KAPPAのロマンチック・ハワイアンズTOUR

2016年2月21日

 忙しくて、まだ色々なレポを残したままなんですけど…、「明日へコンサート」見たら、ハワイアンズ旅行レポをアップしたくなってしまったので、先にこれをアップします。

 丁度この日は、母親が入院して一か月。毎日会社が終わると病院に行って、その後は家で父親の世話…と、もう心身共に疲れ果てていて、一番必要としてた時期に癒しの場所に行けてホント〜に良かったです!

 最初はジャニごとの一番なさそうな日で、しかも良子さんが東京に来るのが一回で済むように、SHOCKの観劇と前後して予約したってだけでしたが、その翌週に母が退院し、また旅行どころじゃない忙しさになったので…ホントにすごいいいタイミングだったと…。

 

●玉森君のラッピングバス…
バスの待ち合わせ場所に行くと…いました!玉森君のバスが〜!

街中に玉森君のバスがいる…って不思議な感じですね。
玉森君の写真は3種類ついてて、まず右の側面。

そして、左の側面。

玉森君がハワイアンズのカップ持ってます。

そして、バスの後ろにも玉森君がvv

よくよく見ると、「運転中の危険な撮影はお控えください」って書いてある…。よほど危険な撮影をするヲタが…。
当然バスの中はヲタクばっかりでした…が、ロマンチック・ハワイアンズで申し込みした人じゃない人も結構いるので、その人達は結構このバス恥ずかしいですよね…。

●バスの中「出発の案内」…
そして、バスが出発すると、すぐに出発の案内映像が。
ここに玉森君の映像が!!

(ちなみにバスの中にTVは2台出てくるので、後ろの座席の人もちゃんと見えますv)

玉森君の映像はすごく短いですけど、玉森君が「ロマンチックハワイアンズを僕もせいいっぱい盛り上げていきます。素晴らしい時間がみなさんに訪れますように。
それでは、到着までごゆっくりお過ごしください。玉森裕太でした〜。アロハ〜」って、「アロハ〜」言ってる玉森君が可愛すぎるv
こんな旅の始まり、素敵すぎるv

●守谷SA(下り)…
そして、一回目の休憩(バスの中はトイレが無いので、途中2回SAに寄ります)では、千賀くんが「もしツア」で行った守谷SA(下り)にv
絶対こんなとこ自分で来ることなんか無いから千賀くんの食べたパン買わなくちゃ!!と…。

●パン オ トラディッショナル・・・
そしてここが千賀くんが「牛スジの焼きカレーパン」を食べたお店です。

降りてすぐに立ち寄ったので、無事買えましたvv

で、これがその焼きカレーパンですが…カレーパンの上に、カレーをその場で大量にかけてくれる…。食べるのすごい大変でした(^^;)しかし、メゾンカイザーのシェフが考案しただけあって、ホントに美味しい。パンは天然酵母ですし、カレーもめちゃうまい!!丁度いいお昼になりました。

そして、SAに停車中の玉森君バスですが…なんと、この日は2台!玉森君ラッピングバスのツーリングって、なかなか見れるもんじゃありません…。(^^;)
(バスに戻る時も絶対間違えないです…^^;)

●ロビーの等身大パネル
次に停まったSAは何も無かったのですが、ようやくハワイアンズの我々の泊まるモノリスタワーに到着v
ロビーには玉森君の等身大パネルがお迎えしてくれます。

(これは誰もいなくなった夜のロビーで撮りました)

●ロビー映像
そして、ロビーにも玉森君の映像が延々流れています。
やっぱここでも「アロハ〜」って玉森君がvvv

等身大パネルと映像を一枚に収めてみました。

こんな感じでモノリスタワーは新しいので、素敵な作りですよvv

●フロント…
フロントにも玉森君のポスターが。
ホントにどこもかしこも玉森君でいっぱいです。

●お部屋…

このプランにはハワイアン・ジャパネスクルームと、ハワイアン・オリジナルルームっていう2種類があり、オリジナルルームはどうも布団っぽいので、確実にベッドのありそうなジャパネスクルームにしました。ベッドは玉ヶ谷色vv

