンのメドレーのサイズはライブでやってるのと違うので、「硝子の少年」のイントロも短いサイズだと思い、キンキちゃんは仲良く、まだイントロなのに、「ステ〜イ♪」って言ってしまったという。
これを聞き、家でカウコンの録画したやつを見たら、確かにゴンドラから降りてくる時、「♪ステ〜イ」って言ってました(^^;)
映像は引きだったけど、最初、こういうのが隠せない光一さんがツヨの方を見て、ツヨも光一さんのことを見てたvvv

光一さんもオンエア見て「オンエアに乗ってました!」とちゃんとチェックしてて、ハケる時も「もしかしたら、同じとこを間違えた?」って2人で言ってたっていう…。
2015年の締めくくりを2人でシンクロして同じところを間違えるって、やっぱキンキちゃんってすごい。

カウコンでは頭の中がぐっちゃぐちゃになって、「夢物語」を歌った時も「何物語か分からなくなる」とツヨチ。
そこで、やめPUREの光一さんがカウコンの動きと違ってたので、まぶしい壁が目の前に立ちはだかったという…。
ツヨの「
いるし!!」が可愛い〜〜vv
で、本来光一さんのバックにつくはずのダンサーさんが可哀想とツヨチ。「いいひん。あっちに2人かたまってる。PUREすぎる」って。すごく可愛い〜vv

そして、年男話。
ツヨが「岡田が細くなってて、ペラッペラだった」と。(ボードしかドームになかったので…^^;)
でも、その後の初詣に行った時はペラッペラじゃなかったと。
っていうか、初詣に合流するんだったら、V6も東京ドームに来たらいいのに…。(TT)

で、雑誌にも載ってた「お年玉せびられ事件」の話がv
初詣で岡田に「
お兄ちゃん、お年玉ください」ってツヨが言われたんだそうですvv
光一さんも「あいつ、稼いでるくせに!」ってもっともなことを。
ツヨが「は?」って言ったら、岡田が「お兄ちゃんみたいなもんじゃないですか」と。
ツヨが「俺があげるってことはお前も下の子にあげるってことが始まるよ?」って言うと、「いいじゃないですか、くださいよ」って岡田が。
岡田は「剛くんからお年玉もらいたい」って言ったそうです。
やっぱり相変わらずこの2人、仲良しvv
光一さんはおヒガシ様からもらった一万円を、そのまま岡田にスルーして渡したんだろ?って聞くと(ってか、おヒガシ様のお年玉は一人1万円なんですね。ってか、まだキンキ貰ってたんだ…)
ツヨはおヒガシ様のはちゃんと持ってて、岡田には自分のをあげたと。
でも、値段的には同じってことで、ツヨが岡田にあげたのも1万円なんですね。

キンキちゃんがあまりにも喋りすぎるってことで、今回からはMCが始まると、「残り30分」からカウントがされるようになったらしいのですが…この2人には無駄でしょう…。

で、時間も無いってことで、ここで光一さんバースデー企画が。
ツヨは「今回はシンプルに考えました」ってことですが…ステージに出演者全員がズラッと勢ぞろい。ホントに何百人いるんだ…。
しかし、東京も大阪も2回限りのステージのためにこれだけの人数が練習してきたっていうのもすごい。

光一さんが突然「だからか!!」って叫んで。この日スタッフさんに光一さんがサウンドチェックやらなくていいって言われたそうですが、そこでこのお誕生日のリハをやってたんだと合点がいった光一さん。

そして、ツヨも演奏に参加するってことで、光一さんからもらった黄色のトロンボーンが。
光一さんがツヨに色々話しかけてるんだけど、ツヨは準備で手一杯で、光一さんの相手をしてあげないと「シカトかよ」って一人で言ってる光一さんがvv

光一さんは自分の居場所を探すんですが、ステージのツヨチのいる真ん前にツヨの方を向いて勝手に座っちゃうのが可愛い。

で、ツヨの合図で、ものすごいお金をかけた豪華な大人数での「HAPPY BIRTHDAY」の大合唱が。
演奏の最後にツヨがトロンボーンを「プワワ〜〜」と吹いて、みんなで大爆笑ってやつが。

