KAPPAのもしツアTOUR(東京ディズニーシー)

2014年10月11日(TDS

 もしツアのガーヤのTDL見てたら、ディズニーランド行きたくなってしまい、先週ディズニーシーに行ってきたやつをまとめてみました。

 

で、行ってきました、ディズニーシー。
入口からハロウィン仕様で、気分がアガります…が、連休中なので、人、人、人で大変なことに…。

とりあえず、事前に日付指定の入場券買っておいてよかったなあ〜と。入口からチケット買うのに、すごい並んでいたので…。

ハロウィンの文字にすら浮かれてしまいますvv

そして、メディテレーニアンハーバーを眺める風景もなんとなく、ハロウィンっぽいvv

ところどころに、ハロウィンのオブジェが。
写真は人がいっぱいで撮れませんが、ちょいちょいスケルトンも歩いてますvv

で、まずは、ガーヤも以前のもしツアで乗った「トイ・ストーリー・マニア!」にファストパス取りに行ったのですが、もうその日のファストパスは全て終了してました…。

●ディズニーシー・トランジットスチーマーライン…で、ガーヤと同じく、ロストリバーデルタまで、この船に乗って行きました。この日はこんなものでも20分待ちでした。(でも、ハロウィンの飾りつけ、可愛い)

そして、船から写真を撮った、ガーヤが黒沢さん達を船から見かけて、黒沢さん達が「何も食べてない!」って言ったとこ…。このあたりですね…。

●トロピック・アルズ
まずは、インディージョーンズのファストパスをゲットし、腹ごしらえに、まずはガーヤが食べたブラック・ティポトルタを買いに行ったんですけど、長蛇の列。
でも、15分くらい並んで購入できました。

この辺で、ガーヤがティポトルタ食べてたんですよね〜。
ホントに真っ黒で備長炭みたいですが、食べると、中にブルーベリーレアチーズが入っていて、美味しいvvとりあえず座って食べました。
その後、まだインディ・ジョーンズの時間まで間があるので、「ミスティックリズム」に入りました。ホントにいつもこれを見ると、光一さんのSHOCKって、光一さんが一人でミスティックリズムやってるようなもんだもんな…と、感動する…。

で、移動中。スケルトンになったスティッチを発見!

まだ次のファストパスを取れる時間まで間があるので、移動。

●リフレッシュメント・ステーション
で、ガーヤ達も食べたハロウィン限定のブラックギョウザドックを食べました。中がチリソースでめっちゃ美味しい…けど、これ、買うの、30分並びました…。

ホントは待ってる間にガーヤの観た「ニューヨーク・ハロウィーン・フォリーズ」が見たかったんですけど、時間があわず、とりあえず、もう一度ロストリバーデルタに戻り、今度は「レイジングスピリッツ」のファストパスをゲット。
道すがら、こんな可愛いパンプキンの馬車を発見vv

●テーブル・イズ・ウェイティング…で、時間が丁度よかったので、ハロウィン限定のこのショーを見るために、移動。
このショー、なかなかよかったですよ。開演時間よりちょっと前に行っても、ちゃんと中に入って、座ってショーを見れるし、キャラクターはほぼ全部出るし、しかも近くまで来てくれるし…。写真はショーの冒頭で、コロンビア号から顔を出すミッキー。

そして、こんな感じのミッキーが世界各国から持ち帰った食材が登場して、最後はハチャメチャになるっていうストーリーなんですけど…その食材のチョイスが微妙すぎる…(^^;)

でも、フランスから持ち帰ったスイーツをイメージしたミニーちゃんが可愛すぎるvv
やっぱ女子力超高いvv
そして、ピンクの服を着てるせいか、動きがグネグネして、ガーヤっぽい。(あ、一応キャラクターは顔にモザイクかけてます)

で、ミニーとミッキーの2ショットは玉ヶ谷みたいvv

で、インディジョーンズの時間なので、またロストリバーデルタに戻って乗りました。
私、このアトラクションは乗ったことないんですけど…これ、ファストパスじゃなくて、2時間も並んで、これだったら…ガッカリしますね…(^^;)
移動中に、腰にパンプキンのバケツ持ってるお兄さん見つけて、「トリックオアトリート」言うと、「ハッピーハロウィン」って言ってくれて、このキャンディーをくれますvvオレンジ味でした。

●ニューヨークデリ
ガーヤの行った「ニューヨーク・ハロウィーン・フォリーズ」の開演時間30分前に行ったら、もう満員で中に入れない…というので、仕方なく、ガーヤが食べたランチセットを食べにニューヨーク・デリに行きました。

このお店は20分待ちでしたが、無事にガーヤがジェラトーニを入れていた、ヴァンパイヤミッキーのランチケースがついたスペシャルセットをGET
しかし、このお店はランチケースのこと、どこにも書いてないのに、みんなランチケース付きって言って注文してる…。
みんなすごいな〜…。
ランチケースはファスナーもついてて、ちょっと保温性もありそうなので、お弁当入れるのにぴったりですねvv
セットの「サーモントラウトとポテトサラダのパンプキンブレッドサンド」は、さっぱりしてて、美味しかったvvちなみにソフトドリンクはアップルティーソーダにしたんですけど、これも美味しかったvv

その後、ジェラトーニをランチケースに入れてガーヤみたいに持ち運びたいな〜と思って、ジェラトーニが売ってるお店がTDSには3店舗あるので、お店を見て回ったんですけど、どこもあり得ないくらいの長蛇の列…。
キャストの人に聞いたら、「120分待ちくらいですね」と言われて…そんなに待ってられるか〜…と、ジェラトーニは断念。
しかし、発売されてから結構経っているのに、未だにこんな人気…。
一緒に行った私の相方(全然キスマイに興味なし。私が強引に連れていった…)は、猫が好きなんですけど、ジェラトーニは「猫好きが好きな猫ではない」って言ってました。

…確かにガーヤが持ってると可愛いけど、ちょっと微妙な気もするんですよね〜…。


あと、全然関係ないけど、私ダッフィーのお店に入れたら、シェリーメイのイヤーマフが欲しかったんですけど…こんな状況では…と断念…。

で、「レイジングスピリッツ」のファストパスの時間になったので、乗って(私、これも初めて乗ったんですけど、あまりにも短すぎる…。360度の回転、もう一回くらい欲しかった…)今度は「ニューヨーク・ハロウィーン・フォリーズ」の次の回の開演時間1時間前に行ったんですけど、それでも満席で入れず…。
スケルトンダンス踊りたかったけど、更に次の回に入るための行列も出来てて(その人達、ショー見るのに何時間待ち!?)もう、このショーは諦めました…。


で、その時間ファストパスがまだ取れるのが「海底2万マイル」くらいしか無かったので、とりあえずそれのファストパスを取って、ディナーの予約の時間まで待ち時間の少ない「アクアトピア」に乗りました。(しかし、アクアトピアですら、45分待ち…という…。
笑ってしまうのが、この日、一番並んだのがアクアトピアっていう…(^^;)
でも、乗ってたら、誰かが落したダッフィーが渦の中でぐるぐる回ってるのが見えて…ダッフィー…(><)すごいシュールでした。

 

で、ディナーだけはちゃんとしたところで食べたかったので、事前にミラコスタを予約してました。(ホントはシーのレストランを予約したかったんですけど、どこもいっぱいだったので…ミラコに)
しかし、夜も更けてきて、ミラコスタの照明もハロウィンチックに。

照明もハロウィンちっくで素敵vv

●ホテルミラコスタ
そして、久々に来た!ミラコスタ!!

でも、館内はハロウィン仕様ではなく、いつもと一緒でした。

●オチェーアノ
で、予約してたオチェーアノのブッフェですが、ブッフェ台はこんな感じでやっぱハロウィンちっくvv

メニューもハロウィン仕様のものが沢山あって、テンションあがりました!
ティラミスもハロウィン仕様で可愛い〜〜〜vvv

で、この日、一日食べ続けてましたが、こんなに取ってしまいました…。
ローストビーフも美味しいけど、ローストポークの横に、ハロウィンなんで、マスタードもカシスマスタードっていう、紫色のマスタードが添えてあったりとか、ホントにハロウィン仕様vしかもこのカシスマスタードが超美味しい!

パスタももちろんカボチャのクリームパスタだしvv

そして、好きなアイスで作ってくれる紫芋のモンブランアイスも、スケルトンもついてて、ハロウィン仕様。私は洋ナシのソルベで作ってもらったんですけど、結構合いましたvv

他にもデザートてんこ盛りvv
ディズニーの食べ物って絶対にハズレが無いので、何を食べても美味しいのが嬉しいvv

すっごい休めてくつろげました。

●ナイトハイ・ハロウィーン
そして、ディナーの後は、丁度いい時間にナイトハイ・ハロウィーンって花火が…。
ちょっとこの花火の色も、ハロウィン色ですよね?

●ファンタズミック!
で、私、ブラビッシーモ!が終わってからシーに来たことなかったので、ファンタズミック!は初めて見たんですけど、やっぱりすごかった!火の演出も水の演出もさらにスケールがパワーアップしてる気がします。

スマホじゃ、ホントに伝わらないですけど…とにかくすごかったvv
で、このショー終了後、閉園まであと30分…そこで、ファストパス取ってた「海底2万マイル」にさささっと乗り…。

●ヴァレンンティナーズ・スイート
「海底2万マイル」の後、残り15分足らずで、家と会社にお土産買いました〜。
もう全然選んでる時間無いけど、家にはミッキーの形したラスク。(でも、美味しかったです)

会社には、個包装なので、分けやすいパスタスナックを購入。
これ、結構男性が美味しいって喜んでくれるので、会社にはお勧めですvv
ちなみにお土産を入れてくれる袋ですが、表がハロウィン仕様のヴァンパイヤミッキーで、裏がワンスアポンナタイムになってました。

ってことで、めちゃくちゃ混んでて、どこに行っても人、人、人…のわりには、一番待ったのが「アクアトピア」の45分だし、ガーヤの食べたハロウィンメニューは全制覇できたし、ショーも見れたし、アトラクションもそれなりに効率良く乗れたし、ミラコでブッフェも食べられたし…で、結構大満足でしたvv
「ニューヨーク・ハロウィーン・フォリーズ」が見れなかったことだけが残念でしたが…、これを観るためには非常に非効率な時間を費やすことになるから…まあ、諦めて正解だったと…(^^)「テーブル・イズ・ウェイティング」が結構楽しかったし…。

来月は良子さんとランドの方に行く予定なので、もっと効率の良い回り方が無いか、考えてみます…(^^;)

back_ha1