KAPPAの玉ヶ谷チェック(2016年9月前半)

2016年9月15日

 今日からコールド・ストーンでハロウィン商品が発売になったので、早速スプーキーパンプキンナイトを食べてきた。

パンプキンアイスとチョコアイスにマシュマロ、オレオが混ざってます。お化けの顔は三種類あるらしい。

 

まあ、普通に美味しいけど、明日人間ドックなのに一切節制する気無しの私(^_^;)

 

2016年9月14日

 宮っち、ハピバ

 今回もチョコで、『耳かけは王子の証』の宮っちを描いてみました。

ボディシールの紅田芋哉を台紙に転写して芋のタルトに刺しました。

 紫のフルーツにこだわって巨峰やベリーのタルトを置いたらグロくなった( )

 

この日のことは詳しくはドリボレポをどうぞ。

 

 

 土曜日のもしツアは九十九里浜に朝日を見にいこうってことで、よこーさんが。

SMAPの『朝日を見に行こうよ』がずっとBGMに流れてて、切なかった(ToT)

 

最初は海の駅九十九里という道の駅の二階の食堂でイワシ御膳1400円を。

 刺身、てんぷら、煮付けなど、イワシを10匹も使った豪華定食!

なめろうテンプラおいしそう!!よこーさんも食べてましたよ。

 

 次は漁師の店ばんやで、ばんや天丼1700円を。

すごい!海老が巨大!

アナゴは私嫌いなのですけど、美味しそう!

よこーさんの顔よりデカかったです。

 

そして、宿泊先はサンライズ九十九里。

 国民宿舎なのに、かなりすごい。

 全室オーシャンビューで、ここから日の出が見れるということで、まずはミネラル風呂に入るよこーさん。

エステもあるのですが、リーズナブルでいいなー。

 

バイキングも豪華。

よこーさんも夕食バイキングを食べてましたが、なめろう食べて『生姜もきいてる』と味を分析。

 

 翌朝511分が朝日の時間だけど、そこによこーさんはいなかった(ToT)

仕事で夜食べて帰ったのかな?

 

 来週はなんともしツアなのにデガキタコンビが(///∇///

 

 

そして、日曜日のワンだランドは、『ダチョウ博士に会ってきた』とよこーさん。

 

よこーさんがダチョウ博士の元でダチョウにエサやりしたりして、ダチョウの生態を学んでましたが、ダチョウはチーターよりも早かったり、ダチョウはキックでライオンを倒せるとか、知らないことばかり。

 

ダチョウは強靭な脚力があり、人間も乗れるってことで、ダチョウに乗るよこーさん。

 甲高い声で『痛い痛い痛い助けて!!』って叫んでました。

 

 先生がダチョウの目を舐めると涙が甘いと言うのですが、さすがにそれは出来ないとよこーさん。

 涙を採取して滅菌したものを舐めさせられてましたが、『お酢を甘くしてダシっぽくしたような味』というよこーさん。料理に使うならば『ドレッシングとかいける』と言ってました。

 

ダチョウは脳がウサギと同じサイズで目のそばにうんこがついてるのも気付かないくらいおバカなんだそうで、博士はそんなおバカなところも可愛いと、ダチョウを溺愛してました。

 

よこーさんはダチョウの卵とりに挑戦。やっぱダチョウってバカなんですね。

よこーさんが後ろに回ったら卵とっても気付かないという。

 

そして、ダチョウの卵の黄身が人類を救うかもしれないという研究も先生はしてて、卵一個より1000倍近い抗体ができるそう。

 好きなものを研究して人類のためになるなんて、素敵なことですよねー。

 

 

 

で、ブンブブーンは、広瀬すずちゃんが登場。

つよちがおさげで可愛い。

 

 古着屋でバイトやりたいとすずちゃん。

シカゴ神宮前店でバイトするんですが、練習につきあうKinKiちゃん。

 挨拶の練習では、光一さん、ホストっぽい。

 

KinKiを客に見立てすずちゃんが接客の練習するのですが、二人にペアルックをお勧めするすずちゃん(///∇///)

 

つよちが客の役やってる時、『これね、光一に似合うと思うんです』って、ホントにいつも仲良しKinKi(///∇///)

 

つよちがシカゴでパンツを買ったんですが、パンツなのに、おしりにジャケットってロゴが。面白すぎる!

 

いつもKinKiちゃん、ほんとに仲良しでいいなー。

 

 

 

図書館はガーヤと山本くんが!