でも、光一さんは「今までで一番豪華じゃね?」と言うと、ツヨがケーキを出すのを忘れてましたと、ステージにケーキも登場。
大きなイチゴのショートケーキで美味しそう。
ケーキにツヨチがチャッカマンで火をつけてるのが可愛いvv

そして、もう一回「HAPPY BIRTHDAY」を大合唱して、ツヨがトロンボーンを吹くんですけど「フ〜〜〜〜」って今度は音が出ない。けど、そこでローソクを吹く光一さん。

で、ツヨチから光一さんへの今年の誕生日プレゼントが。
「なかなか探すのが困難だった」「大体売り切れ」というツヨチ。ツヨが持ってきたのは大きな赤い袋。
そこで光一さんが中を見ると…「
嫌な予感、当たった〜〜」と。袋の中には黒い「pBONE」と書かれたケースが…。
その中は、ツヨの持ってるのとお揃いのピンクのトロンボーンでした。
ってか、黄色とピンクで玉ヶ谷カラーなのが嬉しいv

ツヨが「まあ、市場には無い」と。

そして、WSでも散々やってた「書初め」ではなく、「吹き初め」いきましょと。
光一さんが「これを買いに行った時、全く鳴りませんでした」と。
ツヨはホントは色も同じ黄色を買おうとしたらしいんですけど、黄色が無くて「
オカマみたいな色になった」とピンクのことを…。ガーヤ…(TT)

で、もう一回「HAPPY BIRTHDAY」を大合唱して、今度は光一さんがトロンボーンを吹くと「プ〜」と音が。
T:「甲高い屁じゃ」
K:「完全に屁じゃ」と、2人で大笑い。光一さんも「あ〜、初笑いや」と。
可愛すぎるvv

でも、これから2人、こんなの持ってどうすんの?って光一さんが言うと、ツヨが光一さんがそう言うと思って「もう一つだけプレゼントがあるんですよ」と、可愛いウサギの袋を持ってきます。
が、ウサギの袋の中を開けると新聞紙がいっぱい…。
ウサギの形を作るだめに新聞紙をツヨが沢山詰めたんだそうです。

そして、新聞紙の中から出てきたのが…「超入門」というトロンボーンの教本。(^^;)
ツヨがSHOCKの合間にやれと。
T:「有名な台詞無いですか?SHOCKで。『安心してください、履いてますよ』みたいな」って。
K:「何があってもショーは続けるんだ」
T:「何があってもショーは続けるんだ、プ〜〜」

光一さんが「トゥートゥー」と本を読みながら言ってると、2人でトロンボーン持って、「トゥートゥー」の練習を。可愛い〜〜。

ツヨの「トゥートゥー」に、光一さんが「何犬や?」って言ってたのがおかしいvv
そして、わざとオナラの音を出す光一さん。

20周年ライブで2人でトロンボーンやったら面白いとツヨが提案。
是非、それ見たいvvv
しかし、この間、完全に客放置で2人だけでの楽しい会話を。
光一さんはこれはキンキの悪い癖だって言いますけど、これがキンキのいいところなんですよね〜vv

光一さんが自分で新聞紙を片付けてました。
しかし、光一さんは結構気に入ってるのか、トロンボーンをしつこく持ってて、次の曲をこれを持ちながら歌うと…vv


で、上の図の3塁側の見学席にJr.が来てると、普段なら絶対に見学Jr.の紹介はしないのに(2010年の大みそかのカウコン前に紅白に出てた横ニカ以外のキスマイの5人が見学に来てた時もスルーだったけど…)この日はキンキとゆかりのあるJr.だったので、珍しく紹介されてました。
ふぉ〜ゆ〜とThey武道と、岸くん、諸星くん、松倉くん辺りと、NEWSのまっすーが。

光一さんがまっすーの横にいた松崎君を「あいつ、出もしないのに楽屋の風呂入ってたからね」と。
しかもケータリングルームの飲み物を4本持って帰ってるのも見逃さなかったと光一さん。