すごく綺麗で広いお部屋です。

テレビやテーブルのある空間と…

畳の間もついていて、すごくくつろげますが…実際はあんまり部屋でウダウダしている時間はなかった。


部屋のお風呂はシャワーしかありませんが、まあ、大浴場があるので、使わなかったです(^^;)

そして、お部屋には玉森君が持っているのと同じカップと、お土産人気3位のバナナクーヘンがv
後で食べましたが、美味しかったですvv

●ロマンチックハワイアンズ特典・・・
そして、お部屋のテーブルには、このプランだけの特典がありましたよ。(ってか、この特典以外は、他のプランで申し込んだ人もみんなこの時期は楽しめるという…^^;)

LOVEMEMORYスペシャルパンフレット・・・
ベッドの上に並べてみました。
左が「LOVEMEMORYスペシャルパンフレット」。でも…玉森君の写真って表紙と、中のページは2ページだけ、裏表紙がレインツリーの国の広告…と、それだけでした。でも、それ以上にもうこの時点で満足しまくってたので(^^;)
あと、ぬくぬく当番とアロハ。

●ぬくぬく当番・・・
こんなのあったんですね〜。レンツリーの国のコラボバージョンです。「主演玉森裕太」の文字が嬉しいvv

LOVEMEMORYオリジナルアロハシャツ…部屋着として置いてあったムームーと上着を並べて、玉ヶ谷カラーに。
結構大きいアロハシャツです。(結局着ないまま、袋に戻してしまってますが…^^;)

そして、アロハには、「レインツリーの国」のタグが。
これは嬉しいですね〜。記念になります。
(でも、玉森君が着てるアロハには、このタグは無いですけど^^;;)

●お部屋のTVのオリジナルメッセージ…
そして、部屋のTVの玉森君のメッセージっていつ流れるんだろ?って思って、館内放送を流しっぱなしにしてたら、多分30分に一回くらい静止画で玉森君が現れるかな…って感じです。

でも、お部屋にTVにも玉森君って嬉しいですよね〜。(しかし、これもこの期間中はどこの部屋でも同じ放送みたいです)
メッセージは「ロマンチックハワイアンズへようこそ。素敵な思い出を沢山作ってくださいね。楽しい1日を!玉森裕太」でしたv

 

で、夕食の時間はチェックインの時に予約したので、夕食の時間までに着替えて、「レインツリーの国」スペシャル・エキシビジョン ストーリー・オブ・レインツリーの国を観なくては…!!
と思いつつ、ついでにプールや温泉も入ろうと、ムームーに着替え、水着タオルと小銭(とにかく脱いだり着たりを繰り返すので…財布はお部屋に金庫があるので、それに入れた方がいいと思うのですけど、コインロッカーとか有料なのと、結構食べたいものとかもあると思うので、小さいお財布に無くなってもいいくらいのお金を持っていくと便利です。)を持って、フロントに行って、その日の夜のフラのショーの有料席(席が悪くてもよければ無料で観れるんですけど、折角なので…)を予約してきましたが、ショーは団体客が殆ど事前に予約して埋まっているので、今度来る時は事前に予約しようと思いました。
でも、この日は運良く、「丁度2人キャンセルが出たので…」と、前から2列目のSS席を用意してもらうことが出来ましたvv

 

●「レインツリーの国」スペシャル・エキシビジョン ストーリー・オブ・レインツリーの国…
これがその入口。フラミュージアム内にあるので、これも誰でも見ることが出来ます。入口にも玉森君の等身大パネルが〜vv

まずは、映画のパネル展が…。

すごく沢山貼ってありましたが、写真の下に台詞が書いてあるんですけど、殆どそれが微妙に合っていない…(^^;)
この写真は下に「
重量オーバー…だったんですね…。ごめんなさい」って書いてあるので、なんとなく自分に置き換えると身につまされると思ったので(^^;)

そして、玉森君とまりやちゃんの衣装の実物の展示。
玉森君、やっぱすごくスタイルいいなあ〜って衣装で思った。まりやちゃんもだけど。

そして、玉森君が言ってた本物のレインツリーvv
ここに玉森君が来たんですね〜vv

後ろにはヲタクのメッセージがたっくさん…。

ツリーの前にこんなものが。
メッセージを書いて貼れるようになっています。

他にもヲタクが沢山いたので、ささっとKAPPA参上のお絵描きをして、端っこにペタッと貼ってきました(^^;)


…ってか、置いてあったボールペンが、みんながメッセージ書き過ぎて、全然インクが出ない(^^;)

●オリジナル動画1個目…
これがここでしか見れないオリジナル動画の1個目。
こちらはメイキングですね〜。

どの動画も結構長いんですよ〜。

なので、ヲタクがみんな長時間立ち止まって大変です(^^;)

でも、どこにも出てないハワイアンズしか見れない…って思うと貴重ですよね。

オムライス屋さんのシーンや、道頓堀でたこ焼き食べるシーンのメイキングがあったけど、玉森君がたこ焼き食べてるのがかなり必死で可愛い〜。
あと、大阪駅のシーンとか(ギャラリー多すぎる…)。

そして、玉森君のインタビューとか、ガーデンプレイスのシーンとか。
ガーデンプレイスはすごく寒そうでしたね〜。そして、オールアップ。
…でも、この映像は映画のDVDにも入りそうですね。

●玉森君とまりやちゃんの落書き…

そして、一個目の動画の横に玉森君とまりやちゃんが12月3日にハワイアンズに来た時に残していったメッセージがvv
これは後半にハワイアンズに行った人しか見れてないので、やっぱ残りものには福がある…(^^;)

●オリジナル動画(2個目)…そして、こちらは1月以降追加になった、玉森君とまりやちゃんはハワイアンズに来た時、このエキシビジョンを見学してる様子や、ファミクラのイベントの様子なんかの映像が流れました。
やはり残りものには福があったvv

玉森君が「めっちゃいい笑顔じゃん」とまりやちゃんに言いながら、パネルを観てる様子とか、衣装の展示を見て、「こんな足長くないよ」って言ってたvv
そして、ハートのヲタクの描いたメッセージを見ながら、茶々を入れたり。

「そろそろ仕事スイッチを入れてね」って謎のメッセージがあり、玉森君が「これは意味深」って言ってた(^^;)

そして、自分の手を見ながら、「アロハ」の絵を描く玉森君。

一生懸命に「っぽい、ぽい、ぽい」言いながら、描いてるのが可愛い〜vvv
「いい感じじゃん」って自分で言ってた。

で、まりやちゃんがその下に自分の自画像描いてるのを見ながら、「髪の毛なわけないでしょ!?ビーグルだよ」って後ろからまりやちゃんの絵をけなす玉森君がおかしいvv

そして、12月3日のイベントの様子も。
イベントでは、「今日は帰りたくない」って言ってた玉森君。(でも、帰ってきてくれなくちゃ困る(^^;)その後うちらも東京の舞台挨拶で待ってたし…^^;)
しかし、ここまで来たら温泉入りたくなってしまいますよね〜。
多分ここまで連れてこられたヲタも、途方にくれますよね…(^^;)

最後、アロハしながら手を振る玉森君が可愛い〜〜vv(でも、このイベントでは結構玉森君、塩対応のように見える…^^;)

 

●映画の小道具たち…
そして小道具の展示が。

ひとみの絵馬とか

伸行の会社での名刺とか。
映画で見た伸行のアドレスは「nbyksksk@jmail.co.jp

でしたが、会社でのアドレスは「nsakisaka@eastfoods.co.jp」って、ちゃんと会社用になってるvv

細かいvv

そして、こちらはフェアリーゲームの本。
ちゃんと作られていますね〜。

そして、こちらが台本。

開いていたページは「自分の言葉に責任を持てる人、この世の中にどれくらいいるんだろう」のくだりのところでした。

●オリジナル動画(3個目)…
で、動画は小道具の上にありました。
2個目の新しい動画が入るまではこの動画が2個目の場所にあったみたいですけど…。こちらはインタビュー映像でした。これも長い…。

一番お気に入りのシーンは?とか、この映画を通して伝えたいメッセージとかを結構真面目に語ってます。

主題歌について感じたことでは、「レインツリーの国はKis-My-Ft2の、つんくさんのこの歌だよね」とかちょっとキスマイの名前が出たのが嬉しい。

●企業のコラボポスター…
そして、色んな企業と「レインツリーの国」とのコラボポスターも貼ってあって、見たことないやつが沢山見れてよかったです。

こちらは「ぬくぬく当番」とのコラボポスター。

こちらは日比谷花壇とのコラボポスター。

結局花…買わなかった…(^^;)

こちらはラボンとのコラボ。

そして、こちらも一度も食べに行かなかった、「ポムの樹」とのコラボポスター。

そして、こちらは文科省とのコラボポスター。
文科省とのコラボってすごいですよね…(^^;)

で、最後にハワイアンズ…と…。
私、正直そんなにこのエキシビジョン、期待してなかったのですけど、結構見応えたっぷりでしたし、珍しいものも沢山見れるし、写メ撮り放題ですし…なかなか美味しい企画だったと思います。

 

●パオ・・・

とりあえず玉森君のものは全部見たから落ち着いて休憩しようと、プールサイドでハワイっぽい飲み物と食べ物を…。
ブルーハワイのフルーツたっぷりのシェイブアイスと、タピオカマンゴー。
なんとフラのショーの有料チケットを買うと、飲み物が半額にvvお得v

●屋内プール〜スパ・・・そこから水着に着替えて、プールで泳ぎました〜vv
泳いだと言っても、流れるプールで流されてただけですけど…。

プールサイドにある温泉は芋洗い状態だったので、水着を着たまま、スプリングパークとスパガーデンパレオに移動。
スプリングパークではジャグジーに入って、パレオは屋外の温泉プールなんですけど…お湯に浸かってれば暖かいんですけど、出るとめちゃくちゃ寒いため、移動は猛ダッシュという…。

とにかく東京ドーム6個分の敷地ということで、移動も大変だし、行きたいところが沢山ありすぎて困りました…。

そんなこんなで夕食の予約の時間まであと少しだったので、急いで着替えて、ホテルのレストランへ…。

●ネシア…モノリスタワー内にあるレストランのブッフェも料金に含まれていて、チェックイン時に予約した時間に行くので待たずに席が用意されています。

しかし、ここの夕食、想像以上でした。ホントに品数が多くて、どれも美味しい!!

レインツリーならぬ、マシュマロツリーもvv

チョコレートファウンテンもv

大好きなチーズも沢山あるv

普通の水すら、フルーツたっぷりのデトックスウォーターになっていますv

席につくと、係員の方から一人一枚、こんなものが渡されますv

っていうか、この値段で、オマール海老の鉄板焼きがついてくるなんて。(ちゃんとシェフが注文を聞いてその場で焼いてくれるんですよ〜)

ってことで、またいっぱい食べてしまいました。

ここの一番すごかったのが、前菜なんです。グラスに入った前菜が20種類くらいあったかな?どれも凝ってて、すごく美味しいv
前菜だけで皿に乗りきらない(^^;)

温菜も種類が多く、ホントに美味しいvv
青バナナとか、ハワイの食材も多いですv

スープも海老のスープを飲んだのですが、ホントに美味しいし、ハワイアンピラフも美味しかったvv

そして、引き換えてきたオマール海老なんですけど、ものすごく身が弾力があって、美味しかったです。ソースも2種類あって、好きなものをかけてくれます。私は確かフルーツのソースだったと思うのですが…。

そして、こちらも目の前で焼いてくれる牛肉のグリル焼き。

こちらは一人何回でもお替りできます…って、そんなに食べられなかったけど…。

そして、デザートもホントに種類が多くてすごかったです。

オペラとかはちゃんと金箔も乗ってましたし、味もちゃんと美味しいです。(お皿は玉ヶ谷色で取ってきましたv)

グラスデザートもどれも美味しいし、パンケーキやクレープまであるvv
ホントに満足しましたvv

●光のきずなメッセージ
そして、満腹で死にそうになっていると、もう予約していたフラのショーの時間に、ステージはこんな感じなんですけど、ショーの時間までお客が自分の一緒に来てる人にサプライズでメッセージをここで送ることが出来るというステージでしたが…。

そのメッセージの一番最後に、玉森君からお客へのメッセージがvv
まさか、こんなステージで玉森君が見れると思わなかったので、感激しましたvv

●フラガールショー
そして、フラのショーの開演です。
夜はこんな感じでファイヤーダンスのコーナーなんかもあって、すごかったです。

(ってか、前日SHOCKで光一さん観たから、どうしても光一さんのジャングルを思い出す…^^;)

うちらは運よく前から2列目の席で観れたので、迫力も満点でした。

一転して、優雅なフラガールのショー。
すごい何回も衣装替えがあって、色とりどりでキレイだし、何よりもフラガールの方がホントにみんなキレイvvv

最後にソロダンスを踊る人が出てきたのですけど、この方がトップなんでしょうね〜。確かにすごく上手かったvv

フラガールの中でもジャニーズJr.みたいにみんなトップを目指して…とか、色々思ってしまった(^^;)

そして、SS席の客は最後ステージでフラガールと一緒に写真が撮れるんですけど、ホントはKAPPAはクソデブだし、プールや温泉入って化粧は取れてるし、頭もぐちゃぐちゃだし、ホテル備え付けのムームーと割烹着みたいな上着着てたので、スタイルも良くて美しいフラガールの方と一緒の写真は公開処刑なので出さないつもりでしたが、たまたま「明日へコンサート」に出てきたフラガールの方が写真右側の方だったので…アップしちゃいました。(^^;)

●江戸情話余市…そして、余市という世界最大の露天風呂で、22時に影芝居というショーがあるので、写真撮った後、急いで移動。

そして、露天風呂へ…。
このお風呂、ものすご〜く雰囲気もよくて、夜、温泉に浸かりながら芸者さんの影芝居見るのもなかなか粋なので、写メ撮りたいけど、ここは裸で入るゾーンなので、中の写真は無いです…。(^^;;)

●モノリスタワーの大浴場
最後はうちらの泊まっているモノリスタワーの地下に大浴場があり、そこは洗い場があるので、そこでもう一回温泉入り直してから寝ました。

この大浴場がなかなかキレイだし、打たせ湯とか、温泉の床部分が足ツボのすごく痛いやつになってたりするゾーンなんかもあったり、ここでまたさらに楽しんでしまったりv

 

しかし、ゆっくりするつもりが一日フルに遊んだ…って感じでした。

 

2016年2月22日

そして、2日目。

とりあえず、またモノリスタワーの大浴場で温泉に入ってから、化粧と頭だけなんとかして、ムームーのまま朝食を食べにレストランへ。

(もう、このムームーが快適すぎて、服に着替えたくない症候群に)

●ネシア
そして、また朝食ブッフェへ。
夕食ほどではないですけど、朝食も種類が沢山あって、美味しかったです。
カレーやうどんまで食べてしまった…。

そして、牛乳は地元の木村牛乳。
行きのSAで飲めるかと思ってたんですけど、なかったので、ここで飲めて良かったです。

パンも焼きたてで美味しくて、これだけじゃなくて、更に私、お替りしてしまった・・・。

どんだけ食べるんだ…。

●スプリングパーク・・・
一日目は入ったんですけど、スマホはロッカーに入れたままだったので、写真撮れなかったので、今度はスマホを持って行きました。(ここは水着ゾーンなので、写真はOK
ここが貰ったパンフレットの玉森君の写真の背景なんですけど、多分はめ込み画像だったみたいですね。

●アロハロミ・・・
そして、11時にホテルはチェックアウトなんですけど、ムームーやタオルは引き続き借りてていいので、ムームー着たままチェックアウトし、前日ロミロミを予約してた「アロハロミ」というエステに。
ここ、すっごい素敵でした。

まず、受付で3種類のオイルの香りを嗅がされて、どのオイルで施術するか決めます。

私は「明るい海」というローズマリーとペパーミント、グレープルフルーツの香りのするオイルを選択。

そして、ここが施術台ですが、ちゃんとゆったりしたお部屋を一人一部屋使ってやってくれます。

そして、施術を受けるために、このペーパーパンツ一枚になりますが、結構可愛いやつでよかった。

結構最後の方で思いっきりパンツおろされますよ(^^;)

しかし、超気持ちよくて、後半殆ど意識飛んでましたね…(^^;)
ここに来て、ようやくゆっくり休めたって感じですvv

施術の後はこんな素敵なお部屋でゆっくりしながら、ローズヒップティーを。(ここでようやくムームーから普通の服に着替えました)

ローズヒップティーは甘くて、冷たくて、すごく美味しかったです。

バスが出るのは15時なんで、結構チェックアウトしてから時間があるんで、エステ予約して良かったvv

ここから、アクアエステ専用プールが見えます。

エステにはこんな素敵な化粧室もあるので、ここでメイクや髪型を直して、普通の日常モードに。

●そば処余市…
まだ時間があるので、朝あれだけ食べたのに、お昼もちょっとだけ食べようと、余市にあるお蕎麦屋さんで軽く蕎麦を食べることに。

ここもすごく素敵な感じでした。

そして、軽く…のはずが、余市セットを注文。

お蕎麦と、いくら丼のセットを…。

でも、すごく美味しくて、ペロリでした。

●ロビーのウエルカムドリンク
そして、ホテルのロビーに戻ると、前日は気づかなかったのですが、デトックスウォーターが入口にありました。

フルーツのやつと、レモンとミントのやつがあって、両方飲んでみたのですが、レモンの方が美味しかったvv

さらにこれも気づかなかったのですが、ロビーにペッパー君がvv
ちょっと話しかけたりしてみましたvv

そんな感じで、帰りのバスに…。

帰りも玉森君のラッピングバスです。

 

●帰りのバスの玉森君のメッセージ
帰りの運転手さんが面白くて、「ジャニーズの玉森裕太さんのメッセージがこれから流れますが、15秒ほどの短いもので『あーあ』というようなものですが」なんて言ってて、おかしかったvv
しかし、どうせ行きと同じメッセージだろうと思ったら・・・。

「みなさん、ロマンチックハワイアンズはいかがでしたか?

忘れられない素敵な体験は出来たでしょうか?

またハワイアンズに是非遊びに来てくださいね。

それでは玉森裕太でした。マハロ〜」ってvv

帰りで違うメッセージ流れて、大満足ですvv

なんか玉森君に見送られてる気分にv

 

●友部SA(上り)

帰りは行きと違うSAに。

そこで売ってたらラッキーという水を使わずメロン果汁だけで練ったという「究極のメロンパン」というものがあったので、買ってみました。あと「焼きチーズ」も。

ホントに食べてばかり…。

●守谷SA(上り)
2個目のSAは、行きも立ち寄った守谷SAですが、上りはまた下りと全然違うものが売ってて、ひかれるものも沢山あったのですが、こんな「フルーツあんみつ大福」というものを購入。

こちらも中にホントにあんみつが入ってて、めちゃくちゃ美味しかったですvv

●ハワイアンズのお土産…

そして、ハワイアンズのお土産ですが、行きのバスの映像のお土産ランキングで1位だった「パイナップルダクワーズ」と、もろ白い恋人のパクリの「ハワイの恋人」を購入。

ちなみに2位はどこに行ったか、さっぱり分からないハワイのマカダミアンナッツチョコレートで、3位がお部屋にも置いてあったバナナクーヘンだそうです。

で、パイナップルダクワーズは会社で配りましたが、みんなから美味しいと絶賛されましたv

自分でも余ったの食べましたが、ホントに美味しかったです。

ということで、ホントに楽しくて、良子さんとハワイアンズにいる間、「楽しい」しか言ってなかったです。

玉森君のコラボ期間は終わってしまいましたが、何かの機会があれば、また行きたいなあ〜って思いました。