 守と岩月がー!!

って思ったら、山本くんが千賀くんに似てるという話になって、ガーヤもTAKE FIVE2の話した!

しかし、私はいつになったら、TAKE FIVE2のレポが書けるんだ( )

 あと、ピンクの醤油も出てきた。お豆腐につけて食べるガーヤ。
気になってたんですけど、黒のフタの「華貴婦人」ですね。いつか買いたいv

 

 

 

魔ジックは、私の嫌いなキスさせるやつ。

パンピのキスって、汚いんだもん!!(∋_∈)

 

しかもそれにガーヤがロケ。

お台場のデックスでロケしてるガーヤですけど、こないだの銀座と違ってロケがうまくなってて、つまんなーい(∋_∈)

ガーヤがダイバーシティに移動すると、さすがに屋内は無理でしょーと、やっとガーヤがみんなに避けられる絵がみれた( )

 

大磯ロングビーチにニカちゃんがロケ。

ニカちゃんに、『よこーがよかった』とか言うバカ女が。

 

 宮っちがニカちゃんのロケは、ナンパもののAVって。

…みてるのか?( )

 

しかし、常識人の玉森くん、VTR見てる顔が引いてる(^_^;)

 

やっぱ玉森くんはガーヤが勝つ方に賭けてましたが、ガーヤが勝って嬉しそうだったのが可愛かった。

 

 

 

そして、昨日のMomm!!は、よこーさんが前の彼女の電話番号消してないって話を( )

前の彼女からメールで『番組を見たよ』ってきたら、『ありがとう』って返すんだそうで、なんかめちゃくちゃリアルでイヤだなー(>_<)

 

2016年9月13日

 今夜のキスブサは、靴とバッグ選びvv

 

何気に今回紹介されたお店のチャールズ&キース、値段も手ごろだし、可愛いものも多くていいですね〜vv

 

しかし、東京は1店舗。千葉も1店舗…。

 

店、少なすぎない??

 

通販でガーヤの選んだやつあったし、値段的に買ってもいいなって思ったので、ポチしようかとも思ったけど、やっぱり靴は試着したいので…今、毎日残業なんですけど、かろうじて間に合ったら店舗に行きたい…。(けど、ヲタクに買い荒らされているんだろうなあ〜…)

 

 3位はよこーさん。

シルバーの靴も黒のバッグもおしゃれだけど、私にはカジュアルすぎる。

 

 二位はガーヤ。

 赤いバッグもブーツも超可愛い!これ、欲しい!

スカーフを巻くのも、めざましの「いまドキ」みたいで…さすが女子ヶ谷。

(でも、実際にやったら、持ち辛そうなことこの上ない気が…)

色も可愛いし、普通に欲しいって思ったけど、ガヤ担とかぶりまくるのが目に見えてるので、さすがに鞄は無理…。(TT)

チェルシーブーツなら色も黒で地味だし、会社とかで普段使い出来るし、どこの靴かなんてよくわかんないからなんとか買えたら買いたいなあ〜。

 

 四位はニカちゃん。

やっぱストーカー気質…。

 

 五位は玉森君。

キャバ嬢コーデですね…。おしゃれだけど、鞄になにも入らないし、歩きづらいし。

ヲタクには無理です…。

 

 六位は千賀くん。やっぱオシャレぶってますね〜。(^^;)

 

 七位はみやっち。

 靴は私、宮っちのが一番可愛いと思ったし、バッグも実用的でいい。

これのどこが悪いの?

ツインテールはヤバイけど、みんなにきしょいと言われたお揃いのクマすら可愛いと思う私(  )

やっぱヲタクのセンスは分かってもらえないのか…??

 

 八位はゲストの綾部さん、バーガンディ何回言う?