ってことで、長い長いMCが終わり。(ツヨがヲタのことを「すさまじい」「キモが座ってきた」って言ってた^^;)
MCの終わりってことで「え〜」って言うヲタに、光一さんが「うるせーなー!!いい年こいて、『えー』とか言ってんじゃねえよ!」と、相変わらずの毒舌を言ってました。

光一さんが歌をカットしてMC続けるか、MCは終わりにして歌に行くかどっちがいい?どっちでもいけるよ?とヲタに尋ねます。(^^;)
この後「SNOW!SNOW!SNOW!」も歌うよ?ってネタバレもする光一さん。
そっちも「え〜」って言うヲタに「わがままな娘じゃの!娘かどうかは知らないが」っていつもの光一さんの毒舌が。

「夢見れば〜」は応援ソングだって言うけど、突き放した応援ソングだって話を。確かに「しょうがない」って言われたら…。っていうか、あれヲタクに対する応援ソングだよな〜…と…。

Alright!

鼓動、千々に

Alright!
衣装はそのまま、光一さんはピンクのトロンボーンを抱えたまま、ツヨのソロパートの時に、「プワ〜〜」って吹いてツヨの歌を邪魔する光一さん…。
光一さんは図の4番の3塁側へ。ツヨは図の5番の1塁側へ移動。
しかし、光一さん、落ちサビで「プワ〜〜」は無いよ…(^^;)
曲の最後も「プワ〜〜」とトロンボーンを吹く光一さん。

●鼓動、千々に
メインステの光一さんとツヨのが左右に離れていますが、その間に大勢のダンサーさんが一列に。

途中でキンキちゃんを前にして、後ろのダンサーさんが千手観音みたいになる振り付けが。(でも、キンキは踊らないけど)

Harmony of December

SNOW!SNOW!SNOW!

 

Harmony of December
キンキは引っ込みますが、スクリーンにはこの曲のPVを元にした映像が。
なんか最後は2人の男女のラブストーリーのいい話っぽくなってます。

そして、図の7番のキンキ用のゴンドラの扉が開くと、飛行船のパイロットみたいな衣装に着替えたキンキちゃんが。

2人を乗せたゴンドラは更にステージの上に上がっていきます。

SNOWSNOWSNOW
今度はゴンドラが下に下がります。

愛のかたまり

硝子の少年

雨のMelody

 

●愛のかたまり
メインステ下段に登場したキンキはカウコンでも着てた白と銀のスーツ。
この曲は1コーラス目は「M album」に入ってる方のバラード調のバージョンで歌い上げますが、2コーラス目は通常のバージョンに戻り、ダンスを。
やっぱりこの曲は通常バージョンが素晴らしすぎて、このバージョンになるとキターって思う。

●硝子の少年
懐かしの糸まきまきダンスありました。
そしてお約束の特効もv

●雨のMelody
この曲もダンスありました。

Secret Code

99LIBERTY

ちがう道、おなじ空。

Secret Code
光一さんの衣装はそのままですが、ツヨは上着を脱いでノースリになってました。やっぱりムチムチしてましたが可愛い。

そして、ツヨはメインステの図の4番の3塁側へ。光一さんは図の5番の1塁側へ移動。
光一さんは健さんに絡んでました。

99LIBERTY
今度は光一さんが3塁側の花道へ、ツヨが1塁側の花道を移動して、バクステへ。
そして、最後は花火が。

●ちがう道、おなじ空。
で、最後の挨拶が。
いつものように最初がツヨの挨拶で、光一さんが「今年は少しみなさんと多くお会いできたらと思います」って言ってましたが…いつもの「剛くんも言っているように」は無かった(^^;)

