ミュージカル 仮面ティーチャー
SILVER MASK
 ミニレポ 2015/10/3 1300 Zeppブルーシアター六本木 
最終更新日2015/10/3

2015/10/3 昼 ミニレポ

会場の様子

会場の入り口はこんな感じで、ここをくぐってから、劇場の建物まで結構歩きます(^^;)

なんかすごく敷地が大きいのですが、変わった感じの建物で、敷地内にスタッフの方が沢山いて、中の劇場まで誘導してくれます(^^;)

 

そして、中でこんな「スタンプラリー」のカードがもらえて、スタンプが押されるのですが…このシステム、すごい…。

3回行くと、ポスターがもらえて、5回行くと、好きなメンバーのサインの入ったスーベリアブックがもらえて、7回行くと、好きなメンバーがブロマイドを手渡しでくれるという…。
(東京大阪あわせて10回公演で7回来いって…かなり難易度高そうですけど^^;;)

でも、このシステム、もしジャニーズで導入されたら…大変なことになりますね…。ジャニーズではこんなことしなくていい…。^^;;;)


私は特典付きプレミアムチケットで入ったのですが、特典は全員のビジュアルの入ったブロマイドでした(^^;)

感想

舞台は不良ばかりで無法地帯になっている高校の生徒達の前に荒木剛太が着任し…、荒木剛太は実は力により生徒を押さえつける仮面ティーチャーだった…っていう根本的なことはドラマと一緒なんですが、この荒木剛太役の友常勇気さんが、髪型もそうですが、表情とかもガーヤに似てるんですよ〜…。
鼻筋も通った方ですし、たまにほっぺたを膨らませたりもするので、色んなところでガーヤの幻影が…(^^;;)
剛太ちゃんの衣装も、ベージュのジャケットに、白シャツに、ピンクのネクタイと、セットアップにはなってないパンツ…と、すごいドラマ版の剛太ちゃんっぽい衣装です(^^;)

 

仮面ティーチャーの衣装もまんまですね〜(^^;)

 

他のキャラクターもかなりドラマの登場人物に寄せてますので、全く違和感なく、ミュージカルが観れます(^^;)

 

で、舞台の冒頭で仮面ティーチャーがバイクに乗って登場するのですが…まさかの舞台でバイクに乗った仮面ティーチャーが走り回って、ステージの前方ギリギリのところまでバイクが来るので、これは度胆を抜かれました(^^;)

私は最前列だったのですが、座席にアンケートと一緒に、なぜかマスクが置いてあったのですが、舞台と客席が1メートルも隙間も無い感じで、かなり埃とか色んなものが飛んでくるような感じだったので…これは、絶対咳こむな…と、マスクをつけて見ました(^^;)
結構ダンスのシーンとかも間近ですごい迫力なので、マスク、絶対必要…(^^;)ホントにマスクあって、よかったです(^^;)

(私の頭の中では、バイクのシーンでLuv Sickが流れてましたが、勿論ミュージカルは全部オリジナル曲でした^^;;)

 

そして、剛太ちゃんが極蘭高校に着任し、学園を牛耳る不良たちが登場するのですが、コータロー、リョータ、しし丸、金造…と、お馴染みのメンバーが。
ちゃんとすごくこの子達、寄せてあります。
しし丸と金造は華奢な可愛らしい子で、しし丸は金造を「金ちゃん」と言ったり、金造はボクシングをやっているんですけど、青いグローブをつけているので、金造通り越して、ドリボのふまたんが頭の中に出てきた。

 

短い1時間50分くらいの舞台の中で、荒木剛太は、この4人を更生させ、しかも最強の不良の人狼兄弟まで出てきて、全てを更生させ、なおかつ学園の教頭、校長の問題まで全部解決する…という、すごくコンパクトで分かりやすくまとまった脚本でしたが、芝居のテンポもよく、ホントに違和感なく観れました。

 

ただ、コンパクトにするため、それぞれの抱える問題などはドラマとは違う感じになってて、設定とかも違ってました。

一番違ってたのが、リョータが超ナルシストで、不良の要素ゼロ(^^;)
人狼兄弟も元々は金造たちの仲間だったとか、そういうのも違ってましたね(^^;)

 

そして、一番大きな違いは剛太ちゃんは仮面ティーチャーになってもドラマでは生徒に拳は使わない…っていうのがありましたが、ミュージカル版は剛太の過去とかは全く出てこないので、仮面ティーチャーになっても、荒木先生のままでも、拳を使いまくる(^^;)

荒木剛太のままで、金造にワンパンくらわして倒したりもしてたので…仮面ティーチャーになる必要があるのか?…とも思いますが(^^;)

 

あと、剛太は仮面ティーチャーの存在をみんなに「副担任の十文字先生」って公言しちゃってるところもドラマと違ってますね(^^;)
さらに自分で十文字先生はいい先生だって言ってるのが(^^;)
最後に剛太の正体がバレたところで、金造が知ってても知らないふりをしようとするところはドラマと一緒ですが、そこで剛太の仲間の「草薙」が仮面ティーチャーの格好で登場し、剛太では無いってみんなが思う…っていう。

「草薙」は舞台では最初から剛太の仲間という設定になってて、剛太ちゃんが何かが起こると「草薙」に電話で依頼。
「草薙」は最後まで顔が出てこないので、ジェシーとどう違うか…は謎のままでした(^^;;;)

 

この舞台を観に行く前は、ケンカシーンでいきなり歌ったり、踊ったりするのか?…って思ったんですけど、まさにそうなんですが、全然違和感無くて、ホントに面白かったです。

明日が千穐楽なので…興味のある方は当日券もあるようなので、是非。

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤテイオー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。