 

 一位はみっくん。

みっくんのピンクのバッグは一番可愛いvv

靴も可愛いvv
さすがですね〜vvv

 

 

2016年9月12日

 まだ会社から帰宅途中なんですが、王様のブランチ見たのに、感想書いてなかったなーと思い出しを…。

 

 玉森くんが六本木ヒルズの『ぴんとこな』という回転寿司屋さんに。

 玉森くんは最初にイカみたいなやつを食べて、『とろたくとか好きです』って言ってた。

 

で、ブレントンさんのサーモンを一個もらって食べてました。

ブレントンさんは撮影に五ヶ月とかかけたのに、玉森くんは『吹き替え3日で終わりました』と。

 

 大トロをかけて、ブレントンさんとセクシーウィンク対決をする玉森くんですが、ブレントンさんは玉森くんのウインクをアトラクションウインクと言ってました。

 

 玉森くんがタレントと聞いて、『何か歌ってくれる?』とブレントンさんに無茶ぶりされて、『のーのーのー』と拒否するも、結局『シャララさまーたいむ』ってアカペラで歌う玉森くん。

 『これ、地獄』って言ってました。

 

 次はあぶり中トロをかけて、『今までで一番恥ずかしかったこと』を競いますが、玉森くんはライブでチャックが空いてた話をして引き分け。

ってことで、あぶり中トロは一個ずつ食べることに。

 

 玉森くん、あぶり中トロ食べて、『すぐに美味しい』って、おかしなコメントを。

 

 映画の中の玉森くんの『にゃんことかでしょ』って言ってる声が映りましたー。

で、『吹替版見テネ』って英語っぽく言う玉森くん。

おかしかったー。

 

2016年9月10日

 この日はドリボに行ったり、朝から赤坂迎賓館に行ったり、ガーヤの食べた和栗のモンブラン食べたり…楽しい一日でした。
詳しくは

 

 

2016年9月8日

 今日も仕事が忙しくて、疲れてて、やっぱりあまりキスマイごとが追えてなくて、すみません…。

 

一応昨日の雑誌類をパラパラ〜ってめくったんですけど、玉ヶ谷はテレガイと、duet201610月号のキスラジGOのコーナーだけかな?
まだ、全然読めてませんが…。

 玉ヶ谷2人して、ハットと帽子がペアルックっぽい。
玉森君が「シモネタを控えようって前回のラジオの時、決心したんだけど、ダメだった」って(^^;)
しかし、duetでは、「裕太の裕太」や、「まだちっちゃい裕太」はカットされてたvv

 しかし、ガーヤが口をこんなに大きくあけて、のけ反って爆笑してるとこなんて…多分玉森君と2人の時以外は見れない気がvvv

 

 

 そういえば、今日の「まいにちたまもりゆうた」で、昨日のドリボにニカちゃんが来たって言ってましたねvvそんなニカ玉とガーヤのトリオの「テレガイ」が可愛すぎるvv

 ちょっとお絵描きしたいので、しばしお待ちを…。

 

 で、ガーヤがガヤログで長崎の話してる〜vv
元々長崎はハウステンボスが大好きなので、また行きたい、でも時間が無いね〜って、良子さんと言い続けてたけど、そんなの聞いたら余計行きたくなる…(TT
ちゃんぽんをハシゴしたんですね〜。

お店の名前とか書いてくれるとありがたい…(^^;)


(今朝、会社で「長崎、博多、佐世保に出張行く用事無い?あったら私が行く!」って、出張が大嫌いな私が言ってみました^^;;)

 

 

 あと、「AneCan 10月号」では、ドリボトリオのインタが。

千賀くんがもうアラサーって話をしていて…。
一番若いと思ってた千賀くんがそんな話をしだす日が来るなんて…(TT
しかし、このメンバーで旅をするなら?って質問に、玉森君がラーメン食べて午前中に帰る、旅は無いってひどい回答を…(^^;)

 

 

そして、今週の「テレガイ」(2016/9/16号)の玉ヶ谷ニカの流しそうめん(ではなく、流しそばだった)があまりに可愛かったので、イラストにしてみました。

めっちゃキャッキャしてる玉ヶ谷、可愛い〜vv
ガーヤが口いっぱいにそばを頬張っているのに、まだ食べようとしてたり、可愛い〜〜〜vv

 

ビーサンデコでは、ニカちゃんがガーヤに「ああ、もう天然だから〜」ってノリの付け方を教えてあげてたり…。
どっちが年上なんだか…(^^;)
しかし、ガーヤのビーサンデコは…「サンダルのさんちゃん」。
まるちゃんとか、なんでもちゃんをつければ許されると思ってる…。

やっぱ一番センス無いのがガーヤでした。

玉森君は「葉っぱサンダル」を。かなりセンスはいいです。

そして、ニカちゃんは「痛サン」って…ホントに履いたら痛そうなサンダルを…。

 

そして、バス恋のガーヤが想像以上に素朴だったので、こちらもイラストにvv
こんな素朴な子供に化けるなんて…vv
相手役の美月ちゃんの方がよっぽど学生には無理があるって感じ…。

 

 

 

そして、今日の「プレバト」は、玉森君が映画の宣伝で参戦。
才能ありはどっち?ってことで。

宮っちが

「登山列車

  近づく空は

   ラムネ色」

って詠んだのに対し、玉森君は…


「この季節

 紅葉踊るよ

風共に」

 

名人が二人とも才能ありはみやっちだと…。
そうでしょうね…。これは私にも分かるよ…。

 

梅沢さんに「この季節なんていうのが才能なしですよ、こいつは!」って言われてました…。
先生が宮っちの句について、気持ちのいい句、たいしたもんですって誉めてました。

 

玉森くんは凡人査定で、「この季節」っていうのが5音損してると。
そして、「こんな月並みなありがちな擬人化は」って酷評してました。

 

 

ゆうべも疲れてて、PONがチェック出来てなかったのですが、玉ヶ谷舞台のメンバーに永野が直撃!

 

 会見映像では、ショリタンがジャニーさんの手紙読んでるところも映ったし、ジャニーさんのサインも映った!

しかし、ジャニーさん、太陽からの手紙のあとは、今度は宇宙からの手紙って(^_^;

 

そのあと、玉森くん、ショリタン、とっつー、塚ちゃん、内くんに永野が取材。

 永野に松竹のお笑い芸人と言われる塚ちゃんですが、?『松竹の金髪筋肉塚ちゃんです』って自己紹介する塚ちゃん。

 

 永野がこの先も芸能界で生きてくポイントを5人に相談。

 

ショリタンは髪型で顔が見えないとアドバイス。

とっつーはスマイルをアドバイス。

 内くんは永野さんが描いたラッセンの絵を見てみたいと言って、永野さんにイルカの絵を描かせてましたが、なかなかの画伯でした。

 

 玉森くんは自分の気持ちに素直になる、怒りっぽいっていうの聞いたので聞いたのでと、上からアドバイス。

 

 塚ちゃんは筋肉アピールはしたほうがいいと意味不明なアドバイスをしてました。

 

2016年9月7日

年内だと思ったキスマイトレインですが、特急かもめのキスマイエクスプレスは年内だったけど、キスマイライナーは3月までだった(///∇///)

 

ってことで…来年でいいから、良子さん、行かない?って再び良子さんを口説いているところです。(私、男だったら、超ーしつけー男だなー)

 

しかし、よくよく考えたら、特急かもめは、会社の出張で佐賀行った時に乗ってたことを思い出した!

その時の写メですが、皮張りの広くて豪華ないい椅子っすよ(///∇///)

来年はこれがもう終わってるのが寂しいけど、是非年内に行ける人は『この椅子いいっすねー』ってヒトネタかましてください!

 私もかましたかった!

 

 

 

そして、ゆうべの図書館は佐藤アツヒロさんがゲストで、ウチワは胸の高さまでっていうルールは光GENJIのあとから出来たっていう話に、玉森くんが『あ、そうだ!』って。

いちいちコメントがなんかおかしい玉森くん(^_^;)

 

そして、ローラースケートをアツヒロさんと一緒に滑りたいって言う玉森くんですが、なんかアツヒロさんの方がカッコよく滑っちゃうので、ターンでよろけたり、こけたりする玉森くんは、ちょっとどんくさい(^_^;)

まあ、ツルツル滑る床だと思うけど、そんなとこもなんか可愛いー(///∇///)

 

魔ジックは完全に寝オチしてて、見れてません(^_^;)

 

で、今日は鬼のように雑誌が出ますね( )

もうどんどん発売されて全然読めてないし、私の部屋がどんどんゴミ屋敷になっていくので、発売日が憂鬱だし恐怖でしか無い(∋_∈)

もうKinKiみたいにあんまり雑誌でなくていいよ

 

 

 

 

 今夜の「キスラジ」も、藤北。今回、すっごく盛りあがってたvv
女子のシモネタの話になり、みっくんに「(シモネタに女子が)ニヤニヤしてるじゃんよ〜」ってよく分からない語尾で喋るガーヤ。

 

ドリボトリオ以外はゆっくりできてますか?っていう
K
:「基本的に舞台とか出てないから、結構わりと。
個人的にやってることの方が多いから。逆に藤ヶ谷とかはお芝居とか」

F:「舞台やるとね〜。三か月弱とかは」
K
:「映像とかも」
F
:「映像とかは4か月くらいか。何も習得できてないんじゃないかな?」

で、月刊ダイバーの話に。
K
:「二階堂に『趣味ないならやれば?』って紹介したら、二階堂の方が先に月刊ダイバーの表紙になってた」
F
:「そういうことなんだ。気になってた。流行ってるのかなって」
K
:「こういう感じでダイバーのお仕事したら、ダイバー仲間とかも増えてきて」
F
:「形になるといいねえ」
K
:「よこーさんがそれから行けてないんじゃないのかな?」
F
:「横尾渉のダイバーのイメージ無いなあ。すぐ浮いちゃうイメージだけど大丈夫かな」←ちょいちょいおちょくってる。
K
:「二階堂も泳げないからね。足をバタバタさせれば」
F
:「泳げなくてもできるんだね。うちの父がダイビングやりたいって言いだして」
K
:「免許取った方がいいよ」
F
:「誰か持ってればいいんでしょ?三男が持ってるらしい。」
K
:「いや、持たなくちゃダメだよ。この間西表島でダイバーの仕事してサンゴの島とかがあって。お父さん何歳?」
F
:「60前くらいかな?」
K
:「だったら最高だよ。絶対ハマると思うよ。両親がやってくれたら俺、嬉しいもん」
F
:「ちょっとやってみようかな〜?でも取んなくちゃいけないってこと?免許」
F
:「一人で行くと人見知り出るから、誰か友達連れてくわ」

 

キスマイメッセージで、文化祭でキスマイを踊るのでなりきりポイントを教えてくださいというメールで。

その子はよこーさんをやるってことで。
K
:「なりきるも何も本人だからさ〜」
K
:「よこーさんは音程を外せば大丈夫」
F
:「そこを狙いにいくってこと?」
F
:「元気にじゃない?歌割で粘りすぎない。こういうの見に行ってみたいなあ」
K
:「文化祭乱入ですか?そういうのって24時間TVっぽくってさ、俺も好きなんだよ」って、ガーヤもダイビング話でみっくんに歩みよりましたが、みっくんも歩み寄ってる。
K
:「他の学校の文化祭行くのってさ、ナンパとかそういうイメージが強いんだけど」ってみっくんがヤバい話をしてきたので、
F
:「そもそも文化祭ってさ、どういうことなの?」って哲学的な話に。
K
:「なんの文化?なんの文化を求めてるの?」ってみっくんもこういう話好きですよね。
K
:「文化祭っていかに、俺達が先輩方のバックで踊ってるかってことだよ」
F
:「楽しみ方も分からないし、行ったこともないし」
K
:「俺は堀越の文化祭は行ったことあるよ。」
K
:「文化部ってなに?」

K:「バンド演奏とか、俺やったわ。中学の時」
F
:「それって偶然プロデューサーさんがいればいいってこと?」
K
:「文化祭に行くプロデューサーさんもいない。みんなでなんかを発表するって会だと思うよ。
俺の記憶だと千賀さんも踊ってとか。」
F
:「そもそも俺はまだ文化祭って言葉にひっかかってる。」
K
:「まだ?」
F
:「部活だったら分かる。」
K
:「なんなら、クレープとかも焼きあがるからね、クレープも焼きあがるし、お化け屋敷とかも出したがるから。結局ナンパなんじゃない?」
F
:「体育祭みたいに勉強では学べないことを学ぼうってこと?」
K
:「ただ、学校で祭りしようぜってことじゃない?文化祭って俺もう一回やりたいなあ。文化祭回るの面白くない?」
F
:「行ったら、ハマったりするのかな?どこそこのお化け屋敷面白かったよ。クレープがすごかったよとか」←やっぱみっくんに歩み寄ってる。

 

EDでも「文化祭ってなんなんだろ?」ってまだ言ってるみっくん。
K
:「学園祭だったらわかるわ」
F
:「行ったことないから、イメージが無い。
ちょっと行ってみますわ。じゃあ、DREAM BOYSも出ませんし」って。
K
:「じゃあ、どっかの文化祭に藤ヶ谷さんが」
F
:「ハタチ過ぎても入れるの?」って、アホなことを言って、スタッフに失笑されるガーヤ。
F
:「でも、誰かに案内してもらいたい」
K
:「マリウスあたりでいいんじゃない?」って、マリウスあたりって…。
F
:「マリだったら…」
K
:「もう一回サークルってやってみたいな」
F
:「サークルも入ってないから分からない。何にも分からない。
スタッフチームすげえ笑ってるじゃん。俺の二十歳過ぎて入れるのかがツボだったんでしょ?わざと言ったしね。盛り上げるためにね」って嘘付き。
K
:「結構恥ずかしいんじゃない?『藤ヶ谷じゃね?』っていうのが」
F
:「そういう感じになる?じゃ、行かないわ!!」
K
:「ネットで拡散されて」
F
:「じゃあ行きません!」

 

 

 

今朝のオールスターズアイランドの発表ですが、全員主役って、なんかゆとりっぽい。

 玉森くんとショリタンがセンターですがすぐ後ろにいわふかもいて、めざましではコメントはでなかったけど、いわふかがマイク向けられてる様子も映ってた。

ガーヤもここにいてほしかったなー( )

 

まだ舞台のことはあんま決まってないそうで、ジャニーさんの忘れられない言葉を聞かれ、玉森くんが『おつかれマンボー』って。

 『こんなフランクなことを言う社長はいない』って玉森くんのコメントがウケた。

 

グッドモーニングでは、玉森くんを『天然系王子様イケメン』って表記して、ショリタンを『正統派美少年イケメン』って。

 

しかし、今日のZipの玉森くん、ショリタン、塚ちゃんのトークがおかしかった。

 

ショリタンを家に泊めて、朝食まで作る塚ちゃんのことを『超できる男じゃん!』って言ったり、ショリタンに間接照明で筋肉見せてくる塚ちゃんのことを『スケベじゃん』ってコメントする玉森くん(^_^;)

男同士でその発想がなんかおかしいってか、玉森くん、スケベって言葉、よく言うよねー(^_^;)

 

2016年9月4日

今日は母が朝から具合悪そう(なんか全く起き上がれなくなってしまった(>_<)大体いつも私が疲れて休みたいって思う時に、具合悪いって言い出して、私は全く休めない( ))なので、キスブサでよこーさんが作った、ホタテのさっぱりそうめんを冷たくして作りました。

 

 簡単で美味しいけど、ホタテ缶の一番安いやつが420円だったので、一人前420円って、普段100円ショップのもので簡単かつ栄養価のある食事を作ってる私からすると高い

 

そして、よこーさんの味付けのお酒と醤油大さじ1ではかなり薄いので、醤油とめんつゆ足しました。

そしたら、つゆの色が全然違う感じに。

 

2016年9月3日

で、今日のドリボ初日については、レポのページへ。

 

あと、すのとLove-tuneのサマステレポもアップしてます。

 

 

で、今朝のWSですが、昨日のドリボのゲネプロが。

 玉森君の鍛え抜かれた胸板を触って自慢毛出すみやっち。

しかし、ネットニュースで書かれてた悲劇的な結末が気になります。

 

 

そして、昨日のガヤログ

バス恋の話してましたが、見た目が普通って・・・ガーヤの顔ではありえない…。

でも、だから地味な髪型なんですね。

 監督に「今回はとにかく色気は封印して」って言われたけど、でちゃうよねってやっぱり自慢毛出してました。

 

 

またまた今さらですけど、水曜日のTVガイド」9/9ではよこーさんと宮っちがビーサンデコに挑戦。

よこーさんは、やっぱりハイセンス。

いきなりビーサンにファーをつけたり、ピンクのリボンを巻いたり、オシャレなデコを。

 (なんかガーヤっぽいけど、宮っちにあげるんだそうです)

 宮っちは目玉とかぶどうとかをデコってましたが趣味悪い

 一応球体だけに「玉」なんだそうです。

 

 

 

そして、玉森君がマルコポロリに出るんですね〜。(茶封筒さん情報)

ってことはMXTVでもいつかはやるので、要チェックですねvv楽しみvv

MXTV2では、毎週土曜日の13時から14時の放送なので、ずっと録画かけてよう)

 

 

 

あと、おとといのプレバトSPですが、時間間違って後半のよこーさんの盛り付けしか録画出来てなかった。

よこーさんは才能なしの4位でした。

すごく綺麗だったのに、やっぱ先生のと比べると全然ダメなんだなって・・・。

 「秋野菜とハンバーグ」がお題でしたが、主役がハンバーグより大根おろしに見えるってことで才能なしに。

みっくんはもうすぐ誕生日だから「北山の誕生日をおもてなし」する料理って言ってましたけど、宮っちの方がすぐなのに(TT)