そして、バクステから外周用のムビステでツヨが3塁側、光一さんは1塁側を通ってメインステに戻ります。

で、最後はキンキちゃんがゴンドラが登場する巨大な扉の中に入っていき、光一さんが「20周年イヤーに入っています」と言って、扉が閉まって終了。

そして、エンドロールがスクリーンに。この日のライブのハイライトが映ります。

【アンコール】
鍵のない箱

まだ涙にならない悲しみが

Anniversary

●鍵のない箱
アンコールは巨大な扉が開いて、そこから出てきた気球みたいなバルーン(赤と青の)に吊られた状態で天井から登場するキンキちゃん。
ホントにすごい。
しかもこの衣装が光一さんは白地に黒のチェックのスーツで、ツヨが緑色っぽいチェックのスーツで可愛い。

気球はバクステの上で更に高くあがります。
昔はこういうの高所恐怖症のツヨは低くしてもらってたのに、今では光一さんよりもツヨの方が高くあがっている…。

●まだ涙にならない悲しみが
ツヨのバルーンが3塁側、光一さんのバルーンが1塁側の上を通ってメインステに戻って、そこでバルーンから降りる2人。

Anniversary
図の6番のリフターの上で歌う2人。
最後は出演者が全員出てきてトーク。

バルーンが怖いって話になり、高所恐怖症の方が上に行くとツヨが。
ツヨが自分が喋ってる時も走って会場から出ていく人がいると突っ込むと「電車か、極度の尿意」と。
ツヨはヲタに母性で包んでほしいって言うと、光一さんが「俺は母性いらねえから」と。

で、光一さんは20周年だから会える機会を作りたいっていう努力はしてるけど、どうなるかは分からないと。
ツヨが「これからは光一派、剛派、そんなクソしょうもない時間はいらない」とオンリーファンに対する思いをぶっちゃけました。
でも…殆どこの会場にいる人はキンキ2人のファンだと思いますよ。
光一さんが新聞に書いてあることがホントだとしたら、年末にやるのは今年が最後ってことになるよ?って、ツヨの紅白に出してくれるならそんな嬉しいことは無いですね〜って言っちゃったことが「堂本剛意欲的」って書かれたと光一さん。
ツヨは「
お前、まだ新聞なんか信じてるの?メディアよりも俺を信じろ」と男らしい。
ツヨはサービストークだそうで、光一さんは「事務所次第です」って答えたそうです。キンキは紅白よりもライブをやりたいんですよね〜v

前日ツヨチが光一さんの楽屋に急に現れて、パストリーゼで消毒してあげたそうです。
でも、折角ツヨが除菌したのに、カウコンで楽屋の入れ替えがあり、光一さんの楽屋は関ジャニ∞が使ったそうで、ツヨチが「クッソー、あの村上め!!」って言ってました。
しかし、光一さんの楽屋を除菌してあげるなんて可愛い〜。

【Wアンコール】
愛されるより愛したい

そして、ツヨが「帰ってきちゃった」と、さっきと同じ衣装で登場。
光一さんが「早く帰って現実に戻ってください。現実見ろよ!!」ってまたお決まりの台詞を。
ツヨは「これから
すさまじいみなさんは現実の時間が」って、この日、2回もヲタを「すさまじい」って言ったツヨ。

最後は王道な曲をやるって言いながら、「聴いてください、
Broken冷蔵庫」って言う光一さん。(^^;)むしろ聴きたいv
「間違えました。『Back Fire』です」と光一さん。
2人で「♪お尻に火がついた」って歌って、今日の屁の話に…。(^^;)
でも、今回のセトリに最初は『Back Fire』入ってたそうです。あと『真冬のパンセ』も。そっちも聴きたい…。

●愛されるより愛したい
やっぱり王道な曲ってこの曲ですね〜。
ツヨは3塁側、光一さんは1塁側の花道を通って、バクステから2人でムビステに乗って、メインステへ。

メインステに戻ってからまたちょっとトーク。

光一さんはヲタがこういうことをやれば喜ぶんでしょ?みたいなことを知ってるけど、やらないと。
そんな光一さんを「ド変態、ドS」とツヨチ。
未満都市の話が出て、ツヨがシムシティと…。(^^;)
で、最後引っ込む時にツヨが甲高い声で「プ〜ゥ」って言って終わりでした。

ってことで、時間が経ちすぎてしまいましたが、これでレポ終了。

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤテイオー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです